はじめまして。こんばんは。初めてコメントします。
宮崎から黄マンゴー と申します。
こういうコメントはてげ緊張するっちゃけど一言言いたくて
。
ビックリしたっちゃけど、週明けから乳牛処分て信じられんねぇー。
他にも、ガリガリになった乳牛じゃない牛さんや豚さんなども助けようもせんとほったらかしでしまいに殺処分。
そんな牛さん、豚さん達を宮崎に連れて来たらいっちゃわぁ~!
なんでかというと、皆んな、知ってると思うっちゃけど、口ていえきや鳥インフルエンザで殺処分して牛舎とかガラガラやっちゃから。
病気じゃないとに殺処分されたっちゃからあの時の政府と今も変わらんちゃねぇ~。冷てぇねぇ~。
殺された牛さんや鶏さんの為にも、魂を入れて、取り組んで欲しいっちゃけど。
私の提案、どんげですか?
投稿日 2011-05-08 22:46:55
美和さん、○○党本部への問い合わせ
ありがとうございましたm(_ _)m
犬猫の殺処分ゼロを目指し、動物愛護の為の法整備を進めるという素晴らしい公約をだしているにも関わらず、警戒区域に取り残された屋外にいるペットの救出の為 福島県が立ち入り保護するということを把握していなかったんですか?
○○党本部、最低!信じられない・・・
私が電話した時は、ペットも家族ですからね!
なんて言ってたくせに。。。
なんか、話し方に重みを感じられず、動いてくれなさそう・・・と思いましたが、やはりそうでしたか・・・
人命が最優先で、警戒区域に多く残っておられる方達の説得や、避難。
また、遺体捜索収容が最優先というのはよく
わかります。
でも、美和さんが言われるように、動物たちの
命も人間と同じ尊い命です。
今、生きていて助けを求めている命を 見殺しに
しないで欲しいです。
○○党さんの心意気、私も見たいです!!
美和さん、室外にいるペットだけでなく、
室内のペットや、牛、馬、豚、鳥など 全ての
動物たちの救助に 政府が動いてくれますようにと 私も願います。。。
投稿日 2011-04-30 00:55:41
おはようございます。
昨日 ○○党本部へ問い合わせしました。
対応した方は警戒区域に取り残された屋外にいるペットの救出の為 福島県が立ち入り保護するということを把握していませんでした。
犬猫の殺処分ゼロを目指した動物愛護政策の推進や飢えや恐怖からの自由などの基本理念を掲げる動物愛護の為の法整備を進めるという素晴らしい公約をだされている ○○党さんなら可哀相な動物たちの為に動いて頂けるのではないかと思い問い合わせしました。
仰るとおり 可哀相ですね。テレビでも動物の映像が流れていますしね。
でもまだ多くの遺体も発見されておらず自衛隊と警察が捜索し収容しなければいけないということで 現在動いている。
常識論からすると 人命が最優先でまだ警戒区域に多くの人が残っており その方々の説得、避難。そして遺体捜索収容が最優先となります。
この緊急時に常識も何もないのでは?それよりも道徳心のある対応が大事では?動物も人間も同じ尊い命。目の前に助けを求めている命があれば救う!命に優先順位などつけられないのではないかと思います。
・・・そうではあるけど いまだかつて経験したことのない大災害ですから 状況は変わります。
大災害の緊急事態だからこそ素晴らしい公約を発揮するときではないですか?
週二回 政府、与野党の災害対策総合会議で地元の様々な意見で緊急性があるものを要望しておりますから このことも必ず報告します。
その会議はいつありますか?
今の段階では未定とのこと。
警戒区域に取り残された室外だけでなく室内にいる動物、家畜 全ての動物の命には一刻の猶予も残されてませんから 会議で強く訴え 素晴らしい公約を掲げている○○党さんの心意気を見せて下さい。よろしくお願い致します と伝え電話を切りました。
警戒区域に取り残された室外にいるペットだけでなく 室内のペット、家畜など すべての動物が救助される方向へ政府が動いてくれますように。。。
投稿日 2011-04-29 07:50:47
私も愛をまといたい大阪市のローズ☆さん、詳細ありがとうございます。
愛ラブ田さん、一般市民さん、河原に行ってくれてありがとうございます。
私も前回会えなかったので、心配だったのです。
美和さん、無事がわかって嬉しいですね。
皆さん体調大丈夫ですか?
投稿日 2011-04-29 01:24:56
皆さん 今日もお疲れ様です。
エルフィーさん
もっと伝えるさき いろいろ詳しく教えて下さり ありがとうございました(^O^)
私は超アナログ人間なのでつい 電話やFAXで嘆願してしまいますが エルフイーさんが紹介して下さった 関係各所HPへもできる限り書き込みしました。これからも続けます。
アイさん
英文での嘆願書作成 本当にありがとうございます。いつも遅くまでお疲れ様ですm(_ _ )m
のんさん
ペット保護作戦の情報ありがとうございます。
皆さんが諦めずに嘆願していることで 思いが通じているのですね!!でもまだ安心できませんから嘆願は続けましょうね(^O^)
愛ラブ田さん
河原の犬ちゃんたちに会いに行ってご飯をあげて下さりありがとうございます(*^o^*)
昨日 私も河原へ行ったのですが 犬ちゃんたちに会えなくて心配してました。でも愛ラブ田さんのコメント読んで安心しました。
一般市民さん
恐ろしい思いをされたにも関わらず 勇気を出して詳しい情報提供をありがとうございます。
明日から連休ですが 週明けにでもまた納得のいかない部分の問い合わせをしてみます。
二枚舌にのせられないよう真実を追求してみます!!
皆さん いつもいろんな貴重な情報をありがとうございますo(^-^)o
投稿日 2011-04-29 00:16:53
例の市役所職員達を携帯で以前、撮ってくれ『カシャッの音やばくない?』と言っていた友人が、
『暇だから今日、東温市市役所の職員達の顔をまた見に行って、例の河原にもパトロールに行ってあげるよ。リベンジで一緒に行かない?』
と誘われましたが、私はまだ職員達に河原で取り囲まれた恐怖が残っていて
同行するのは断りました。
お昼ご飯食べて少しすると友達から電話がありました。
『なんかすごくない?面白くなってきてるみたい。東温市市役所の近くで、愛媛県人風に見えないようなプロ風のカメラを持った
男性が市役所を見てバチバチ撮って何かメモしてたけど、田んぼばっかの田舎では、目立ってたよ。
ふうん。連休はいるから、ブログ見た人かなあ。テレビで見るような凝ったカメラやったよ。
それはそうと、市民環境課の奴ら、あんたのコメントに慌てたんか今日おる職員は、名札を隠さず前と違って見えるように名札を出してたよ。
残念なことに、もう一回パシャって撮ってやろうと思っていたWata○a○eはいなかった。
前にいた職員も何人かいなかったみたい。
名札のkonの顔も髪の特徴と合わせて見てやろうと思ったのに席をはずしていたみたい。
一見静かな部署やのに、あれが捨て犬を致死量睡眠薬餌で殺したり、まだ息がある犬の毛を皮ごとつまんで、二人でトラックに投げ入れたりしてたとはね~。
急に名札を見えるように職員たちが付け出したと言うことは、あんたのコメントに慌てたんやろね。
それから前、確認した河原の広場に行ったら、ビデオを持った女性二人と男性が先にいて、犬にご飯をあげてたよ。
笑顔で感じの良さそうな三人で、年齢はバラバラやったけど、こちらの人達のビデオは普通のやったし、市役所を撮ってた人とは感じが違ってた。なんか面白くない?
河原にいた犬は吠えたりせず、おとなしそうな怯えた犬やったよ。
あれがブログの人だと思うよ。犬を慣らさせてるみたいやった。
一人が若い男前やったから『ブログの人ですか?一般市民の親友です』と声かけようかと思ったけど、
風が寒かったしまあ見れただけでよかったし、職員達と比べたら三人とも暖かい感じがしたし』
とのことでした。
みなさん、今日、寒い河原にいた方たちも風邪を引かずに頑張ってください。
投稿日 2011-04-28 22:01:47
今日、ミーママから教えていただき重信川の河原のワンコ達に初めて会ってきました。(*^_^*)
ミーママファミリーの3人の方々にメールでお世話になりながら無事、到着することができ、
また、到着することで必死^_^;だったためワンちゃんのお土産も・・遠くから来られて頑張って見守り隊をされている方の差し入れも持っていくこと出来なくて申し訳ありませんでした<(_ _)>
河原の3匹のワン子達はとてもおとなしく2匹は私たちがそばに行くと危害など加えることなくただ怯えて逃げる・・・。
見守り隊の方からパンを頂き上げようとしても逃げてました。
あと1匹のワン子は2匹を守るように
してましたが、「お友達、お友達(*^^)v」と言いながら四つん這いになって近付いたらパン銜えてくれました!そのパンは夜にみんなで食べるのか銜えた後自分の足の上に置いてました。
そしてその後、鼻先を少しナデナデさせてくれました(*^_^*)その子は(キンクマハムスターの色に似ていたので勝手にキンクマと名付けてます)
河原のワンちゃんはとてもおとなしいワン子達でした。
今度はワンちゃんにも見守り隊の方たちにもお土産持って子供たちと会いに行きたいと思います。
今日、お世話になった方たちのご迷惑になるといけないのでネームは入れないでおきます。
お会い出来て本当に嬉しかったです\(^o^)/
色々ありがとうございました。
投稿日 2011-04-28 21:55:31
アグネスさん、ミーママさん、皆さんお疲れさまです。
アグネスさん、体調は大丈夫ですか?あまり無理しないでくださいネ。
私も愛をまといたいのんさんへ
『福島県半径20㎞圏内でのペットの保護開始』のニュースありがとうございます。
先程携帯のニュースのサイトで見たのですが、『今日は6匹の犬と猫を保護した。
保護活動は5月2日まで行われる。県のウェブサイトに保護したペットの情報を載せて飼い主をみつける。』と、ありました。
みんなの思いが届いたのだと信じてます。一頭でも多くの命が救われますように。(^-^)
アイさんへ
真夜中の翻訳作業 ありがとうございますm(__)m
本当にいつもありがとうございます。
私も自分に出来る事頑張ります。
投稿日 2011-04-28 20:18:30
一般市民様、勇気ある、力強いコメント、ありがとうございます(*^▽^)/
私達への、熱いエールしっかり受け止めましたぁ~(*^▽^)/★*☆♪
可憐で~、美し~いとお噂の美和さまぁ~(^o^)/
さすがでしたぁ~(*^▽^)/★*☆♪
実行部隊WATA○○の~、薄っぺらペラ~♪の~二枚舌に乗せられる事なく~、
『真実』を暴く( ̄∇+ ̄)
ダンスも踊れる~女忍者くの一~美和様~ぶふっステキです~O(≧∇≦)O !!
Tok獣医ほどの~頭の回転が良くないから~、
wataって、結果~( ̄0 ̄)/
『僕だけは、一応名札見せました!保健所チームは名札してなかったよ~(;o;)』って
アンポンタンで~ばらしちゃったみたい~
(*≧m≦*)ププッ
と言う事は~( ̄▽ ̄)b、
あの日~、保健所の職員が~ほとんどだったって事からして~( ̄∇+ ̄)、
東温市役所、若手のwataは下っぱだから~( ̄▽ ̄)b
名札は仕方なく~、
チラッて見せたんでしよぉ~( ̄~ ̄;)
でも~保健所の職員達も~、一般市民さんに、すごんで(`ε´)~からんだくせに~自分たちの名前は~秘密、それって~
『星っ☆?(@_@) ほしっ?(@_@)・・・
ほしん(保身)!Σ(゜д゜;)』
仲間同士の、
愛がないですね~
( ̄∇+ ̄)
最初の始まりの時も~ミーママ様のインタビューに~(* ̄O ̄)ノ
Tokは~お仲間の~konを~
『あっちこっちでトラブルをおこしてる人(-.-)』と~お仲間の悪口を言い~( ̄0 ̄)
みんな卑怯で意地きたな~い ( ̄▽ ̄;)
感触が~ 気持ち~悪いけど
お仕置きで~(▼皿▼)Ψ トントン クルクルさせますぅ~( ̄人 ̄)
その時のすごい顔や~ クルクルうめきながら片足飛び~差し上げますので~(-゜3゚)ノ
東温市の市役所玄関に~
貼ってくださいませ~\( ̄0 ̄)/
投稿日 2011-04-28 14:25:14
今日の午後1時から警戒区域の路上や庭先にいる犬や猫を衰弱により優先順位をつけ、保護するらしいです。
健康なペットにはエサを与え次回以降保護する予定らしいです。
電話、FAX、メールの思いが通じましたね!
少しでも多くの命が助かりますように。
投稿日 2011-04-28 11:15:05
ミーママさん、アグネスさん、ロンさん、皆様、おはようございます☆
いつも、ブログを通して様々なコトを教え、気付かせて下さりありがとうございます☆
カナダでは、災害時ペット同伴で避難するコトと決められていること。動物を人と同じように大切にしている取り決めが嬉しいです。日本もそういう国になって欲しいです!!!
動物を人と同じように大切にする国へ☆
投稿日 2011-04-28 08:16:51
猫ちゃんママさん
亀のようにコツコツと、バッタのように勢いよく飛べたら凄いですよ(^O^)
確かにミーママさんの血液型は何型なのでしょう?
知りたいようなこのまま謎でいて欲しいような…
ボケた頭でですが、英文の嘆願書を作成中です。色んなサイトを参考にさせていただいていますが…
ニューヨークタイムズ紙のメルアドが分かったので出来次第メールしてみます。
カタコトの下手な英文だからこそ気持ちが伝わるといいです(^O^)
Please protest the Japanese government! And help animals!!(日本政府に抗議して動物達を助けて下さい!!)
Please save animals in Fukushima from starvation!!(福島の動物達を餓死から救ってください!!)
I'll do my best what I can do now.
(今出来ることを頑張りま~す)
投稿日 2011-04-28 02:02:58
みなさん、こんにちは。 いつも、動物達に対する情熱や、ためになる情報で、最近すっかりハマってます。
この前ブログの美和さんが、東温市職員と、名札について、電話で話をされたコメントがありました。
向こうの言い分に、ふに落ちなかったから、もう一度私からのコメントを確かめてくれたんですね。
なんか、嬉しかったです。
だからもう一回言います。あの日、制服を来た男性達(後で地方局内の保健所と東温市市役所の職員と判明)に囲まれた時は、背の高い、若い『wata○a○e』と言う職員以外の、名札は見せてもらっていませんし、
最初は、全員名札を表に出して付けていませんでした!
だから、私達は何者かもわからず、囲まれ怒鳴られ怖かったのです。
それに、wata○a○eと言う人だって、最初は見せてなかったんです。
意地が悪そうな40才くらいのきつねのような男性と、
白髪頭の中肉中背の60才前くらいの男性が、私に
『名前を言え!ビデオを見せろ!』と怒鳴りつづけた時に
『あなたたちこそ、誰なんですか?』
と私達もビックリして何度も尋ねていると、やっと白髪頭の一番、怒鳴っていた男性が、
下っぱそうな若い男性に名札を見せるよう、指示しました。
灰色の作業服風制服の下側に、
首から下げたまま隠していたらしい名札を、
命令された若い男性は、前開きの服の間から表に出して、チラッと見せただけなんです。
一瞬だけだったので文字までは見えませんでしたが、
『wata○a○eです』って一応名前を言いました。
しかし、コメントを読んで さも正々堂々と名乗っていた様に、ブログの美和さんに言ってた事に、
『嘘つき!』と腹がたちました!
おまけに自分とあと一名以外は、保健所の職員だったので、名札をしていたかわからない。と、また嘘を言いました。
もう一人の職員は後で車で来たと言ったので、その職員が有名な、東温市市役所の市民環境課のkonでしょう。
あの嘘つき恐喝職員達に騙されないでください!
白髪の男性と一緒に騒いでいた男性も、コメントを見て、
松山の地方局二階にある生活衛生課の保健所職員の、Tok獣医と上司だったこともわかりました。
意地が悪そうなメガネのきつね顔の男性こそ、
このブログによく出てくる致死量睡眠薬餌を使い続けた、Tok獣医だった!
だからまずい現場を私たちに、たまたま見られたとあわてて
私たちを取り囲み脅したんだと納得しました。
おまけに私たちを車で追いかけ尾行までしました。
でも大洲の食肉○○○○センターにきつね顔のメガネのTok獣医は飛ばされたとか。
腹がたつし顔はしっかり覚えているので、確かめてやりたいと思っています。
買い換えてなければブログに書いてあった特徴の白い車に今も乗っているんですね。
私もブログ見て勇気が出ました。
wata○a○eの方は確認しました。
友人に東温市市役所に行ってもらい、市民環境課の写真を携帯で撮ってもらいました。
メールのふりをしても、カシャッと音がしてドキッとしたけど、と言いながら『どの人?』と見せてくれました。
そこには間違いなく『Wata○a○e』が写っていて、本当だったと確信しました。
投稿日 2011-04-28 00:53:58
ママにゃあさん
いつも、行政へのお電話等、ブログへのご参加ありがとうございます。
こうした1人1人の働きかけが、今被災地に残されている
動物達の命を繋ぐ、『糸』であると思います。
みんなでたくさん、繋いでいきましょう!
ロン 2011-04-27 21:40:39 >>このコメントに返信
33 ■『亀から〇〇〇になりました。猫ちゃんママより』
アグネスさん、ミーママさん、皆さん、こんばんは
(^.^)
愛をまといたいアイさん、いつも、情報ありがとうございます。
愛をまといたい美和さん、報道関係やテレビ局などのFAX番組を教えて頂きありがとうございます。
「よっしゃ~頑張るぞ~」と気合いを入れて、FAXする文章を考え、
動物たちの命が助かりますように…と祈りながら、ひとつひとつFAXさせていただきました。
さあ~まだまだ
頑張ります \(^-^)/
皆さん、血液型はバラバラですね(^.^)
でも、『動物を助けたい!』という気持ちはひとつです。
力を合わせて、頑張りましょう!
ところで、ミーママさんは何型なのでしょうね?
皆さんに報告があります。今日、私は、亀から昇格させて頂きました~。
なんと!!!
『バッタ』です(笑)
ロンさんが、「ミーママ、亀からバッタだったら、降格じゃない~?」と聞くと、ミーママさんは、「なにいっているの、バッタは飛べるでしょう?」…と。(笑)
ミーママさん、昇格させて頂き、ありがとうございました。m(__)m
このブログに出会えて、アグネスさん、ミーママさん、皆さんに出会えたおかげです。ありがとうございます。m(__)m
飛びすぎて、ご迷惑かけないように、頑張ります。
\(^-^)/
投稿日 2011-04-27 23:34:42
ミーママさん、皆さん今日もお疲れさまです。為になる情報や鋭い調査に温かいコメント…
皆さんの血液型も教えていただいて、色々想像しながら(笑)楽しく読ませていただきました(^O^)
今日、「被災地動物情報」さんのブログ記事で
「海外政府への手紙を書きました」(4/20日の記事)
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=japandisasteranimals&articleId=10866844501&frm_src=article_articleList
というのを読ませて頂いたので皆さんにご紹介させて頂きます。
福島に置き去りにされた動物達の現状を海外に発信する為の、
海外メディア向けと政府向けの手紙の書き方(英文)を紹介して下さっています。
「英文を使いたい方は、名前とお住まいの県名を変えて使って頂いても構いません」
との事でした。
国内からだけでなく、海外のメディアや政府からも働きかけて頂く事によって、腰の重い日本政府が何とか動物達の救助へと動いてくれるかもしれません。
ブログでも書いて下さっているように、ホワイトハウスや領事館、大使館などに出すのもいいと思います。
英語に自信のある方や、現役の学生さんなどは、この英文を参考にご自分の言葉で英文を作ってみるのも良いかもしれませんね。
投稿日 2011-04-27 21:20:56
民放テレビキー局の“HPか らさき”をお知らせします・日本テレビ~募集・閲覧(番組ごとに、情報・ご意見・ご要望を書き込めま した・TBSテレビ~ご意見・お問い合わせ(電話の問い合わせは10時から19時 で。ニュースバードなどの番組HPからは、皆様の声に書き込めました・フジテレビ~ご意見(番組にメッセージを送るを選択し、各番組HPへ。そ れぞれにメッセージを送ることができました・テレビ朝日~お問い合わせ(番組に関する意見・感想・問い合わせを電話や、専用入力フォームから書き込めました・テレビ東京~ご意見・お問い合わせ(番組やテレビ東京に関するお問い合わ せから、専用フォームに書き込めました。また、視聴者センターへの電話も可 能でした みなさん の嘆願が届けられますように
投稿日 2011-04-27 15:53:22
>愛をまといたいアイさん
お元気になられて、良かったです(^∇^)。
ちなみに、私はA型ですが、勤勉や緻密ではなく、ぼ~っとしてます(^o^;)。
出来る事を自分なりにやっていきます。
よろしくお願いいたします。
徳島のベルさん。
私も、堀北真希ちゃんの「あいうえお」、見ました。
いい言葉だなあ…と思って、メモりました。
「素敵だな」と思った事を紹介されるベルさん、素敵です。
投稿日 2011-04-27 13:13:47
久々に登場させて頂きます(^Q^)/^
相変わらず皆さん活気があるね~!さすが!
動物たちへの愛がビシバシ伝わってきます!
愛をまといたい美和さんの情報をもとに、私ケロヨンもε=┏( ・З・)┛
時にはガンガン!!
時にはコツコツ!!
頑張りますき!
よろしゅう頼むぞね(^^)v
投稿日 2011-04-27 04:13:41
先日、高知の可奈ママさんのコメントを読み、
自衛隊の方や県警の方に、原発20キロ圏内に
置き去りにされた動物たちに、ごはんやお水を
あげてくれるようお願いしなければと思いました。
福島災害対策本部のペット対策をしている
食品衛生課に電話しました。
自衛隊の方達は、行方不明の方の捜索をされて
いるし、どのくらいの人数の方が入られているか
把握していないので。。。とのことでしたが、
福島県知事より、警備にあたっている自衛隊の方や県警の方に、動物たちにごはんやお水を
あげてくださいと依頼してください。
今は、自衛隊の方や県警の方にお願いするしか
ないのです。。。
今、まだ生きている命があります。
まだ、助けられる命、人間と同じ大切な命です。
どうか、県知事に伝えてくださいとお願いしました。
具体的なご意見ありがとうございます。
上には必ず報告します。とのことでした。
福島県知事さん、どうかよろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m
投稿日 2011-04-27 03:03:08
アイさんへ
ホントにそうですね。
みんなで力を合わせて、ガンガン前に進みましょう(^o^)/~~
ちなみに私もアイさんと同じA型です(^o^)
(頭脳は、全く違い、私はお馬鹿隊のA型
ですが。。。笑)
皆さん、これからも 動物たちを守るために
ガンガン頑張りましょう!!
投稿日 2011-04-27 02:39:38
アイさん、完全復活ですね。
頼もしいです。
今日、久々に河原に行ってみました。
いつも一緒の娘がいなかったせいか、わんちゃんたちに会えませんでした。
一応、捕獲トラックは役所に止まってました。
また、パトロールに行きますね。
あ、私は、O型で~す。
投稿日 2011-04-27 02:11:44
アイさん そうですね!! 立ち止まらず皆さんで力を合わせてガンガン前へ進みましょうね(*^o^*)
アイさんの緻密な調査 やっぱりA型だったんですね!!納得です(^O^)
私はО型です。やっぱり・・・という声が聞こえてきそうですが(・・。)ゞ
ガンと落ちたら上がるしかない!!ですね。
私も皆さんと一緒に翼を広げて羽ばたいていきたいです(*^o^*)
これからも殺処分ゼロ 虐待ゼロを目指して よろしくお願いします(*^o^*)/~
投稿日 2011-04-27 02:10:39
>愛をまといたいアイさん
お疲れ様です♪
アイさん‥大丈夫だと思ってました。
ちなみに私は‥ B型です(笑)('-^*)
投稿日 2011-04-27 01:58:04
ご心配くださった皆様へ追伸(^-^)
私は今回の件でまた成長する事が出来ましたので、もう落ち込んでなどいないので大丈夫です(^-^)
ミーママさんから愛情の込もった叱咤激励を頂き、皆さんのコメントで元気を頂き、更にパワーアップです。
ガツンと落ちた後は、再び皆さんと一緒に羽ばたく事しか考えていません。
ちなみに私はA型ですが、明るいミーママさんやアグネスさん達に引っ張られて立ち直りが早くなった気がします。
皆さんの血液型は?
やはりAB型、B型の型が多いのでしょうか(^-^)
数少ない男性陣のチャラさん!!
ボチボチじゃなくて 気合い入れてガンガン前に行きましょうよ(^_^)/
美和さんの素早い調査に置いて行かれないように皆さんと力合わせて頑張らなくては(^-^)
改めてこれからも宜しくお願い致します。
投稿日 2011-04-27 01:23:51
アイさん、皆様
いつも 睡眠時間を削って 調査や情報を ありがとうございます!
アイさん達のおかげで たくさんの情報を知る事が出来ました!
そして 自分にも 出来る事を教えていただいて 感謝していま~す!
これからも 色々と 教えてくださいねッ!
宜しく お願いします。
投稿日 2011-04-27 00:27:47
皆さん沢山の励ましのお言葉をありがとうございました(^-^)
温かいコメントにまた目がウルウル(T_T)してしまいましたが
「いつまでもウルウルしている場合ではありません!!調査調査!!」
というミーママさんの声が聞こえてくるような気がして(笑)シャキッと気持ちを入れ替えました(^_^)/
今日、IFAW(動物福祉国際資金団体)が日本で動物レスキューサミットを開催するという情報を入手しました。
さっそく公式HPに行ってみると。
英語(@_@)
つたない英語力で読んでみますと、
5月2日~3日、東京の国際文化会館にてIFAWがアメリカのアニマルレスキューと放射能の専門家を集め、避難地域にいる動物の救助法を開発する為の話し合いをする
という感じでした。
早急な対策として20~30キロ圏内にいる動物達に餌場を置く、獣医師に放射能の汚染除去のトレーニングを行うなどを日本の行政に提案する
避難地域の人々から話を聞いたり被災地のビデオを見たIFAWの災害マネージャーの、
「1ヶ月以上きちんとした食べ物や水を与えられず危険レベルの放射能を浴びている日本の置き去りにされた動物達から目を背ける事は出来ない」
などの話が記事が掲載されています。
IFAW 公式HP
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=d7125b603f78eb9d&u=http%3A%2F%2Fwww.ifaw.org/ifaw_united_states/media_center/press_releases/4_22_2011_70131.php&ei=shW2TaG7LIjnkAWl4I2lDg
私は途中でギブアップしましたが、和訳してくださっている方のブログもありました(私の英語は怪しいので、是非こちらもチェックしてみてください)
http://chuchudegozaru.blog102.fc2.com/
この災害で犠牲になった動物達の命を無駄にしない為にも、是非、原発事故における動物救助方が開発されればと思います。
投稿日 2011-04-26 22:25:27
先週(4/21) 東温市役所市民環境課へ確認した 地元の方が馴らして保護しようとしている横河原の野犬2頭について
最初 そのことを私が東温市役所市民環境課へ電話で確認したのは3/14でしたが その時は横河原地区の住民から慣れてきている2頭の野犬は自分たちで保護するから捕獲しないでほしいと要望があった為 待つ方針という回答で 期限を設けているとかは言われませんでした。
どうしても腑に落ちないので 本日 午前8時33分 東温市役所市民環境課のwata○○さんへ電話で確認しました。
すでに数カ月待っており 苦情も出ているのでこのまま半年もそこらも待つわけにはいかない。
随時 地元の保護する方とも話し合いしており 犬は手元までは来るが難しいかもしれない・・・とのことで ゴールデンウィーク前までに地元の方からどうするか回答してもらうようにしているとのこと。
前回も確認しましたが 地元の方が保護できなければ市役所と保健所が吹き矢で捕獲するという話し合いをしている。
バケツ型の捕獲器を使用すると犬が怯えてしまって保護する方が飼育困難になるので 吹き矢でした方がいいのではとのこと。
吹き矢で捕獲しても犬は恐怖感をいつまでも覚えており 死臭のする愛護センターへ送られることで さらに心の傷は深くなり なかなか癒えませんよ!! と伝えました。
通常は捕獲現場で里親へ引き渡すということはせず 捕獲後 一度は愛護センターへ送り そこから引き取りという形だが このケースは以前からの話があるから 捕獲現場でそのまま里親へ引き渡す形でもいいのではないか という話しも出ているとのことでした。
相変わらず野犬の苦情には対応が早いのに反対意見には物凄く腰が重く 捕獲に力を入れている姿勢が強く感じられたので 罪があるのは捨てられた犬ではなく 捨てる人間なのだから遺棄する人間をパトロールすることに力を入れて下さい! と伝えました。
すると遺棄防止の看板も沢山立てていますし・・・捕獲だけでなく遺棄防止、パトロールなどできることから取り組んでいると いつもの言い逃れです。
遺棄防止の看板が遺棄者に対して「捨てないで下さい!!違法ですよ!!」 と言葉を発したり通報するわけでもないのに あんな看板は景観を損ねるだけで全く意味がありません。
話していると突然 「ちょっと待って下さい」 と保留にし 「業務に支障が出るので毎回同じ説明の繰り返しですし 切ります」 と言いました。
「改善してもらう為の意見を聞いてもらうのも業務ですよね。私も今から仕事ですから切らせてもらいます」 と伝え電話を切りました。
東温市役所市民環境課の冷酷な 「根こそぎ捕獲する」 が 「保護します」 に変わるまで提案や問い合わせはこれからも 続けていきます。
投稿日 2011-04-26 21:43:50
【先ほど、コメントする場所を間違ってしまったので、こちらに再度させていただきます】
アグネスさん、ミーママさん皆さんいつも本当にありがとうござぃます!
アイさん
落ち込んでいるとの事。。アイさんの詳しく素晴らしい角度からの調査に、いつも勉強させていただいてます。
アイさんが落ち込んでると知ると。。いつもいつも読み感心してついてゆくのが必死な私なんて。。(>_<)
素晴らしいアイさんの調査を見ながらまだ見ぬアイさんに憧れを抱いてます☆
いつも本当にありがとうござぃます(*^^*)
美和さん
詳しくFAX番号等ありがとうござぃます!
プリントできなぃので手書きFAXします!
群馬の花ぱんさん
動物を想うこの気持ちを何から言葉にしようか感極まってしまぃますよね。。(;_;)想いが届きますように。。。
ミーママさん
微力ながらFAXやTEL嘆願、地道に頑張ります!
毎日我が身を削って頑張ってらっしゃるミーママ。
体調を崩されて倒れてる時にすら常々妊婦の私を気遣ってくださり、「私がミーママを心配してるのに。。」と何度涙が溢れたことか。。
正義感が強く動物にも人にもこんなにも愛情深いミーママの様なお人柄の方が国を率いるトップの中にいてくださればいいのに。(;_;)
このお腹の子も、ミーママやブログの皆さんの様に動物にも人にも優しく強い子になってほしぃです!!
これからも私にできる事は頑張らせていただきながら元気な赤ちゃん産みます!どんくさぃですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m
アグネスさんアイさん美和さん、神戸のシスターさん、皆さん、いつも本当にありがとうござぃます!!
投稿日 2011-04-26 17:41:49
アイさん 本当にいつも素晴らしい調査に頭が下がりますm(_ _ )m
仕事もお忙しい中 睡眠もかなり削って 鋭い視点からの調査 本当に参考になっています。
そして さり気なくフォローして頂いてることも。。。いつもありがとうございますm(_ _ )m
どうか落ち込まないで下さいね。。。
私は数日前に気持ちばかりが先走ってしまい とんでもない言葉足らず 頭足らずのコメントでミーママさんやロンさん、猫ママさんや皆さんに多大なご迷惑をお掛けしました。
信じられないようなミスだったのにも関わらず 皆さん とても温かくて優しくて。。。本当に有り難かったです。
このブログのメンバー皆さん とっても愛のある方々ばかりで 自分ももっと見習って成長していきたい!!と思います。
気持ちを切り替えて頑張りましょうね(^O^)
ロンさん 猫ちゃんママさん 白猫母さん モグモグさん いつもありがとうございます(*^o^*)
投稿日 2011-04-26 13:34:16
いま、意気消沈されていることでしょうね。。。
私自身、TBSの件で「あ~ぁ(T_T)私のコメントで、みんなに迷惑かけてしまった。。申し訳ない。。細部にまで確認が必要なのに、うかつだった」と反省したことを思い出します。
しばらくコメントすることが怖くなります。
ですが、大丈夫ですよ(*^_^*)
お会いしたことのないメンバーたちですが、心はつながっています。
(私はみなさんのコメントに心が救われました)
タレントの堀北真希さんが大切にしている言葉をTVで知り、イイ言葉だと思いましたので、紹介します。
『あいうえお』=『愛命運縁恩』
愛と命・縁と恩を大事に生きると運が開ける。
このブログにぴったりですね。
アイさん。少し休んで、またがんばりましょう。
投稿日 2011-04-26 11:13:20
今、原子力保安院の方にお電話しました。男の方でしたが、とても暖かそうな人でした。話しをちゃんと最後まで聞いて頂きました。 ドイツの防災マニュアルもご存知のようで、「そのようなお電話もたくさんいただいております。上にも上げています。遅くてイライラされるとは思いますが上に上げていますもう少し待って下さい」との事でした。
ブログを立ち上げた皆様、大変お疲れと思います。そして、多くの事を教えて頂いてありがとうございます。
投稿日 2011-04-26 10:55:20
アイさんにコメント入れようと考えてたら…
いきなり!
サーバーメンテナンス中!
まぁ~なんと間の悪いこと!
(☆。☆)
と!こんな感じで、まぁまぁ~オッチョコチョイっす
大丈夫っす!
“ぼちぼち”といきましょ!
みんなで手を取り合って…
ボチボチといきましょ!
投稿日 2011-04-26 08:23:34
アイさん、ロンさん、猫ちゃんママさん、おたくモグモグさん、素晴らしい調査ありがとうございます。m(__)m
今日は私、お休みなので、記事をコピーして、美和さんが調べてくださったファックスに送信、頑張りま~す。(^O^)/
皆さん、いつも本当にありがとうございますm(__)m
投稿日 2011-04-26 08:23:06
アグネスさん、ミーママさん、アイさん、皆さん、
こんばんは (^.^)
アイさん、
お疲れさまです。
いつも、いろんな調査をして頂いて、「アイさん、凄いなぁ~頑張り屋さんだなぁ~」と、コメントを読ませて頂いて、勉強させて頂いています。
お馬鹿隊一員の私は、
ミーママさんに、「猫ちゃんママは、いつになったら、亀から馬になるのでしょう(笑)」…と。
ご迷惑のかけっぱなしです。
馬になるのは、まだまだみたいです。(^O^)
ミーママさんやアグネスさんや皆さんの優しさ、強さ、あたたかさ、熱い情熱をこのブログで感じ、いつも、元気を頂いています。
アイさん、これからも、みんなで頑張りましょうね。
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
ファイト、オー
アグネスさん、体調大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね。お大事に…。
ミーママさん、アグネスさん、アイさん、皆さん、今日も1日、お疲れさまでした。
m(__)m
そして、いつもありがとうございます。
☆おやすみなさい☆
お馬鹿隊B型の猫ちゃんママより
投稿日 2011-04-26 01:37:54
アイさん、いつもいつも貴重な情報やシャープな
意見、調査をありがとうございますm(_ _)m
全然気にしなくて大丈夫ですよ~(^o^)
私なんて、いつもドジばかりで ミーママさんに
迷惑お掛けしてます。。。
すぐ壊れるテレビや洗濯機のように
ちょっといいかな?と思っても、すぐに
『5言っても1わからない』程のおバカぶり
ですから。。。(笑)
私も、ミーママさんより依頼があり、災害時の動物に対する取り組みを調べていました。
コメントされていたアメリカの
「災害にそなえて愛犬のために準備
しておくべきこと」を見つけましたが、まとめるまでの時間がなく、結局何のお役にも立てず、
ごめんなさい!!申し訳ないです。。。
いつも、こんな風に時間かけて いろいろ調べて下さっていたのですね。。。
本当に頭がさがります。m(_ _)mm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
これから、またみんなで力を合わせて
がんばりましょうね(^o^)/~~
ロンさん猫ちゃんママさんおたくモグモグちゃんさん
お疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました(^o^)
投稿日 2011-04-26 00:52:48
>愛をまといたいアイさん
いつも、ありがとう。いつの間にか調査担当のアイちゃんになってて、頼りっぱなしでごめんなさいね。
仕事しながらの、調査能力&スピードには感心しています♪♪
ただ‥頑張りすぎないでね(^_-)
ピィちゃんとまったりしながら‥
マイペース~☆☆☆~
投稿日 2011-04-26 00:22:24
愛をまといたいアイさん、こんばんは。
そんなにご自分を責めないでください。
アイさん、アグネスさん、ミーママさん、皆さんのものすごい情報は、尊敬ものです。
並の政治家や官僚も顔負けですよ。
いつもぼけぼけしている私には、電光石火以上の速さで、眩しいです。
美味しい飲み物を飲んで、身体を労ってくださいね。
大丈夫ですよ(*^▽^*)。
アイさんの愛は、ちゃんと届いております。
ありがとうございます<(_ _)>。
投稿日 2011-04-26 00:13:16
いつも調査本当にありがとうございますm(_ _)m
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
アイさんがこのブログをより良くするために、日々調査し書き込みしていることは、私も含めてみんな分かっています!
そんなアイさんだからこそ、人の手を煩わせてしまったことが心苦しかったのでしょうね。
落ち込むのもムリはないと思います。でも、たくさん泣いた後は、ニコニコ笑顔になって下さいね。
投稿日 2011-04-26 00:11:51
被災地の動物たちのこと。
みなさん と 同じ気持ちで
首相官邸のHPから、メッセージを伝えました。
また、様々な部署の中から送信先を選ぶこともでき、一斉送信の形式ですが選択した関係各所へメール送信できました。
一斉送信の形式の分、しっかり伝わるのか気にかかりますが・・・。
在京キー各局(テレビ局)のHPをめぐり、メッセージを受け止めてくれそうなテレビ番組の「ご意見・ご感想」に、気持ちを書き込んでいます。
その途中、みつけました。
番組で被災地の動物をとりあげていたり、
被災地で人と一緒にがんばっている動物の情報を求めていたり、
被災地の動物たちに対する取り組みが行われていました。
この動きがもっと大きなうねりとなって、影響力ある番組を継続した形で放送してほしいと思います。
被災地に近い地方テレビ局のHPには、災害対策本部や県警察本部へアクセスできる情報がありますね。
メッセージを伝えたい相手が、どんどん広がりました。
もっと、伝えなきゃ。です。
投稿日 2011-04-26 00:02:18
普段は的確な調査をする真面目なアイちゃんは一昨日から泣いていました。
『(ToT)私のためにみんながファローに回って…
調べたり記事補充にいっぱい時間を使わせて、(>_<)私だけがミスをして』と。
『(泣かれるのが苦手な私は)女が泣くな!泣く時間があれば、挽回してとことん調べなさい。
アイちゃんだけがミス?(*^_^*)とんでもないわ。
いつもはアイちゃんの的確な調査に、どれだけ助かっているかo(^-^)o
みんな順番に信じられないミスと手間をやらかして(笑)
「また~私を寝させないつもりなの!?今度は何~??お馬鹿隊~」と私にみんなカツを入れられてるわ(笑)。
私自身もミスをして、アグネスやおたくのモグモグちゃんの時間を使わせてるわ。
みんな撃沈したあと、また明るく羽ばたいては、落下してきてるのよ(笑)
ただ、ベルちゃんの時と同じように
自分のミスでなくても『ごめんなさい』とコメントに入れる必要はあるの。
そうしたら、あなたもベルちゃんのフォローに
TBSに確認の電話した時のように、みんながフォローに回ってくれるo(^-^)o 』
その度に、みんな脱皮するように知恵を振り絞り、強くなりパワーアップしてる!!
あの恥ずかしがり屋で喋れなかったおたくモグモグちゃんまで、
『自分も…嘆願の…電話をする』には驚き、嬉しくなりましたo(^-^)o。
『今回の記事補充調査で、確かにみんな仕事との両立にてんてこまいだったけど
そのすこし前も二件、バタバタてんてこまいが続いたのよ(笑)。
『やれやれ明日は眠れるわね』と、安心したら、今度は何~?の事件が次々起こる(笑)。』
最近、ぽわあ~んとゆっくり『あの~それでぇ~えっと??何だっけ?あっ?あれ~σ(^◇^;)。あっ思い出した』と話すメンバーが多いのに気付き
『何で、あなたたち三倍速で頭を回転させ、
三倍速で言いたいことをまとめれないの?あ~三倍速よ』 が、口癖になりました(笑)、
みんな突然素晴らしく『1言ったら1が理解』できるよう冴え渡ったと思えば、
子供の頃あったすぐ壊れるテレビや洗濯機のように
『5言っても1わからない』程、回転が悪くなる…1言って5を分かれとは望まないけれど(笑)
『あ~もう大丈夫ねo(^-^)o…と信じた私が馬鹿だった。
お馬鹿隊をヒモつけて引っ張って重いな~と歩いていたら、
突然、それぞれ先に走りだし私やみんなを、引っ張ってくれて驚いたり(笑) ねっo(^-^)o
』
(^O^)ロンさんは、真面目にぽよよんと笑いながら
『ミーママ、そうです。私たち昔の壊れたテレビみたいなんです(^O^)壊れたと思ったらどこどこ叩く。
それでまた画面がパッと映る。叩かれないと、ぼわああ~んと頭が回転しないんです。
それで、ミーママ、治ったとまた信じて安心したら駄目なんです。
ふふふ 私血液型Bです。
きっとミーママ以外はBとABふふふ…あっはっはっ』 と…。
でもアイさん、ロンさん、猫ちゃんママ、おたくのモグモグちゃん、これが『災い転じて福と成す』です。
結果、この調査をアイちゃんが
『みんなに迷惑かけてごめんなさい(ToT)エ~ン』と必死に泣きながらやりなおし、
みんなも動いてくれたことで、災害マニュアルに取り組んでいた素晴らしい
動物先進国のドイツ、カナダ、アメリカカリファルニアを知り、これからにつなげることができるのですから!!
みんなよく頑張りました!!
アイちゃん、みんなゆっくり今夜は寝てください (*^_^*)
ありがとう。
☆そして牛や馬の殺処分を依頼した飼い主と違い
牛のご飯や、畑のために残りたいと、言ってくださった強制避難地区の数少ない住民(この飼い主さんの所の牛はご飯ももらい痩せていません)の皆様。 気持ちを見せて下さりありがとうございました。
投稿日 2011-04-25 23:43:05
>愛をまといたいアイさん
そんなに気にしなくて、大丈夫だからね。
私は、かえって色々調べてみて勉強になったよ。
それにいつも、アイちゃんは、あぁやって調べていてくれていたんだね、
ありがとう♪
今回の事だってお互い様だし、これからもみんなで、力を合わせて頑張りましょうね!
投稿日 2011-04-25 23:31:51
いつも、調査や情報有り難うございます。m(_ _)m
大丈夫ですよV(^-^)V
寝てないとの事なのでゆっくり身体を休めて下さいね。
心ない獣医師や政府に、私達の思いを訴えていきたいですね!!!
投稿日 2011-04-25 23:29:28
この度は私の調査不足からミーママさん、体調不良のアグネスさんをはじめ沢山の関係者の皆さま、
ブログを閲覧されている皆さまに対して迷惑をおかけしてしまった事を改めてお詫び申し上げます。
今後はより確かな情報を収集するよう努力し、また皆さんの熱心な調査を元に、動物達の為に私に出来る事を考えて行動していきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ミーママさん、ロンさん、猫ママさん、お仕事でお疲れの中、遅くまで訂正作業をしてくださった関係者の方(Mさん)
自分に対しての反省と皆さんからのフォローへの感謝の気持ちでゆうべは眠れませんでした。
皆さん寝不足の中、お疲れなのにも関わらず時間のかかる作業や調査に携わってくださり、また、明るい励ましのお言葉をかけて頂き、心が救われる思いでした。
改めてブログに携わっている皆さんの温かさを身を持って感じ、新たに頑張る為のエネルギーをいただきました(^-^)
いつもの文章だけはシャープなアイを取り戻し、これからも前向きにいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
新たな調査がまとまり次第またコメントさせて頂きたいと思います。
投稿日 2011-04-25 22:12:58