犬達SOS☆愛媛県松山市緑町で、【猫狩りをする】という回覧板が!以前、緑町では、猫の毒殺や子猫を洗濯ネットに入れ塀に叩きつけ、ゴミ袋に入れ捨てた虐待住民がいた!今年から、猫は捕獲しない、成猫は引き取らないと決めた松山市保健所に連絡すると、町内会長に確認①2016年3月1日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2016/3/1
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

【イラスト:もぐちゃん作】
2016/02/13 愛をまといたい美和さんのコメントです。
野良猫虐殺が頻発する愛媛県松山市緑町の一部で【猫狩りをする】という回覧板が回る!松山市保健所へ通報しました。
皆さん、お疲れさまです

いつもブログ活動やパトロールなど、ありがとうございますm(__)m

大変遅くなりましたが、先日、松山市保健所生活衛生課に問い合わせた松山市緑町の一部で『猫狩りをする』という回覧板が回った件について、再度、確認しましたので報告させて頂きます。
(回覧板とは、告知事項や配布書類等を板にばね金具で挟んで固定し(現在は用箋挟が多用される)、町内の各家庭に順番に回し、連絡事項を伝えるものです)

2月9日(15:25)
最初の対応は生活衛生課の男性職員のミヤワキさん。
栗原リーダーは不在でしたが、とりあえず動物愛護担当に電話を繋いで頂きました。
動物愛護担当の男性職員、タムラさんに変わりました。
先日、私が栗原リーダーに伝えた松山市緑町の一部で『猫狩りをする』という回覧板が回ったことについて、タムラさんは、栗原リーダーから話を聞いていて、ご存知でした。
栗原リーダー、うやむやにせず他の職員さん達にも伝えて頂き、ありがとうございますm(__)m


【美和ちゃん家のQちゃん】
栗原リーダーが緑町町内会に事実確認をするとのことでしたが、結果について訊ねると
『そこは~・・・、少々、お待ち頂けますか』と、保留になりました。
次に男性職員のナカムラさんに代わりました。
『(栗原リーダーが)机を離れて(松山市緑町の)現場へ出向いたのは、私も見ていますので。
ちょ、ちょっとお待ち下さいね
』と保留になりました。

『大変お待たせしました
ちょっと今、わかる書類等がないか見ておったんですけど、やっぱり詳細等含めて違うことをお伝えしてもあれなんで、よろしかったら一日待って頂いたら、明日にはお伝えできるんですが、折り返しお電話しましょうか?』とのことでしたが、
2月12日(13:17)
対応は男性職員のナカムラさん。
『先ほどまで(栗原リーダーが)いたんですが、席を外しておりまして、14時前には戻ってまいります』とのことでした。
2月12日(14:06)
何とか仕事時間を空け、栗原リーダーと、お話が出来ました。
(栗原リーダー)
連絡が取れていない一つの地区(※緑町二丁目町内会のミガキ町)については、不在連絡票を町内会長の自宅ポストに入れていますが、電話にも出ず、まだ連絡もこない状況です。
他の四つの地区の町内会長さんと連絡が取れまして、
そこでは猫狩りの回覧とかは、回していないということでした。
(※緑町は、一丁目と二丁目しかなく、猫虐殺が頻発するのは、平和通りから、三番目の筋の二丁目です。栗原リーダーによると、連絡が取れてない町内会長は、緑町二丁目町内会のミガキ町との事でしたが、猫ちゃんママさん調べによると、ミガキ町とは昔の呼び名で平和通りから入って、一番目の筋がミガキ町、二番目の筋がヤハギ、三番目の筋がミハルだそうです)

続き②は、purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-917.htmlをご覧ください。
【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

【イラスト:もぐちゃん作】
2016/02/13 愛をまといたい美和さんのコメントです。
野良猫虐殺が頻発する愛媛県松山市緑町の一部で【猫狩りをする】という回覧板が回る!松山市保健所へ通報しました。
皆さん、お疲れさまです


いつもブログ活動やパトロールなど、ありがとうございますm(__)m


大変遅くなりましたが、先日、松山市保健所生活衛生課に問い合わせた松山市緑町の一部で『猫狩りをする』という回覧板が回った件について、再度、確認しましたので報告させて頂きます。
(回覧板とは、告知事項や配布書類等を板にばね金具で挟んで固定し(現在は用箋挟が多用される)、町内の各家庭に順番に回し、連絡事項を伝えるものです)

2月9日(15:25)
最初の対応は生活衛生課の男性職員のミヤワキさん。
栗原リーダーは不在でしたが、とりあえず動物愛護担当に電話を繋いで頂きました。
動物愛護担当の男性職員、タムラさんに変わりました。
先日、私が栗原リーダーに伝えた松山市緑町の一部で『猫狩りをする』という回覧板が回ったことについて、タムラさんは、栗原リーダーから話を聞いていて、ご存知でした。
栗原リーダー、うやむやにせず他の職員さん達にも伝えて頂き、ありがとうございますm(__)m


【美和ちゃん家のQちゃん】
栗原リーダーが緑町町内会に事実確認をするとのことでしたが、結果について訊ねると
『そこは~・・・、少々、お待ち頂けますか』と、保留になりました。
次に男性職員のナカムラさんに代わりました。
『(栗原リーダーが)机を離れて(松山市緑町の)現場へ出向いたのは、私も見ていますので。
ちょ、ちょっとお待ち下さいね


『大変お待たせしました

不規則な仕事の合間に、問い合わせさせて頂いており、仕事中は電話に出ることができないので、栗原リーダーが出勤されているという2月12日に再度、こちらから連絡させて頂く旨、お伝えしました。

【美和ちゃん家のらん丸ちゃん】

【美和ちゃん家の㊧マリリンと㊨らん丸ちゃん。とっても仲良し】

【美和ちゃん家のらん丸ちゃん】

【美和ちゃん家の㊧マリリンと㊨らん丸ちゃん。とっても仲良し】
2月12日(13:17)
対応は男性職員のナカムラさん。
『先ほどまで(栗原リーダーが)いたんですが、席を外しておりまして、14時前には戻ってまいります』とのことでした。
2月12日(14:06)
何とか仕事時間を空け、栗原リーダーと、お話が出来ました。
(栗原リーダー)
連絡が取れていない一つの地区(※緑町二丁目町内会のミガキ町)については、不在連絡票を町内会長の自宅ポストに入れていますが、電話にも出ず、まだ連絡もこない状況です。
他の四つの地区の町内会長さんと連絡が取れまして、
そこでは猫狩りの回覧とかは、回していないということでした。
(※緑町は、一丁目と二丁目しかなく、猫虐殺が頻発するのは、平和通りから、三番目の筋の二丁目です。栗原リーダーによると、連絡が取れてない町内会長は、緑町二丁目町内会のミガキ町との事でしたが、猫ちゃんママさん調べによると、ミガキ町とは昔の呼び名で平和通りから入って、一番目の筋がミガキ町、二番目の筋がヤハギ、三番目の筋がミハルだそうです)



パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト