犬達のSOS☆2001年、アトランタで麻薬密売組織宅を捜査中、地下からクマ・ライオン・トラの子供が発見される!栄養不良で病気に感染し寄生虫にも侵されいた3頭は、ジョージア州の保護施設Noah's Arkへ!猛獣が種族を超え兄弟愛が芽生え、一緒に生活する姿が話題に!2016年3月22日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2016/3/22
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~22
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

2016/03/08 猫ちゃんママさんのコメントです。
ミーママさんよりミッション
ミーママさんから、下記を調べてコメントにいれてもらえますか?とミッションがきています。
↓
アメリカか中南米だと思います。
麻薬の密売のボスの家の地下で、異種猛獣の子供三頭みつかる。
クマ、トラ、もう一頭の種類は忘れたけど。
ライオンかひょうか?
三頭とも劣悪な環境で、栄養失調や感染症にかかって、鎖で動きの制限をされていたので、運動不足。
子供とはいえ、猛獣なので、警察が別々に捕獲(保護)しようとすると、三頭がわけられるのをいやがり、暴れだした。
3頭を一緒にすると、くっついて暴れるのがとまる。

異種の猛獣同士がそんなに仲のいい例はない。
日もささない、くらいなら地下室で動きも制限され、食事も不十分だったため、異種三頭の子供は、特別な兄弟愛が芽生えたようです。
現在、保護団体の広い部屋内で三頭は、一緒に暮らしていますが、保護したときより、身体が大きくなっても、仲が良い。
ただ、熊が狭い囲いの中で、冬眠をはじめた。
すると、一頭が前足でトントンして、おこしにいくが、熊は寝たまま。
時々、起きて排泄するもすぐ寝て動かなくなる。
その熊を、手でトントンしたり、なめたりしているのは、世界でも症例のない大変珍しい行為らしい。

【イラスト:もぐちゃん作
】
2016/03/13 愛をまといたい美羽さんのコメントです。
異種猛獣が仲良く暮らす⁈
お疲れ様です(*^▽^*)
ミーママさんよりミッションメールコメントがありましたので、グッグってみました(*^▽^*)
下記のURLより抜粋させて頂きました。
gunosy.com/articles/RqOMT
2001年、アトランタで麻薬密売組織の捜査の際に、彼らの家の地下で飼われているところを警察により発見、保護されました。
ジョージア州の行政機関からNoah's Ark(動物保護などを行うアメリカの非営利組織)に連れてこられた頃は、3頭ともおびえており、栄養不良で病気に感染し、寄生虫にも侵されていました。
3頭はそれぞれの頭文字を取って、「BLT」と呼ばれ、親しまれています。

【アメリカ・ジョージア州の保護施設(Noah's Ark)で、一緒に暮らしているベンガルトラ(Shere Khan)とアメリカグマ(Baloon)とライオン(Leo)】
ベンガルトラのShere Khanは最初、体重も少なく、栄養不良でしたが、長年の手厚い保護により元気を取り戻し、体重も増え、「BLT」の中で一番のわんぱく者に成長しました。
また兄弟愛にあふれ、他の2頭をグルーミングする姿がよく見られます。
2014年の秋には椎間板症になってしまいましたが、これも次第に良くなってきています。

【仲良くトリーミング】
ライオンのLeoはとても小さな木箱に閉じ込めらていたため、鼻に感染創がありました。
獣医によるケアにより鼻は回復しましたが、その傷跡は今も残っています。
若いころに去勢手術をしているため、ライオンのオスに見られるような「たてがみ」はありません。
今ではとてもストイックな性格で、よく小屋のベランダで昼寝をしています。
いっけん静かそうに見えますが、おもちゃをもらうとどの子よりも早く取りにやってきたり、においをかいだりと、まるで猫のような無邪気さを見せます。

アメリカグマのBaloonは一番ひどい状況で救出されました。
小さい首輪を付けたまま成長したため、肉に食い込んでいる状態。
首輪を外すのには外科的処置が必要で、深い傷を治療する必要もありました。
唯一ほかの2頭と離ればなれになったのがこの手術のとき。
他の2頭はいなくなった兄弟を心配したのか、とても興奮し、戻ってくるまでうろうろしたり、声を上げたりと落ち着かない様子だったそう。
Baloonはとても頼りになる存在、かつほのぼのとした性格で、甘いものが大好きです。
以上が記事内容です。

保護された時も怯えてたとありましたが、小さい木箱に閉じ込められる、首に合わない首輪を付けられる、栄養失調などの身体だけの辛い思いをしただけではなく、暴力による虐待で精神的にも辛い思いをしたのではないかなと伝わってきます。
3匹がいた環境が、過酷だったにしても異種猛獣が相手を思いやる気持ちを人間も見習うべきだと思います。思いやる気持ちがあれば争いごとも無くなるのではないでしょうか?
クマ、トラ、ライオン…異種猛獣が一緒にいると、通常だと食うか食われるかの状況なのに…
写真を見ると、毛繕いしてあげたり、してもらったりで、ほのぼのしてて可愛くて癒されました。
猫科だからかな?ベンガルトラのShere Khanの甘え方、にゃんこと一緒だなと思ってしまいました。

【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

2016/03/08 猫ちゃんママさんのコメントです。
ミーママさんよりミッション
ミーママさんから、下記を調べてコメントにいれてもらえますか?とミッションがきています。
↓
アメリカか中南米だと思います。
麻薬の密売のボスの家の地下で、異種猛獣の子供三頭みつかる。
クマ、トラ、もう一頭の種類は忘れたけど。
ライオンかひょうか?
三頭とも劣悪な環境で、栄養失調や感染症にかかって、鎖で動きの制限をされていたので、運動不足。
子供とはいえ、猛獣なので、警察が別々に捕獲(保護)しようとすると、三頭がわけられるのをいやがり、暴れだした。
3頭を一緒にすると、くっついて暴れるのがとまる。

異種の猛獣同士がそんなに仲のいい例はない。
日もささない、くらいなら地下室で動きも制限され、食事も不十分だったため、異種三頭の子供は、特別な兄弟愛が芽生えたようです。
現在、保護団体の広い部屋内で三頭は、一緒に暮らしていますが、保護したときより、身体が大きくなっても、仲が良い。
ただ、熊が狭い囲いの中で、冬眠をはじめた。
すると、一頭が前足でトントンして、おこしにいくが、熊は寝たまま。
時々、起きて排泄するもすぐ寝て動かなくなる。
その熊を、手でトントンしたり、なめたりしているのは、世界でも症例のない大変珍しい行為らしい。

【イラスト:もぐちゃん作

2016/03/13 愛をまといたい美羽さんのコメントです。
異種猛獣が仲良く暮らす⁈
お疲れ様です(*^▽^*)
ミーママさんよりミッションメールコメントがありましたので、グッグってみました(*^▽^*)
下記のURLより抜粋させて頂きました。
gunosy.com/articles/RqOMT
2001年、アトランタで麻薬密売組織の捜査の際に、彼らの家の地下で飼われているところを警察により発見、保護されました。
ジョージア州の行政機関からNoah's Ark(動物保護などを行うアメリカの非営利組織)に連れてこられた頃は、3頭ともおびえており、栄養不良で病気に感染し、寄生虫にも侵されていました。
3頭はそれぞれの頭文字を取って、「BLT」と呼ばれ、親しまれています。

【アメリカ・ジョージア州の保護施設(Noah's Ark)で、一緒に暮らしているベンガルトラ(Shere Khan)とアメリカグマ(Baloon)とライオン(Leo)】
ベンガルトラのShere Khanは最初、体重も少なく、栄養不良でしたが、長年の手厚い保護により元気を取り戻し、体重も増え、「BLT」の中で一番のわんぱく者に成長しました。
また兄弟愛にあふれ、他の2頭をグルーミングする姿がよく見られます。
2014年の秋には椎間板症になってしまいましたが、これも次第に良くなってきています。

【仲良くトリーミング】
ライオンのLeoはとても小さな木箱に閉じ込めらていたため、鼻に感染創がありました。
獣医によるケアにより鼻は回復しましたが、その傷跡は今も残っています。
若いころに去勢手術をしているため、ライオンのオスに見られるような「たてがみ」はありません。
今ではとてもストイックな性格で、よく小屋のベランダで昼寝をしています。
いっけん静かそうに見えますが、おもちゃをもらうとどの子よりも早く取りにやってきたり、においをかいだりと、まるで猫のような無邪気さを見せます。

アメリカグマのBaloonは一番ひどい状況で救出されました。
小さい首輪を付けたまま成長したため、肉に食い込んでいる状態。
首輪を外すのには外科的処置が必要で、深い傷を治療する必要もありました。
唯一ほかの2頭と離ればなれになったのがこの手術のとき。
他の2頭はいなくなった兄弟を心配したのか、とても興奮し、戻ってくるまでうろうろしたり、声を上げたりと落ち着かない様子だったそう。
Baloonはとても頼りになる存在、かつほのぼのとした性格で、甘いものが大好きです。
以上が記事内容です。

保護された時も怯えてたとありましたが、小さい木箱に閉じ込められる、首に合わない首輪を付けられる、栄養失調などの身体だけの辛い思いをしただけではなく、暴力による虐待で精神的にも辛い思いをしたのではないかなと伝わってきます。
3匹がいた環境が、過酷だったにしても異種猛獣が相手を思いやる気持ちを人間も見習うべきだと思います。思いやる気持ちがあれば争いごとも無くなるのではないでしょうか?
クマ、トラ、ライオン…異種猛獣が一緒にいると、通常だと食うか食われるかの状況なのに…
写真を見ると、毛繕いしてあげたり、してもらったりで、ほのぼのしてて可愛くて癒されました。
猫科だからかな?ベンガルトラのShere Khanの甘え方、にゃんこと一緒だなと思ってしまいました。


パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト