fc2ブログ

犬達のSOS菅首相、民主党さん、赤十字さんへ、義援金は何処へ?殺処分より生かす事を。ミ-ママより2011年5月16日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『菅首相、民主党さん、赤十字さんへ、義援金は何処へ?殺処分より生かす事を。ミ-ママより』

アグネスです。
パソコンの不具合で、皆さんのコメントを携帯から読ませて頂いてました。
だいぶ慣れたと思っていたら、やっぱりパソコン初心者の私に
パソコンは時々、おばけに変身して困らせてくれます。
ミーママさん、モグモグさん、ロンさん いつも作業を増やしてすみません。
そして時々ふしぎな画面に???と思いながら、記事を読んでくださっている皆さん、
ありがとうございました。

今 我が家は子猫がいます。双子の子猫を娘が保護しました。
うちには5匹のにゃんこがいるので、里親さんが見つかるまでの一時預かりです。
 子供たちは「ちいさーい」「ミルクあげなくちゃ」
張り切る姿は、なかなか頼りになる小さなお母さんと、お兄ちゃんです。
「病院に行って、ちゃんとしたらいいのにねえ」(去勢.避妊手術の事)
「新しいおうちが見つかりますように」
 子供達の会話を聞きながら、今回の震災で飼い主さんと離れ離れになった、ワンちゃんや猫ちゃん達も、飼い主さんのもとに、そして飼い主さんの見つからないワンちゃん、猫ちゃんに新しい里親さんが見つかって欲しいと思いました。

犬達のSOS菅首相、民主党さん、赤十字さんへ、義援金は何処へ?殺処分より生かす事を。ミ-ママより 
娘に大事そうにだきしめられている2にゃんず


【 犬達のSOS。 菅首相、民主党さん、赤十字さんへ、義援金は何処へ?殺処分より生かす事を。ミーママより】

今年一月から、『愛をまといたい』のハンドルネームをみんなまとってね。
辛く悲しく、腹立たしい捨て犬狩りの現状を見ても愛をまとっていられるように(*^_^*)。
これからは、知りたくなかったつらい現実と、役所の『住みよい街へ』という表向きとは反対の、残虐な裏を見るわよo(^-^)o !!
と、当初のメンバーで始めた犬達のSOS。
知らない間に、色々なハンドルネームの方が、増えましたねo(^-^)o。
そして、いつになったら、愛をまとえるの?(笑) と私に苦笑されてきた子達が
『愛と勇気の剣をまとうように』変わってきました(*^_^*)。

原発から20キロ以上離れている、飯舘村も今月中に計画避難命令が出ています。


飯舘村は、食肉用に出荷される牛は少なく、母牛に子牛を産ませる繁殖産業が盛んでした。
 この計画避難で、畜産農家のうち250人以上の方達は、やむを得ず自分の牛を処分すると決めたようです。
食肉用としてセリに出し、処分すると言う声が多いようです。
その方達とは別に、『全ての牛が肉用として殺されるのはつらい…。
自分の牛の三分の一は肉牛として処分し、他の牛は山に放そうと思う』と言う畜産業の方や、
25人あまりの畜産農家の方達は『可愛がってきた牛を殺せない。
牛も避難させるつもりだ。
しかし、その移動費、仮の牛舎代の捻出ができない』
と計画避難が近付く中、頭を抱えているようです。
この飯舘村は、原発から20キロ以上離れていますが、当初から放射能数値が高いと指摘されていました。

菅首相は、放射能漏れの緊急な事態なのに、当初は隠し、隠しきれなくなると小出し小出しに、事態を国民に通達してきました。
菅首相が放射能漏れを、隠さず早い段階から発表して、避難計画を伝えていたなら、餓死や殺処分を免れた動物たちが今よりたくさんいたはずです。
 
私は地震の直前から、日本にしばらくいませんでした。
地震が起こった3月11日、衛星や地元のテレビは、東日本の地震、ツナミ報道一色になりました。
 欧米のメディアは、原発損傷による放射能漏れを日本政府が否定しているが、嘘の発表だと指摘していました。
 ひた隠しの無表情な枝野官房長官や、東電経営陣会見より、アメリカやイギリスの報道の方が、事態をいち早く把握していました。
 
3月末から、4月始めに菅首相の内閣府が、被災地の各所トップにだけ通達していた
【放射能エリアの動物達を、見殺しにする】
と、いう非情な言葉。
 早い段階で、メディアを通じて、その事を国民や被災者達に伝えていたなら、一部の飼い主は、ペットや動物を置き去りにして、計画避難に応じる事はなかったでしょう。

置いてきてしまったペットや牛や馬の、餌や生死を心配し、地震やツナミの恐怖や悲しみから、更に後悔し苦しむ人々の心は救えたはずです。
 子供や人々にとり、大事にしていたワンちゃんや猫ちゃんを餓死させたという後悔は、傷となり一生残ると思います。

被災した子供の心のケアに、カウンセラーを派遣することより、
大好きだったワンちゃん達や動物達に会わせてあげ、共に暮らせる事が何よりの心のケアになると思います。
 欧米を真似した動物災害マニュアルがあれば、餓死や更に獣医師の注射で、牛達を震えさせ、涙を流させて殺させることはなかったはずです。
災害時の動物も救う欧米の災害マニュアルを、日本政府が神戸の大震災の後、教訓として真似て作ってくれていたら、人々の心も産業も、もう少し救えたはずです。
新潟中越地震でも同じことが繰り返されました…。

タイの友人から『疑問なんだけど、ほぼ全員のタイ人が、被災した方達のため募金し日本に送った義援金は、今どう使われているの?』とメールが来ました。

赤十字(日赤)は、募金の集まる窓口になりながら、被災直後の薬不足で医師が悲鳴をあげていた頃、何故、本業の薬をすぐ届けず、日赤医療団をすぐに派遣しなかったのしょう?

政府は、国家予算から復興資金や補償金を、捻出するのにお金がたくさんかかると言っていますが、
義援金は今、何に、使われているのでしょう。
集まった金額の発表だけで、震災からすでに2ヶ月たつのに、現時点、使われた内容の発表がありません。
義援金でいち早く届けるべきだった薬、医師の費用は、仕分けの義援金には入らなかったのでしょうか?
義援金は今どこで誰が保管しているのでしょう 。

日赤は募金を『復興支援』という大まかな名目で集めるだけ集めて、未だに被災者に義援金を届けていません。
また神戸の震災の時も、集まった金額発表はしても、使われた収支内訳は、曖昧だったようです。
今回は、全ての義援金を配り終えた後の、収支発表をしていただきたいと思います。
『家もお金も、仕事もツナミでなくなった方に、お金を渡したくて募金したのよ』
とタイの友人に聞かれて私も気がつきました。
日本の国に、人々のチャリティーや義援金とは別に、送られた各国首相や国王からの救済金。
それを何に使ったか、あるいは何に使うかの仕分け発表が国からもありません。
今、どの党の誰の手元に、各国からの救済金はあるのでしょうか?

また、菅首相は、『補償金(賠償)を出すから、牛や馬を安楽死させたり売ってください』
と言うより、その保証金を、牛や馬達の放射能洗浄代、避難のための移動代、借り牛舎代に当てるよう、考える心や力はないのでしょうか?
 
殺処分という短絡的な考え方から、牛や馬も町の産業も、人々の生活も生かす事を、
【一国の総理なら隠ぺいや、言い訳より、先に考えるべきではないでしょうか?】。
菅首相、東電経営陣、赤十字募金スタッフの皆様、
 四時間平均睡眠の、私たちより、睡眠時間取っていませんか?

ミーママからでした。

『松山地方局から大洲の愛媛県食肉衛生センターに逃がされた、致死量睡眠薬餌の得〇獣医の言い分』

一般市民さんがコメントで知らせてくれた内容をアップしました。

皆さん聞いて下さい。
今日、2011年5月13日、17時10分、大洲の食肉センターの得〇獣医に、勇気を出して直接電話をしました。
私は、あの3月8日の件がどうしても納得がいかないし、心のどこかでは、
得〇獣医が『すいません、僕達やり過ぎでした。ご迷惑かけました』位のあやまりの言葉を期待していたのです。
ドキドキしながら
『あの~私○○と言います。3月8日に東温市で、ブログの人と間違えられて、通報された者ですが。ちょっと、得〇さんとお話したくて…』

しかし、あの得〇獣医の口からは、
『は~~っ!?(面倒臭いかのようなタメ息を吐き)
何のつもりで、今さらそんな事蒸し返してるんですか?
誰ですか!?名前、住所、連絡先の電話番号をきちんと言わないと、話しませんよ』と。

『えっ?(本名最初に名乗りましたよ)
私は、ブログの人と間違えられて、得〇さん達に取り囲まれて、警察まで呼ばれたんですよ。
名札も付けてない男の人達に。公務員だと言われて、取り囲われ怒鳴られ、怖くなって車を出そうとしても、得〇さんや上司の男の人達に車の窓やドアに手をかけられて、窓も閉めれず車も出せず、おまけに通報されて。
得〇さんたちはやり過ぎでしょ?
あの時は、怖くて言えなかったけど、どうしても納得いかないから電話したんです。』
得〇は『ビデオを撮られている恐れがあり、業務妨害の恐れがあり、通報した!
車両や顔写真、必要だと思い撮った!』
私『業務妨害なんかしてないでしょ!(邪魔に入ったり石投げたりが業務妨害では?)
あれはやり過ぎですよね、おかしいですよ。
警察の方もそう言ってましたよね!』
得『そうですかね』(トボケル)
私『たまたまいた人の車の写真を無断で撮ったり、取り囲んだり、顔写真撮ったり、絶対、得〇さん、おかしいですよ。』
と、負けじと食い下がりました。
すると得〇さんも感情を剥き出しにしてきて、
得『大体!あんな所におるのはおかしいでしょ!なんで、おったんですか!?あんな所!おかしい!』とまさに逆ギレ!
私はこの人、河原でも異常!気持ちの悪いタイプのやくざみたいと思いましたがやっぱり異常!と、びっくりしました。

私『おかしいのは、得〇さんですよ。
あそこに、たまたま私たちいただけじゃないですか!?
いたらいけないんですか!?
何を言ってるんですか!?』
と、(山の景色や友達と写真の取り合い普通にしたらいけんの?)私も感情的になりました。
名札についても
『野犬捕まえに行っただけやから、名札なんかしてないんや!』と言いました。
あなたの名前はブログでわかりましたが、名札がなくてわからなかったから、あなたの上司で『警察を呼べ!!』と指示をした白髪頭の人の名前を教えて下さい。
その方とも、お話がしたいですから。とお願いしましたが、もちろん、得〇獣医は無視!

私は最初から
『○○市の○○です』と名乗っていたのに
最初から最後まで、
『名前、住所、連絡先電話番号は?』しつこく繰り返し聞かれ、

『こんな所まで電話してきて、もう(捕獲とは)関係ない所(仕事場の大洲の食肉センター)
にいるんやから、そんな話する必要ない!切りますよ!』
『でも、ご自分の公務中にされた事で、私は警察まで呼ばれたんですよ。』
と私もまた、食い下がりました。
『もう、こんな所まで何なんだ!』ガチャン
と電話を切られました。

公務と、いいながら犬を捕獲する仕事中に名札は付けずに、
業務妨害の恐れがあると、無断で一般市民である私たちの顔写真を撮影!
車のドアに手をかけて、車を発進させない様にする!
正当な公務をされている公務員の方だったら、こんな事するとは思えません!
このブログで、睡眠薬致死量の餌で、あの東温市の河原のワンちゃん達を、殺してきたと告発していますが、本当だと思いました。

正当にしてたら、あんなに怒ったり、過剰反応しませんよね。
見られたらまずいことをしていたんだとわかりました。

私達が知らせてからブログの皆さん、お仕事もされているのに、よく河原に何人かでパトロールしてくれているらしいですが、
あの時いらっしゃって、一部始終を撮ってもらいたかったです!!
友達も、『山きれいね。広っぱがあるし向こう公園あるよ。ジュースでも飲もうか
って行かんかったら、よかった』と、後悔するんと同時に
『公務員って暴力団と変わらん職員がおるんを知ってがっかり。
あの時、警察が、私らのビデオを見て何も(捕獲なんて)取ってないがね』と証明してくれ、暴力団公務員が、撮った私らの顔や車の写真を消してくれたけど、
あれが公務員やなかったら普通、警察はあの人らを恐喝で現行犯逮捕しとるよね。
私も最初、仕返しされるのが怖くて足もすくむし警察に、この人ら捕まえてって言えんかったし、あんたみたいにあの人らが言よったブログ探してして、コメント入れたりできんかったけど、
電話の内容聞いたら腹が立ってきた。
得〇いう獣医はバカじゃないやろか。
あれだけの失礼と迷惑をかけた市民に、大人の男として素直にきちんと謝ったら状況変わったのに、
どんどん醜態や汚い性格を自分でさらして、
あんなのを雇うとる県は、恥をどんどんかくだけやけどね。
あんた目が悪いけん、見えんかったやろうけど、あの白髪頭の一番私らの事、怒鳴りよった人も、獣医やと思うよ。私らの横に軽トラ詰め寄せした時、注射器持って軽トラの中でなんかしよったよ。獣医やないと注射器なんか持てんやろ。
ペーパー試験やなくて人間性見て獣医や県職員にしてもらいたいわ。』
と言いました。
本当に電話で話して、つくづく思いました。
得〇さんて、ある意味、性格異常者だし怖いし、全ての事に対して、ぜんぜん反省なんかしてないです。

それに最初に本名を名乗っているのに
『誰が!誰が!』としつこく一方的に聞いたりするのも、ブログに書いてある通りでした。


得〇さん、
仕事場が変わったから僕は関係ない。
あんな場所(山が見える広っぱ)にいたあんたらの方が悪い。
と謝るどころかマジ切れなんて、あなたはいったいおいくつの男性ですか?
ミーママさんが以前書かれてましたね。
小学校の頃、弱い子をいじめてる男の子を回し蹴りしたら、うそ泣きしながら『僕は悪いことしてないのにミーちゃんが蹴った』
と教師に泣きついた二枚舌の、嘘泣きいじめっ子。
本当に得〇さんってそっくりですね。
最低な男です
愛媛県公務員の恥で税金泥棒です!!!
大洲の食肉衛生検査センターの所長さん、愛媛県の中村知事さん、
これがブログの得〇獣医の性格です。

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年5月16日00:04
スポンサーサイト



コメント

Secret

ミッション 静岡県 追加

皆さん、お疲れ様です。m(_ _)m

静岡県の追加です。

浜松市は、犬又はねこの引き取り申出書を窓口で記入との事です。

すみません。収入証紙か現金かに対しては、時間ぎりぎりの電話だった為、質問出来ずじまいでした。

長々と有り難うございました。
投稿日 2011-06-09 22:40:34

ミッション 静岡県

静岡県

引き取り手数料(平成21年10月1日~)費用

成犬、成ねこ (生後90日を超える犬又はねこ)

1頭または1匹につき 2000円

子犬、子ねこ (生後90日以内の犬又はねこ)

1頭又は1匹につき400円

犬又はねこの引き取り申出書 窓口で記入

Q、引き取り手数料の使い道は?

A、一般財源になる。県で分配される。動物の方にはほとんど使われない。

Q、野良猫の不妊、去勢費用には使われないのか?

A、県の方でうんとは言わない。

Q、引き取り頭数は?

A、22年度末、県全体(期間が不明)

成犬 388頭

子犬 97頭

成ねこ 941頭

子ねこ 4838頭

Q、ねこの引き取りが多いですが何かしてますか?

A、対策として地域ねこ(TNR)去勢をして、モデル地区で多少減っている。まだ一つも成功していない。

との事でした。
投稿日 2011-06-09 21:09:12

わさび君、お幸せに(^o^) とミッション 長野県

皆さん、こんばんはm(_ _)m

わさび君良かったですね(^-^)
保護のお手伝いをされた皆さんお疲れ様です。
桃ママさん、桃パパさんありがとうございました。

ミッションの報告です。

長野県

犬ねこの引き取り料

長野県収入証紙

成犬、成ねこ=1頭(匹)につき 2000円

生後91日未満の子犬、子ねこ=10頭(匹)まで2000円

Q、引き取り料の使い道は?

A、県の収入になる。2000円の中に事務手数料が入っている。

Q、引き取り頭数は?

A、犬、12頭 ねこ、54匹です。

次へ
投稿日 2011-06-09 19:37:49

すみません!

夕方 仕事が終わって コメントを入れたのですが 慌てていた為 後で読み直すと数字やニュアンスの違いがあったので コメントを消してもらいました。

また きたさんにはコメントも寄せて頂いていました。ありがとうございます。

再度 この件ではコメントし直しますm(_ _ )m
投稿日 2011-05-20 23:45:08

皆さま こんばんは(*^^*)

美和さん いつも問い合わせや 情報ありがとうございます(*^-')b

私たちも 熱意が伝わってくるちや(*^o^)/\(^-^*)!!

犬・猫の引き取り料が 動物愛護関係に 使われるとは 限らないんですね…。

年間予算も 詳しく知るには 書類記入などの ややこしい手続きがいるとは…。

私たちも 譲渡数を調べるだけでも 電話口で、書類を仕上げる為にと 色々聞いてこられた 都道府県がありました…( ̄▽ ̄;)

ほんまに 気持ちよく オープンに教えて頂きたいですね!
投稿日 2011-05-20 20:17:03

北海道 保健所別 譲渡数

アグネスさん ミーママさん 皆さま お疲れ様です☆

保健所別 譲渡数 最後の北海道まで きました(*^o^)/\(^-^*)
コメントが ずれますが(^o^;)入れさせて頂きます(*^-')b

《 北海道 》

【江別保健所】
H16年度 譲渡数 合計 75匹 ( 犬 45匹 猫 30匹 )
H21年度 譲渡数 合計 118匹 ( 犬 51匹 猫 67匹 )

【千歳保健所】
H16年度 譲渡数 合計 34匹 ( 犬 29匹 猫 5匹 )
H21年度 譲渡数 合計 81匹 ( 犬 38匹 猫 43匹 )

【渡島保健所】
H16年度 譲渡数 合計 30匹 ( 犬 24匹 猫 6匹 )
H21年度 譲渡数 合計 63匹 ( 犬 20匹 猫 43匹 )

【八雲保健所】
H16年度 譲渡数 合計 13匹 ( 犬 3匹 猫 10匹 )
H21年度 譲渡数 合計 64匹 ( 犬 36匹 猫 28匹 )

【江差保健所】
H16年度 譲渡数 合計 9匹 ( 犬 5匹 猫 4匹 )
H21年度 譲渡数 合計 6匹 ( 犬 0匹 猫 6匹 )

【倶知安保健所】
H16年度 譲渡数 合計 14匹 ( 犬 12匹 猫 2匹 )
H21年度 譲渡数 合計 47匹 ( 犬 32匹 猫 15匹 )

【岩内保健所】
H16年度 譲渡数 合計 2匹 ( 犬 2匹 猫 0匹 )
H21年度 譲渡数 合計 6匹 ( 犬 1匹 猫 5匹 )

【岩見沢保健所】
H16年度 譲渡数 合計 16匹 ( 犬 14匹 猫 2匹 )
H21年度 譲渡数 合計 57匹 ( 犬 48匹 猫 9匹 )

【滝川保健所】
H16年度 譲渡数 合計 46匹 ( 犬 43匹 猫 3匹 )
H21年度 譲渡数 合計 45匹 ( 犬 23匹 猫 22匹 )

【深川保健所】
H16年度 譲渡数 合計 3匹 ( 犬 2匹 猫 1匹 )
H21年度 譲渡数 合計 45匹 ( 犬 16匹 猫 29匹 )

【名寄保健所】
H16年度 譲渡数 合計 33匹 ( 犬 14匹 猫 19匹 )
H21年度 譲渡数 合計 30匹 ( 犬 3匹 猫 27匹 )

【富良野保健所】
H16年度 譲渡数 合計 13匹 ( 犬 9匹 猫 4匹 )
H21年度 譲渡数 合計 5匹 ( 犬 2匹 猫 3匹 )

【上川保健所】
H16年度 譲渡数 合計 7匹 ( 犬 4匹 猫 3匹 )
H21年度 譲渡数 合計 3匹 ( 犬 2匹 猫 1匹 )

【留萌保健所】
H16年度 譲渡数 合計 20匹 ( 犬 8匹 猫12匹 )
H21年度 譲渡数 合計 55匹 ( 犬 10匹 猫 45匹 )

【稚内保健所】
H16年度 譲渡数 合計 12匹 ( 犬 5匹 猫 7匹 )
H21年度 譲渡数 合計 42匹 ( 犬 9匹 猫 33匹 )

【網走保健所】
H16年度 譲渡数 合計 11匹 ( 犬 9匹 猫 2匹 )
H21年度 譲渡数 合計 4匹 ( 犬 2匹 猫 2匹 )

【北見保健所】
H16年度 譲渡数 合計 56匹 ( 犬 32匹 猫 24匹 )
H21年度 譲渡数 合計 32匹 ( 犬 26匹 猫 6匹 )

【紋別保健所】
H16年度 譲渡数 合計 12匹 ( 犬 11匹 猫 1匹 )
H21年度 譲渡数 合計 67匹 ( 犬 29匹 猫 38匹 )

【室蘭保健所】
H16年度 譲渡数 合計 34匹 ( 犬 21匹 猫 13匹 )
H21年度 譲渡数 合計 96匹 ( 犬 24匹 猫 72匹 )

【苫小牧保健所】
H16年度 譲渡数 合計 68匹 ( 犬 53匹 猫 15匹 )
H21年度 譲渡数 合計 81匹 ( 犬 48匹 猫 33匹 )

【静内保健所】
H16年度 譲渡数 合計 15匹 ( 犬 15匹 猫 0匹 )
H21年度 譲渡数 合計 32匹 ( 犬 13匹 猫 19匹 )

【浦河保健所】
H16年度 譲渡数 合計 4匹 ( 犬 4匹 猫 0匹 )
H21年度 譲渡数 合計 35匹 ( 犬 20匹 猫 15匹 )

【帯広保健所】
H16年度 譲渡数 合計 75匹 ( 犬 65匹 猫 10匹 )
H21年度 譲渡数 合計 274匹 ( 犬 131匹 猫 143匹 )

【釧路保健所】
H16年度 譲渡数 合計 67匹 ( 犬 41匹 猫 26匹 )
H21年度 譲渡数 合計 178匹 ( 犬 94匹 猫 84匹 )

【根室保健所】
H16年度 譲渡数 合計 32匹 ( 犬 21匹 猫 11匹 )
H21年度 譲渡数 合計 45匹 ( 犬 23匹 猫 22匹 )

【中標津保健所】
H16年度 譲渡数 合計 29匹 ( 犬 18匹 猫 11匹 )
H21年度 譲渡数 合計 19匹 ( 犬 19匹 猫 0匹 )

【小樽市保健所】
H16年度 譲渡数 合計 13匹 ( 犬 13匹 猫 していない )
H21年度 譲渡数 合計 31匹 ( 犬 31匹 猫 していない )

【市立函館保健所】
H16年度 譲渡数 合計 185匹 ( 犬 175匹 猫 10匹 )
H21年度 譲渡数 合計 116匹 ( 犬 97匹 猫 19匹 )

【旭川市保健所】
H16年度 譲渡数 合計 64匹 ( 犬 30匹 猫 34匹 )
H21年度 譲渡数 合計 55匹 ( 犬 25匹 猫 30匹 )

北海道は 以上です(*^-')b

これで ミッション完了です(*^o^)/\(^-^*)
投稿日 2011-05-20 18:32:33

今日(昨日になりました)も一日お疲れさまでした☆

皆さんこんばんは☆

今日、桃ママと、きたさんと、3人で送ったコメントを読み返し…書き抜かり発見(゚~゚;)!!

コメント30の…

赤十字の「最も支援を必要としている被災者に まだ配分されていない」との赤十字さんの発言…

のところ…

何の事???かが、書き抜かっていましたね(;_;)/~~~
『義援金』について書いた文ですm(__)m

『赤十字の』と言う言葉は、赤十字さんが仰った言葉の、前にも後ろにも書いていましたm(__)m

今日は、久しぶりに3人で会い(^3^)/美味しい☆ランチに 美味しい☆おやつを食べ♪気が揺るんだのか?ドジに磨きがかかっていましたねm(__)m

ごめんなさーいm(__)m

今日は(も?)、うんとドジな3人組でした(;_;)/~~~

なおみさんへ

私も、もし災害等で避難をする事になったとしたら…子供や、我が家の猫子を置いての避難なんて!出来ません!!

国全体で、もっともっと、真剣に
『命』や『心』
について考えて欲しいと思います!!

明日もまた、私に出来るコツコツ活動!頑張ります!!
投稿日 2011-05-20 01:25:51

愛媛県の中村時広知事こと~トッキー~花ポリでございますぅ(^з^)-☆高須課市長から~合コン誘われましたか~(^o^ゞ

愛媛県知事~って、今はぁ~松山市長から~知事に昇格したぁ~☆中村時広知事☆☆
そ・れ・はっ(*^▽^)/★*☆♪
『トッキー☆』(*^▽^)/★*☆♪
クッキーじゃないですぅ~(^_-)
トッキーは最近~渋みが出てきて~しっちょ~や、知事っには~もったいな~い(*≧m≦*)
議員さんにはありえないくらい~超イケメンなのですうぅO(≧∇≦)O !!

もう少しお若い頃は~映画俳優さんみたいで~
花ポリ達~女子学生には誘惑したいお金持ちイケメンズ~No.1でしたぁ~(*^▽^)
キャ~ッ★*☆♪
チラチラ、キャ~(^з^)-☆Chu!!(*^▽^)トッキー~★*☆♪
と、手を振っていた花ポリを覚えてますか~(^o^ゞ

あのね トッキー(^3^)
今ね 花ポリ、秘書のお仕事しながら~ 美尻ダンス習って(^з^)-☆ 
それからぁ~犬達のSOSのっ☆ミニスカ探偵ポリス☆もしているのですぅっ~(^o^ゞ
大阪や~愛媛の小学生や~高知の中学生達も 花ポリのフアンで~(*^-')b
花ポリ隊のコメント可愛く入れてくれてますぅ(o^-')b

愛媛県の中村時広知事ことトッキー☆も~(-゜3゜)ノ
ミニスカポリスに入隊して~(*^o^)/\(^-^*)
花ポリと~子供とワンちゃんと遊ぶ~イケメン所長になってくださいまし~(*^ー^)ノ♪

きゃ~O(≧▽≦)O
言っちゃった~O(≧▽≦)O
ドキ(*≧m≦*)☆ドキ(*≧m≦*)ドキ(*≧m≦*)☆
キチンとお話するのって~(*≧m≦*)
どこでぇ~(つ´∀`)つ
息継ぎしたらいいかぁ~σ(^◇^;)。はあはあヾ(≧∇≦)〃
ふうふう('~`;)ですぅ(@_@)

あのねっ トッキー☆
愛媛県東温市の~高須賀市長にねっ(* ̄O ̄)ノ
ふうふうヾ(≧∇≦)〃
はあはあσ(^◇^;)。。。

これ以上~(* ̄O ̄)ノ
松山地方局生活衛生課の~獣医と共に~(* ̄O ̄)ノ
東温市市役所市民環境課職員で~(* ̄O ̄)ノ
罪のない捨て犬ばかり苛めて殺したり~(* ̄O ̄)ノ
愛媛県動物愛護センターに連れてって~7日後に毒ガス室(二酸化炭素ガスでっ、苦しめながら窒息しさせるのですぅ)で~(T-T)
殺さないで~<<o(>_<)o>>
と言ってくださいまし~(>_<)

ペットショップや~ブリーダーの認可を~<犬を殺したくないです>~って( ̄0 ̄)/
『犬たちを送る日』に書かれてる~愛媛県動物愛護センター職員達が~言ってることとは~正反対の事をしてるですぅ~( ̄∇+ ̄)

飽きたらオモチャのように~捨てられるワンちゃん達の~ペットショップやブリーダーの開設認可を彼らがして~
増やしている現状をぉ~( ̄∇+ ̄)ご存じですかぁ~( ̄0 ̄)/

おまけに~
売れ残ったら~あるワンちゃんは~
産めなくなるまで~一生繁殖犬として子犬を生まさせ続け~(ToT)
歯もボロボロになって役に立たなくなったら~<<o(>_<)o>
餌も水も与えず餓死させたり~(ToT)
あるワンちゃんは~薬剤や動物実験で~<<o(>_<)o>>
死ぬまで苦しみながら~つらい実験をされたり~(>_<)、

ゲージに入れっぱなしで~弱って売れ残ったワンちゃんは~(>_<)
ゴミ袋に入れられ~ゴミ収集車が来る直前に~捨てられたり(T_T)~
不要犬として~保健所に連れていかれ~
動物愛護センターのガス室で
殺されています~<<o(>_<)o>>

何で?(-o-;)何で~(ToT)
ほんの~わずかの譲渡を~、さも!頑張ってます!
みたいに表に出し~(-o-;)

実際は去年は~5500匹の~犬猫ちゃんを~愛媛県動物愛護センターのガス室で~( ̄0 ̄)
週二回も~苦しめながら殺し~(>_<)
職員は~自分達の~援護本<犬たちを送る日>とは正反対に~(o~-')b
『仕事ですから、(キッパリ!)これからボタン(ガス室)を押します( ̄人 ̄)』
と~嘆願のお電話の~メンバー~に淡々と言いました( ̄0 ̄)

何故~その矛盾だらけの~
愛媛県動物愛護センターに~ペットショップの開設許可を
環境省から委託されたトッキーこと、
中村知事はさせるのですか~?<<o(>_<)o>>

『松山は~ペットショップが多いですから~( ̄人 ̄)』って
すまして言って、
愛媛県動物愛護センターの○○獣医さんは~
開設認可もしながら~
ガス室ボタンも自らが~押します!
って言うのは~矛盾ですぅ~(-o-;)

それがぁ~譲渡や里親が~なかなか決まらない
【裏仕組み】ではないのですか~( ̄∇+ ̄)

そこでぇ~( ̄▽ ̄)b
物愛護先進国の~ヨーロッパのように~(-゜3゜)ノ
ペットショップやブリーダーを規制して~
認可しないよ~にしてくださいまし~っ( ̄0 ̄)/

そうすれば~(^3^)そうすれば(^o^)/、
ヨーロッパのように~ ワンちゃんを飼いたい人は~
センター(毒ガス室のな~い)に犬をもらいに行くよう~なるのですぅっo(^-^)o(^o^)/

ヨーロッパでは~高齢や~病気や~引っ越しで~飼えなくなった人も~(^-^)b
センターに連れていきます~( ^_^)人(^_^ )
センターは日本のように~わずかな譲渡に選ばれた以外の~
犬猫ちゃん達を~みんな~ガス室で殺すんじゃないんですぅ~!!ヾ(・ε・。)

ドイツをはじめとするヨーロッパの動物愛護先進国では~( ^_^)人(^_^ )
税金で殺すんじゃなくって~税金で最後まで~ワンちゃんの面倒をみてあげているのですぅ(*^-')b

愛媛県中村知事ことトッキー☆、
動物愛護センター職員達が~二酸化炭素ガスの毒ガス室を(▼皿▼)Ψ
『ドリームボックス』と呼んで~(* ̄O ̄)ノ
安楽死と言いながら~20分前後も~罪のない犬猫ちゃんを~苦しめて窒息死させている現状を知ってますか~(* ̄O ̄)ノ

その後、同じセンター内の焼却室で焼かれ~
くすん(T-T)
死にきれなかった~まだ息のあったワンちゃんまで~(>_<)焼却室で焼いた県の報告もありましたよ~!!

くすん(T-T)みんな人の皮をかぶった
けだもの!(#`皿´)
鬼ですぅっ!(#`皿´)

(くすん…気を取り直して~σ(^◇^;)。。。)
花ポリ、高須賀市長に
『しっちょ~さ~ん、合コンしましょ~』ってお誘いしましたけど~(*^ー^)ノ

もしかしたら♪f^_^; もしかしたら~♪
『やあ~っ、花ポリ君~、流石言うだけあってぇ、かなり美人だね~。(≧ω≦)b
ロマンスグレーのお金持ちだよ~ 。
ケーキいっぱいとワンちゃんのための土地がほしいって~?
この方なら買ってくれるよ~(≧ω≦)b』
って~、
前、愛媛県知事の~加戸のおじいちゃまを~連れてこられたら~困っちゃう~ですぅ( ´∀`)
だってぇ。世の中のおじいちゃま達は~花ポリを見るとぉ~( ´∀`)/(≧ω≦)b
『青春時代を思い出すよ~花ポリちゃ~ん。何でも欲しいものを言ってごらん~ほぉっほおっ』
って~(>_<)目付きがおかしくなってぇ、入れ歯がガックガック~っΣ(゜д゜;)

膝蹴りなんて~ゴリの時の様に~(o~-')b、
前、愛媛県知事の加戸のおじいちゃまに~してしまったら~
前のめりに倒れ動かなくなるですぅっ(◎o◎)
ピーポーピーポーピーポーはー
ヤダ(>_<)ヤダ(_<)ヤダ<<o(>_<)o>>

花ポリはねっ(-゜3゜)ノ トッキー☆と~
渋くってカッコイ~坊っちゃん&ラブリーなマドンナの格好でぇ~(^o^)
河原でヨーロッパの取り組みをお話しながら~ケーキ食べたいですぅO(≧∇≦)O !!

高須賀しっちょ~さ~んはぁ~後ろでお花をいっぱい飛ばしてくださいまし~(*^▽^)/★*☆♪
お花~ピュンビュン♪
チラチラ~★*☆♪
『愛媛県東温市高須賀市長こと~しっちょ~さ~んっお花~もっとロマンチックに投げてですぅ(^з^)-☆やだあ下手っ』


あのね~っ(-゜3゜)ノ、トッキー☆
三年前~、松山地方局内保健所生活衛生課に~
得○獣医が県職員として~就任してから~
担当先の~東温市で~市役所職員達と共に(指示して~)~(* ̄O ̄)
次々に~致死量睡眠薬餌を置いて~~おとなしくってぇ(* ̄O ̄)
人なつこかった捨て犬達まで~ショック死させていったこと~(* ̄O ̄)
ご存じですか~?( ̄0 ̄)/

花ポリの~活躍で~(^3^)/
得○獣医と~職員達の~虐待がバレ~(-ω☆)
致死量睡眠薬餌は置けなくなりました~( ̄0 ̄)/

でもぅっ 臭いものに~蓋をするように~( ̄∇+ ̄)
得○獣医は~大洲にある~☆【愛媛県食肉衛生検査センター】☆
に~逃がされてしまったですぅ( ̄∇+ ̄)

5月16日の記事に~アグネス様(*^^*)っ、
花ポリの~ダンスの師匠~ミーママ様(*^_^*)っの記事の後に~
一般市民さんからの~お知らせコメントを~アップして~
【愛媛県食肉衛生検査センター】の得○獣医の~言い訳と~
逆ギレトークが(`∀´)
知らされましたですぅっ( ̄▽ ̄)b

県の職員の品性、人間性を~踏まえた上で~
採用試験をしてくださいまし( ̄▽ ̄)bキリッ

ラブリーはもちろん~(^з^)-☆
言葉使い~品性~調査力共に~二重○の~
花ポリを(*^o^)/\(^-^*)
花ポリ配下の中学生~小学生の~花ポリ隊と共に~
アメリカみたいな~アニマルポリスに
任命してくださいまし~(^_^)v( ^_^)人(^_^ )(^o^)/(*^o^)/\(^-^*)

このブログで
イニシャルを書かれた~当事者公務員や課から~Σ( ̄◇ ̄*)
県に~ヘルプが出てるみたいですぅ~Σ( ̄◇ ̄*)
閲覧数の~関係で~『犬達ののSOS』が
すぐあちこちで~出てきてしまって~捨て犬を虐待しショック死させてきた課は困っているとか~(-ω☆)

そんな小さなことより~虐待を止め(`∇')
人にも~動物にも優しい犬猫の~殺処分ゼロに向けた
『愛ある~愛媛県政』をしてくださいまし(*^-')b
そうそう(-゜3゜)ノトッキー☆
トッキーの松山市長時代の~
例の松山市元職員による~( ̄▽ ̄)bキリッ
愛媛県松山市発注【雨水排水ポンプ場のポンプ設置工事】に絡んだ、工事代金から2000万円を裏金として捻出して、政治資金に中村知事が流用した~!?のでは?只今調査中…☆
とかって~話(-゜3゜)ノ
トッキー☆
大丈夫~?
頑張って~(^з^)-☆

花ポリは~、学生時代から~トッキー☆の味方ですぅ~(*^▽^)/★*☆♪
ファイト~(*^ー^)ノ♪
トッ~キー~(*^▽^)/★*☆♪
がんばれ(*^ー^)ノ♪
トッキー☆(*^▽^)/★*☆♪
キャーーO(≧∇≦)O !!

投稿日 2011-05-19 23:39:39

なおみさん!同感です!

そうですよ!

動物は、親がいないと生きていけない、子供と同じ!
自分の子供を置き去りにする親なんていません!
そんな事、絶対できません!
共にに助かった命、また寄り添い、生きて行ける環境があれば、
どんなにか、励みや心の支えになる事かと思います。
仰る通り、
この様な主張をもっと、もっと、
大きな声で言って行かないといけませんね!

なおみさん
力が湧いて来ました!
ありがとうございます。
投稿日 2011-05-19 23:29:37

高知在住ミニままさんへ、大事な内容なので新記事にも、コメントにもみんなが気付くよう出させていただきました

以下は初めての高知のミニままさんが
3月17日付け 『根こそぎ捕獲します。との東温市市民環境課の言葉』
の50番に、5月17日に入れて下さっていたコメントを分かりやすくUPさせました。(モグモグより)

50 ■初めまして。
高知県在住の者で高知県の犬猫の事を調べているとヒットしたので、突然で申し訳ないとは思いますが、コメントさせていただきます。

私の調べている中で、高知県は定点収集と言う行政サービスで各拠点まで犬・猫を引き取りに行くそうです。
処分頭数の減らない理由はここにもあるのではないのでしょうか…。
ただ、これに対しては県も削減を促してはいるようですが、窓口となる各市町村役場が住民からの苦情時など対応できないからなどの理由から定点廃止に協力してくれないそうです。

有料化は今の所検討中とのことで、高知県の独特な取り組み→民間委託システムが有料化を思うように進めれない理由でもあるそうです。
行政管理のお金を民間が扱うとなると登録が必要とか何とか…。
あと、民間委託3年で1億5千万円程とのことですが、これはある意味凄いと思いました。
なぜなら民間委託前はこの2.5倍もの予算があてられていたそうです。
なのでおそらく他県は高知県なんかより財政は安定しているかと思います…1億5千万以上浪費していると考えられます。
ここも調べてみると行政の裏側が見えてくるかもしれませんね。
突然横レス失礼しました。

高知県在住ミニまま
投稿日 2011-05-19 23:11:16

高知在住ミニままさんへ、大事な内容なので新記事にも、コメントにもみんなが気付くよう出させていただきました

3月17日の記事のコメント23番の高知隊へ、
返信コメントが5月17日付けで50番に入っていました。
 両方、再度こちらに入れさせていただきますね。アグネスより

23 ■高知…
>元レディース?エミさん
調査、お疲れさまです(>_<)
高知の調査で、?マークがあった
中村(旧中村市)…地名です。現在、四万十市になっています(^^)d

小動物管理センター職員さんの話しでは、高知県は猫の殺処分数、全国ワースト1だそうです。
エミさんの調査でもお分かり頂けたと思いますが…
それなのに、猫の譲渡なし!!なぜ猫も譲渡しないのか…

以前問い合わせた時
「施設が狭いため今のところ、譲渡まで猫がいるスペースがない。」
とのこと(-_-)

高知県は全国でも珍しく(高知県の他に、後1県あるとのこと)小動物管理センターの管理、運営は
民間会社【田邊工務店】に委託しているそうです。
・契約期間
H21.4.1~H24.3.31
・委託金(3年間)
159.075.000円

3年間で約1億6千万円の委託金…
「そんなに必要なんですか!?」と聞くと、
エサや水、光熱費等で足りないくらい。と話されていました(__)

職員さん達の頑張り…認めるところは認めますが…まだまだ疑問が残っている高知隊です(>_<)☆
高知隊☆
投稿日 2011-05-19 19:36:46

可奈ママ!赤十字調べ(*^-')b桃ママ、きた、可奈ママでまとめました!

アグネスさん、ミーママさん、皆さんこんにちは☆
(*^o^)/(^O^)\(^-^*)

5/16(月) ミーママさんのコメントを読んだ可奈ママ! 日本赤十字社高知県支部に 暫時!!電話ε=┏(・э・)┛
(この日聞いた義援金総額と、サイトで見た義援金総額が違っていた為、翌日再確認しました。)

18:00 日本赤十字社高知県支部 対応=oka○さん
5/13現在
義援金 総額約290億円(正しくは…1,873億3千32万1350円)
(290億円は5/13に宮城県へ追加送金した額とのこと)

4/13~4/19に各県の配分委員会に
「被災者個人に届けてください」と
『第一次配分』を出した。とのこと…

《内訳》

北海道…35万円

青森県…2億7千190万円

山形県…70万円

岩手県…101億5千255万円

宮城県…294億6千764万円

福島県…277億3千800万円

栃木県…2億5千215万円

長野県…3千891万円

新潟県…1千671万円

群馬県…53万円

茨城…27億8千551万円

千葉県…3千233万円

埼玉県…1千32万円

合計 707億6千760万円


赤十字の方に
『善意のお金!義援金の使い道を、皆の分かるように、公表してくださいm(__)m!』
と、お伝えしました。

医療団に関しては、
赤十字の方が仰るには…
『被災地への医療団は、すぐ派遣した。』
とのこと…

あれれっ(ToT)…???テレビで現地の医師が薬不足で頑張り続け『薬がない』と言われゆうがは聞いたけど、いつ送った??
だいぶ経ってから薬を送ったがやろか?
日赤の医療団もしくは日赤医師が早い挽回で被災地に入ってますと聞いた覚えがないけど、地震後、いつから近くの東北の日赤医師は現地に救済に入ったがやろうか?
私らーは、メディアから入る情報からは赤十字のマークを付けた方の姿は見んかった…
炊き出しにしろ何にしろ、ボランティアの方の姿はよく見かけ、記憶に残っています。

高知からの医療団は 5日ずつに分け、計11班。
(いつから出たか、聞き抜かりm(__)m…)
次の日確認したところ、3/12から各地より被災地へ、アセスメントする方と、医療行為する方が一緒に入ったそうです。

薬はいつから送っていたかも聞いてみました。
oka○さん、少し沈黙の後、
「薬は、現場で必要な物は順次出していた。」とのこと。

赤十字の「最も支援を必要としている被災者に まだ配分されていない」との赤十字さんの発言…
赤十字高知県支部さんが電話で この日仰った

「被災された方個人へ配分してください。」と、配分委員会にお任せしたと言う話しと、矛盾しているのでは?との私の問に…
赤十字の

「最も支援を必要としている被災者にまだ配分されていない。」
との発言には
否定されていませんでしたが、

赤十字より配分委員会にお任せした事は事実です!と仰っていました。


医療団や薬に関しては、もう少し詳しく問い合わせしてみようと思っています!!

ペットの話し、心のケアの話しでは…赤十字さんの理念『人道、博愛』に基づいて…と言う意味で、OKA○さんは『命の大切さ』に共感されていました。

OKA○さんにペット同伴の仮設住宅建設についても、お願いしてみました。
『上にあげてみます!』
と言ってくれました。

16日に義援金総額の間違いについて、ご本人…
『大変な間違いを伝えてしまい、すみませんでした。』と、謝られていました。最後に、『また何かあれば問い合わせ下さい。』
と仰っていました。

以上です(^3^)/

高知在住ミニままさんへ

貴重なコメントありがとうございます(*^-')b
私たちも まだまだ調べてみますね(*^o^)/\(^-^*)!!
高知の元アイドル風☆桃ママ、きた、可奈ママでーす(*^▽^)/☆♪ 2011-05-19 18:48:07
投稿日 2011-05-19 17:24:54

おはようございます。(*^^*)

アグネスさん、ミーママさん、皆さん おはようございます。(*^^*)

愛をまといたい美和さんへ

いつも、東温市のワンちゃんたちに会いに行って頂き、ありがとうございます。

子どものカラスさん、短い命だったのですね。お墓をつくって頂き、ありがとうございました。m(__)m

以前、保護した子猫ちゃんのにゃみーちゃん、ぽぽちゃん、優しい里親さんに出会えてよかったです。(^.^)

アグネスさんへ
双子の猫ちゃんの保護ありがとうございます。
里親さんが、見つかりますように…。(*^^*)

ブログの記事に載っている動物たちの写真を見ながら、いつも、癒されています。

動物たちの顔の表情、仕草、鳴き声などで気持ちが、伝わってきますね。

嬉しいとき…(*^^*)
悲しいとき…(T_T)
甘えたいとき…(^O^)
怒っているとき…(>_<)
など…。

感情がいっぱいあります。動物たちを救う為に、頑張りましょう!!

皆さん 今日も元気に頑張りましょうね。\(^-^)/
投稿日 2011-05-19 07:36:11

被災地の動物

人間は非難して犬達は何故置き去りなのだろう。今まで同じ環境で生活してたのに。飼い主達は断然抗議をするべきだ!自分の子供達(犬達)を置いていけないと!国も犬達が一緒に非難出来る環境を作るべきだ。 皆、自分の子供を置き去りに出来るのか!
投稿日 2011-05-19 07:14:38

動物の方が‥

>愛をまといたい 美和さん

こんばんは~(^-^)v
パトロール お疲れさまです。
ワンちゃん達‥時々 川の中に入って 水浴び?してますね‥何とも云えない楽しげな光景ですよ♪
それにしても
美和さん‥きっと カラスに呼ばれたのかもしれませんね!!

私は 動物達の方が‥ずっと感情があって、純粋だと思いますU^エ^U

だから、人間に裏切られた子たちほど 心の傷が深いのでしょうね?
話し変わって…先日、お仕事中の盲導犬と信号待ちで一緒になりました。
ナデナデしたいのを ぐっとこらえ‥(頑張ってぇ)と心の中で 叫んでいました!(暑いアスファルト 肉球大丈夫かなぁ~) (*^_^*)
投稿日 2011-05-18 23:47:05

東温市の河原パトロールへ行きました。

アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。

今日 東温市の河原パトロールへ行きました。残念ながら犬ちゃんたちには 会えませんでした。。。どこかで誰かにご飯もらえているかな。

犬ちゃんたちには会えませんでしたが 河原へ行った意味がありました。

河原のすぐ前の道路で子カラスが車に轢かれ無残な姿で死んでいました・・・。
すぐそばの電線には親カラスがいて 悲しそうにカーカー鳴き続けていました。

親カラスから何か訴えられているようで・・・お墓をつくりました。

まだ幼い顔で 巣立って間もなく お母さんカラスと一緒に飛ぶ練習でもしていて 事故に巻き込まれたのかな・・・とか思いました。

先日も仕事帰りに 道路の真ん中で車に轢かれて死んだカラスがいました。
やはりすぐそばの電線で何羽も家族か仲間のカラスがいて 心配そうに悲しそうに鳴いていました。

まだ温もりの残るカラスを抱き上げると 安心したのか 仲間のカラスたちはその場から飛び去りました。

動物に感情なんてない! という冷たい人に この仲間のカラスたちの悲痛な叫びを聞いてもらいたかったです。
もしかすると一部の冷たい人間よりも 動物の方がずっと優しさや思いやりがあるのかもしれません。

そしてドライバーの皆さんにお願いがあります。

万が一 車やバイクなどで動物を轢いてしまった場合 せめてもの償いとして ケガをしていたら 動物病院か野生動物は動物園へ搬送し治療を 命を落としてしまった場合は 心を込めてお墓を作ってあげ 花を手向けてもらいたい・・・切に願います。

もし相手が人間なら 「ひき逃げ」 で重い罪に問われますが 動物は 「物」 扱いで放置ではあまりにも可哀想すぎます。道路にそのまま放置されていたら 後続車にさらに何度も轢かれ 本当に悲惨です・・・。

動物にも悲しむ家族や仲間がいます。
見て見ぬふりは やはりできません。  
投稿日 2011-05-18 21:01:13

みなさぁ~ん(^O^)/毎日毎日お疲れさまでぇ~す!

お久しぶりでごさいます。
河原のパトロール!

国内外への嘆願メール!

調査!

みなさま!お疲れさまです。
みんなのお目目の固さには感心しますです。

クレイサスさ~ん&花ポリさ~ん(^O^)/
今、ボディーガードいますかぁ~\(~o~)/

今、ジョギングして体力増強中(^^)v

いつでもお呼び下さい。

ちゃんとケーキとジュースいい感じのところ、押さえてますよ(^^)v

あっ!支店長がこっちに歩いてきてる(☆。☆)

やべ!仕事しよっと!
ではでは…

今日もみなさん!

いってらっしゃぁ~い!
投稿日 2011-05-18 08:09:29

おはようございます。

アグネスさん、ミーママさんはじめ、他の皆様、いつも、情報や提案等、有り難うございますm(_ _)m

私は、毎日、一日一件以上嘆願メール実行中。

まだまだ、政府や県の最悪な対応が変わるよう嘆願メール続行します。

皆さん、暑かったり寒かったりの季節なのでお身体には気をつけて下さいね。
投稿日 2011-05-18 08:08:30

被災ペットとの再会‥

ミーママさん、アグネスさん、皆さん‥こんばんは~。
毎日、お疲れさまです。

可奈ママさんの高知弁、元気がでますね♪

先日の[Mr.サンデー]で 被災ペットと飼い主さんの面会の場面が出ていました! どの子も怯えた瞳で、必死で泣いていました‥(T^T)

司会の方々も、飼い主さんと 一緒に暮らせるめどがつくまで 一般家庭の一時預かりなど、まだまだ…考えないといけませんね と言われていました!

ある飼い主さんの言葉です‥。
[守り抜いた 小さな命‥こんな時だからこそ
一緒にいたい]
投稿日 2011-05-18 00:52:16

お疲れさまです☆(^O^)☆

アグネスさん、ミーママさん、皆さんこんばんは(*^^*)

ローズさん、アドレス教えて頂き ありがとうございました。(^-^)☆

私も、福島県への嘆願メール送れました!
(アドレス入力…2回で成功したのは初めてですー(≧▽≦) ウレシイ~!!)

牛さん、馬さん、豚さん?…犬猫ちゃん!
みんなぁー、待ちよってよ!!
みんなぁー、頑張りゆうきね!!
みんなぁー おんなじ(同じ)地球の仲間!
おんなじ『命』やきねp(^-^)q

コツコツですが…私も毎日続けています(*^-')


のんさん…河原へのパトロール、お疲れさまでした☆
ホント!あの河原に、普通の一般市民の方が
「おるのがおかしい!」
って!? どんな人やったら、おってもおかしゅうないろーかねぇ~( ̄^ ̄)!?

河原のワンちゃんに…会えてヨカッタです(^-^)b
情報、ありがとうございましたm(_ _)m
投稿日 2011-05-18 00:15:33

こんばんは

私も愛をまといたい大阪市のローズ☆さん、メールアドレスを載せて下さってありがとうございます。
さっそく、私もミーママさんのコメントを抜粋してメールさせて頂きました。

それから今日、河原へ行ってきました。
わさびちゃんともう1匹のわんちゃんに会えました。
たくさんの車が出入りして、お弁当を食べたり、昼寝したりしてる人がいましたよ。
一般市民さんが『いるのがおかしい』と言われる場所ではないなと改めて実感しました。
また、パトロールに行きますね。
投稿日 2011-05-17 23:36:29

松山地方局って

こんばんは。時々記事に出てる「地方局」
一応は、松山地方局と思って読んでました。
でも、愛媛県人ではない僕は自信がありませんでした。今日記事の一般市民さんのコメントのアップを見て スッキリ!しました。
得○獣医の元上司 地方局のおエライ白髪の男性は、ヤクザ顔負けのガラの悪さ。
こんな人達に怖い思いをさせられた一般市民さん。詳しく教えていただきありがとうございました。
投稿日 2011-05-17 23:21:35

今、自分にできることを毎日コツコツやってます。☆

アグネスさん、ミーママさん、皆さんお疲れさまです。

パトロール、電話での問い合わせ、いろいろな情報をありがとうございます。
p(^^)q

先程、桜子さんとも話し合い、ミーママさんのコメントを抜粋して、福島県知事にメール送信しました。
(☆。☆)

アドレスを参考までに書きますね。(^^)v

福島県知事直轄広報課
kouho@pref.fukushima.jp
福島県庁
chijikoushitsu@pref.fukushima.jp

皆さんに大分影響されてか?ホームページの検索は早くなったねと、桜子さんとも笑ってます。(*^_^*)
海外への発信は苦心してます。BBCとニューヨークタイムズには送れるのですが・・・
他の所に、トライするのですがなかなか送れません。(^O^)

でも、まだまだ頑張りますよ~。(^^)v
投稿日 2011-05-17 22:09:23

『福島県佐藤知事、赤十字さんへ。そしてゆみみんさん、ハッピーさんへo(^-^)oミーママより』

ゆみみんさん、義援金の内訳を書いてくれてありがとうございますo(^-^)o

そうですね。赤十字は四月には、義援金をこう配りたいと発表はしていましたね。
優先順位を付けたとき、まずは赤十字は、震災直後から、炊き出しと飲み水、薬と医師、赤ちゃんのためのミルク、オムツを義援金で運び、衛生のためのトイレを義援金でいち早く作るべきでした。

炊き出しも、医療もほとんどボランティアの方がされてましたね。
赤十字が、被災地を回り炊き出しをしていたのを聞いた人はいらっしゃいますか?

赤十字スタッフ達は、現場にすぐ入るべきで、人々の救済をしながら、必要な救済事項を調査し、その都度、義援金をいくら使う、あるいはいくら使ったか発表するべきだったのではないでしょうか。

放射能漏れの事実だけは、一早く耳に入り、安全な場所で、義援金集めだけされていたのでしょうか?

頭だけを使うより、心や身体を使い今、出来ることをやっていく。
今、お金も仕事も何もなく、避難されている方にとって必要なものは何か?
その都度、現場で被災者の現状と声を調査し義援金を使っていく。
それも大切な義援金の使い道だと思います。

全ての被災者の行方が把握できないから、事務処理が追い付かないと言い、義援金だけ募っていくより、まず、頼る親戚もなく、家族も失い移動手段もない弱者から、義援金を配っていけるようされたらよいと思います。

また、ハッピーさん、新潟地震の際は、山口へ牛千頭をヘリコブターで、避難させたという、みのもんたさんのTVからの情報をありがとうございます。

首相や、県の対策本部を束ねる知事の、器の広さや考え方、優しさが違えば、 対策も変わります。

何故、福島県知事は、元、宮崎県、東国原知事のようにマスメディアを最大に活用し、首相や内閣府や、厚生労働省に対し、動物の救済を叫び訴えないのでしょう。
それにより、牛や馬の受け入れをしてくれる、都道府県や、元畜産農家や、山の持ち主さんなど、名乗りをあげてくださる可能性が開きます 。
何故もっと、もっと、知事自ら日本中に『力をかしてください。助けてください!!』
と頭を下げ人々の心を打つよう叫ばないのでしょうか。
四国からは、被災者の方以外、全く顔の見えない福島県佐藤知事さん。
原発事故が起こる前は原発推進派で、今は原発反対派なんて、そんなことどうでもいいんです!!
今からでも遅くないです。
日本中に声が届くよう畜産農家や、牛達を助けて。と、
そしてマスメディアを通じ内閣府に、一時疎開先や仮説住宅に、ペットを連れていけるように。と叫んでください!!
原発三キロ圏内の上空に自衛隊のへりを飛ばし、双眼鏡で生き残っている動物達を確認し餌を降下してください。
知事であるあなたには、自衛隊を要請したり、へりを飛ばす権限があります。

非常事態や、前例マニュアルがない時にこそ、総理や、知事や市長等のリーダーの器がわかるのです!!
投稿日 2011-05-17 13:27:34

計画的避難区域の乳牛を助けて欲しい

以前 みのもんた朝ズバでみのさんが言われてました

新潟の地震の時、山口へ牛千頭を大ヘリコプター作戦で避難させたのだそうです


何故同じように避難させる事が出来ないのだろう?風評被害…?もしそうならそんなことの為に牛さん達の命を奪わないで下さい

政府や東電が責任を持って牛さんを安全な所に避難させて欲しいです
投稿日 2011-05-17 01:06:56

宮崎ですね

保護した動物の受け入れ先がないから、保護できない状況もあるので、宮崎へという意見が参考になりました。
ありがとうございます。
それから、テレビ見ました。
坊ちゃん劇場の宣伝でしたね。
人を呼び込もうとするなら、なおさら動物の捕獲ではなく保護に力をいれ、市外県外の人々に誇れる市作りをして頂きたいです。
投稿日 2011-05-17 00:33:56

日本赤十字社の義援金は

アグネスさん、ミーママさん、皆さん、こんばんは。

日本赤十字社HPにて、

『義援金は、災害により生命・財産に大きな被害を受けた方々に対する慰謝激励の見舞金の性格を持つもので、受付けた義援金は被災された方々に全額、迅速かつ公平に配分されます』とあります。

4月8日に、”厚生労働省の協力を得て、学識経験者、被災都道県および日本赤十字社、中央共同募金会をはじめとする義援金受付団体を構成メンバーとする”「義援金配分割合決定委員会」が設置されて、

「住宅全壊・全焼・流失、死亡、行方不明者は35万円」
「住宅半焼、半壊は18万円」
「原発避難指示・屋内退避指示圏域の世帯は35万」
を基準として、これに対象世帯・対象者数を乗じた額を各被災都道県に配分するらしいのですが…。


行方不明者の多さと、住民の戸籍等が消失し、被災者の身元確認が出来ない事も、遅れの一因だそうです。

また、支給については、被害の大きい岩手・宮城・福島の「遺族」の対象範囲が異なっているそうで…。

その件について、厚労省は、「義援金は『民間のお金』で国は関与すべきではない」と踏み込んた検討をせず、
各県からは「統一の指針や方針を示して欲しかった」との声もあるそうです。

厚労省さんは、HPの報道発表に「委員会設置」と載せてるのだから、
書類が、手続きが、とお決まりの言葉を言う前に、ちゃんと協力しないと…。

あなた方の行動1つで、被災者の方達が少しでも楽になる事を分かって頂きたいです。
投稿日 2011-05-17 00:02:11

黄マンゴーさん 提案をありがとうございます!!

アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。

黄マンゴーさん 宮崎から素晴らしい提案をありがとうございます!!

そうですよね 宮崎は口蹄疫で牛さんたちが殺処分となり まだ牛舎も空っぽなんですよね。

その空っぽの牛舎に福島警戒区域の牛さんたちを移動させてあげたらいいですよね。

ちなみに日本赤十字社の発表によると 5/12(木) 現在で東日本大震災の義援金総額が 218万7、290件 1、840億2,630万4,772円にも上るそうです。

ミーママさんの仰るように政府は補償金をすべてを生かす優しく温かい血の通った方向へ使ってもらいたいです。 

黄マンゴーさん ジャンジャン嘆願メール、ファックス等しますね。ありがとうございます(^O^)
投稿日 2011-05-16 20:22:46

牛さん達を宮崎へ~

宮崎から黄マンゴーですぅ。こんばんはぁー。

前にもコメントしたっちゃけど、また、投稿しますねぇ。

政府や県は放射能エリアの動物達を見殺しにして何を考えちょっちゃろかぁ~。

今からでん、畜産農家の乳牛や繁殖牛などを宮崎に連れて来たらいっちゃわぁ~!
皆んな、知ってると思うっちゃけど、口ていえきで沢山の牛が殺処分されて牛舎とかガラガラやっちゃからねぇー。
病気じゃないとに殺処分された牛もおったとよ。あの時の政府と今も変わらんちゃねぇ~。


ブログの皆さん、政府と県にジャンジャン訴えてくださーい。
投稿日 2011-05-16 19:48:48

初めまして

致死には至らなぃ!?
だけども…そんな吹矢も絶対反対( ̄▽ ̄;)!
投稿日 2011-05-16 12:48:48

高知は今日も いいお天気です(*^▽^)/☆♪???

皆さん、お疲れさまです☆

美和さん!スゴイですね!!オランダの被災時動物救助マニュアル!☆

家の中の動物を、警察が家の中に入り、助け出してくれるなんて(≧▽≦)

鳥でも金魚でも…ウサギでも…何でも来い!!って感じ(≧▽≦)!!
大きな家畜はトラックで!
種別を特定しないなんて
『命』に対して、真剣ですねー!!

どーぞm(__)m日本も…世界中が見習って下さいm(__)m
被災時動物救助マニュアルの、本年度中の策定を目指しゆう高知の
『県動物救護本部(仮称)』にも、
外国の被災時動物救助マニュアル…
カナダやドイツ、アメリカ…などなど…そして!カナダの事も、教えちゃろ~っと(*≧m≦*)!!
投稿日 2011-05-16 12:38:21

追加‥報告です!

おはようございます。。
今朝、東温市役所市民環境課に確認をとりました!

本日の捕獲は無いとの事です‥(^-^)v
近々の予定も未定だそうです。


では…お仕事の方々 頑張って下さいね

パトロール行ってきます♪
投稿日 2011-05-16 10:37:26

クッキーの話

こんにちは、ロンです。

先日私は、新しく里親仲間になった愛媛県、南予地方のお家に、お邪魔しました。
最近では、犬猫の里親仲間が増えて、ブログ紹介も積極的にしております。
そんな、里親仲間みんなの計らいで、姫ちゃんにも再会させてもらって、このようなご縁を嬉しく思っています。

着いたお家は、昔ながらのたたずまいでお庭も広く、
車ごと敷地内に入られる様になっていました。
車から、降りると向こうの方から、一匹の茶色の中型犬が、私に近づいてきました。
広い庭で自由に動く事ができる様に、長い鎖でつないでもらっています。
トコトコトコと私に近づいてきたワンちゃんに、
一緒にいた里親友達は『クッキー』と声をかけ、先に行きました。
私は
『クッキーって言うの?はじめまして♪』
そして、
『・・・ん?』
見ると、クッキーはビワの葉を一枚くわえています。
『あれ!?ビワの葉っぱで遊びよったの?』
と、体をさすり、クッキーに挨拶していました。
そこへ
『ロンさんですね?いらっしゃい~』と訪問先の御主人…。
『クッキー、かわいいですね~。葉っぱくわえて遊ぶんですね』と私。

すると、御主人は
『あぁ~、ロンさん葉っぱもらった?
クッキーがね、葉っぱや、石をくわえて持ってくる時は、
【ボクは咬みません】って言うクッキーのサインなんよ。
初めての人には、あんまりせんし、知らない人には吠えて、
ちゃんと番犬も、しよるんやけど(笑)、
クッキー、ロンさんが気に入ったんやな。ワハハハハー』
と、初対面の方との空気が一気に和らぎました。

それから、以前飼っていた犬が死んでしまった直後の7年前、
クッキーを飼い始めた、いきさつも教えてもらえました。

『クッキーはね、子犬の時に、飼い主にもう一匹の兄弟と一緒に不要犬というこてで役場に、連れていかれたんよ。
前の飼い主さんが、生まれたけど世話できないから、処分してくれ!っていう理由で・・・。
けど、役場の人が可哀想やから、って 新しい飼い主さんを捜す事にしたらしい。
【そう言えば、○○さんち、この間飼ってた犬が死んだんだったな】って話で、役場の人から、ウチに話が来たんよ。
それで、その日からウチの子になったんよ。
なぁ~クッキー♪
兄弟の方は、その役場の人が連れて帰って、その人が飼ってるんよ。』

と話すご主人に、ナデナデしてもらって、クッキーのシッポはちぎれそうに左右に揺れていました。

そんなクッキーは、家の人にはもちろんですが、大事にしてくれる近所の人にも、石や、葉っぱをくわえ、プレゼントしたり、ひっくり返り、しっぽふりふりお腹を見せたりしているそうです。
その愛らしい仕草は、沢山の人を笑顔にしたり、癒してくれていると聞きました。

心優しい役場職員の方の判断で、繋がったクッキーの命。
もし、そのまま飼い主を探してもらえなかったら、
あの恐ろしい冷たい愛護センターの毒ガス室に連れて行かれて、
全国で毎日800頭も殺処分されている内の、一頭になっていたのでしょう…。
そうなればもちろん、こうして私が出会える事もなかったのです。
実は今回、クッキーの所在を南予地方として、
市町村名を出さなかったのは、訳があります。
本来なら、キチンと市町村名を出したい所ですが、
犬の処分の引取りには、行政へ『引取手数料』というお金を、支払わないといけないため、
万が一クッキーの元の飼い主の方が、市町村役場へ、支払いをしていた場合に、この心ある配慮をされた職員の方に、迷惑がかかると判断したからです。

血が通っていない決まりや法律を、疑問に思わないロボットのような職員たちに、優しい職員が踏みにじられてはいけないからです。
このクッキーを巡っての、公務員の方の心ある判断と行動力に、
私自身も、暖かい気持ちになれました。

東温市役所環境衛生課kon○率いる捕獲部隊、wata○○も公務員、

致死量睡眠薬餌で、沢山の犬達を今までショック死させ、それらの事実を暴いたこのブログのメンバーと思いこみ、一般市民を取囲み、顔写真まで無断で撮影したという得○獣医、
【撮影したモノは警官立ち会いのもと消去しされたとコメントにありホッとしました。
ブログの人たちが現場にいてくれ一部始終を見てくれていたらと、コメントが入っていました。
すみません。
あの日は捕獲があると情報が入り、
他の愛媛県のメンバーは取れたお休みは別の平日で、何とか午後から早退できた私が、現場に行きましたが、すでに捕獲は終わったあとでした。
一般市民さんが、入れてくれたコメントで私たちと間違えられ、取り囲まれ脅されたことを知りました。】
その場で一番怒鳴っていたという白髪頭の上司らしい人も公務員、

陽子ママさんのコメントにあった、教頭も公務員ですね。

捕獲する事が公務と言うのであれば、
捕獲しなくても良い環境作り、取り組みを考え、実行していく事も、公務とは言えないでしょうか?

得○獣医さんは
『何であんな場所に?』
『あんな場所にいる方が悪い』
と自分が公務中に市民にした、失礼や脅しを大人として、公務員として謝ることもなかったようで本当に呆れ、驚きました。
『あんな場所に』と言われたようですが、土、日は家族連れが遊んだり写真を撮ったり、ワンちゃんのお散歩の人もくつろいでいる景色の良い河原です。

あんなに、美しい自然に囲まれた広い河原や、山に囲まれた東温市に、動物達の姿があるのは、自然な事だと思います。

『捕獲』『殺処分』ありきの取り組みから、
『命を守る』取り組みの公務をして下さい。
お願いします。
投稿日 2011-05-16 10:32:57

オランダの被災時の動物救助マニュアル

アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。

可奈ママさん 東温市市役所市民環境課への問い合わせや 高知からいつもパトロール本当にありがとうございます(^O^)

白猫母さん 高須賀市長のテレビ出演情報をありがとうございます。
それにしても高須賀市長の言葉が全く心に響かないです。。。高須賀市長もやっぱり二枚舌なんでしょうかね。

さて 宮崎正弘氏(評論家・作家)のメルマガより一部抜粋したものを紹介します。

オランダには被災時の動物救助マニュアルができており 避難の際に連れて行けなかった場合には ドアに 「動物が残されています」 とステッカーを張っておくと 家の中の動物は鳥であろうが 金魚であろうが ウサギ、犬猫、何でもあとで警察が家に入り助け出して 動物避難所へ連れて行ってくれます。
そこに飼い主が行って引き取るわけです。
大きな家畜の場合にはトラックで あるいは警察の先導で歩いて安全地帯まで移動させます。
道が確保できなければ 歩いてでも人がエサを与えに行きます。 

以上です。
ドアにステッカーを張るというのは 今まで紹介された内容と重なるのですが 福島の警戒区域のように種別を特定したり 中途半端な救出ではなく 徹底して全ての生き物を救出するという姿勢に感銘しました。

日本も早急にヨーロッパ形式を取り入れ 本当の意味での先進国を目指してもらいたいです。

引き続き 国内外への嘆願メール、ファックス、電話をします。。。辞書片手にアナログですが マリさんが紹介して下さった翻訳サイトも活用してみます。ありがとうございます。
投稿日 2011-05-16 03:16:12

[東温市高須賀市長さん]TV出演‥!

5月16日(月曜日)
夕方 6時55分~
eat愛媛朝日TV
[えひめのミカタ]という番組に高須賀市長さんが出られます!!

夢‥
[安心して住める街、住んで良かったと 思える街づくりを目指します]と
インタビューに答えておられました。。

高須賀市長様
人間だけでなく、弱き動物達にも優しい 動物先進国 ドイツ等のような 街づくりを お願いします。

PS
この番組はeatのホームページで見れますよ♪
投稿日 2011-05-16 01:50:16
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR