fc2ブログ

犬達のSOS、愛をまといたいメンバープロフィール、チャラさん、モグモグ、加奈ママ編&花ポリ独壇場2011年5月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『愛をまといたいメンバープロフィール、チャラさん、モグモグ、加奈ママ編&花ポリ独壇場』

こんにちは(^o^)/ プリキュアエンジェルです。
前記事のコメントが50個になったら、容量オーバーになるので、こちらにコメントをお入れくださいo(^-^)o
今回は個性的なメンバーを紹介をします。

☆おしゃれ、目が二倍大きくなる黒目キラキラアイメイク。
語尾を上げる綺麗な喋り方((-.-;)花ポリは直りません)
凛としながらも、愛らしい立ち振舞いを教えてくださり、
時には小悪魔的にメンズのおとし方(笑)も教えてくださる、ダンスの師匠でもあるミーママの口癖は
『愛をまといなさい』でした。
何でもやってしまうミーママは、意外なことに サハラ砂漠をアラブ馬で駆ける以外は、車もバイクも乗れず、ビデオも一人では録画もできません。
 以前、私プリキュア天使が
【愛媛県動物愛護センターは、ナチスの毒ガス室と同じ。
と過激な題f^_^;を記事に出してしまいました。
そして、ドイツをはじめとするヨーロッパの、動物愛護先進国のガス室処分のない、本当の動物愛護を紹介し、殺処分ゼロを訴えました。】

すると、愛媛県動物愛護センターの職員を擁護し、犬猫を捨てる人が悪いと涙の
責任添加をする【犬たちを送る日】
の本と、愛媛県動物愛護センターのファンのエコちゃんの母
【本の協力をされたというエコちゃん?】
と言われる方から、ネチネチ反論コメント。
その後も愛護センター関係が、もろ分かりの
【叩かれたくない愛媛県人】で、同じ様なネバネバ反論コメントが、長~く寄せられましたが、自称エコちゃん達よりは、ミーママは、美しくエレガントながらも、かなりエコな方です。
海外では、テレビのリモコン操作が出来ず、度々呼ぶボーイさんにWhy? Are you really Japanese? f^_^;?と不思議がられる超機械音痴です。
海外のレストランで、ゆで玉子を不器用そうにむいでる時もボーイさんが、すぐ飛んできて笑いながらむいでくれるとか。
美人は、放っておかれなくて得ですね(笑)

そのミーママが、2011年1月より、野生動物とマザーテレサが大好き同士の大阪のアグネスさんの、子育てブログから『犬達のSOS』を発信してもらいました。
そして当初、各都道府県から集まったみんなのハンドルネームに、ミーママは『愛をまといたい』を授けました。

まずは『愛をまといたいチャラさん』のプロフィール。
花ポリが『きゃ~(*^m^*)☆ チャラ様~☆★』と追っかけているハンサムなイケメン独身。
よく働く会社員です。
モコミチくんと、お母さんが学生の頃フアンだった草刈正雄さんとのハーフみたいな顔で色黒、細身で長身、
優しく以外と涙もろく、傷付きやすい(猫目になったミーママがよく泣かし、大好きなご飯が喉を通らなくなります(*^m^*) )
結構恥ずかしがり屋さん。
好きな女性のタイプは色黒、細身、目が大きい、料理が上手。
車はさすがに、チャラ男君だけあってこだわり、ふかす音も目立ちます。
趣味と特技は外見と車には似つかわず、意外なこだわりの、男らしい和風の盆栽。((^O^)笑)。

次は『愛をまといたいオタクのモグモグ』ちゃん。
独身。一見、色白、目が大きく髪が長く美人。
にっこり笑うとお人形かエンジェルのよう。
初めてミーママのダンススクールに、猫ママちゃんに背中を押され来た時。
オタクのモグモグちゃんは、自身の美貌に20年余りも気がつかず、恥ずかしがりうつむき、手を握りしめ長い髪で顔を隠し身体も、固まっていました。
ミーママに『あはははは(^O^)サダ子って怖いテレビ見たことある?
テレビから髪バサバサのサダ子がはい出てくる、
あれにそっくりよ(笑)。髪あげて顔を出してみて(*^_^*)。
あらっ!?きれい~おっきな綺麗な目』と言われました。
(たしか、今は可愛くなった、愛をまといたいアイちゃんも、最初同じように髪を切るか、顔をもっと出しなさい(笑)と言われた)

対人恐怖症だったモグモグちゃん、みんなに可愛いと言われる度、からかわれてると思い込み、うつむき、固まり髪で顔を隠して育ちました。
『o(^-^)oやだわ~もったいない。
用件がない限り男性は家族以外喋ったことも触れたこともない???
hugもkissもないの??
信じられな~い!?
こんなに綺麗なら、おしゃれして何十人の男の子たちを夢中にさせて、傷付けて(笑)素敵な恋も出来てるはずよ~。
やだわ~何で普段着がジャージ姿なの?

髪も前髪切りなさ~い。
(モグモグちゃん…うつむいて上目遣いにモグモグ)
?えっ?聞こえないわ。
喋りたいことは笑顔で大きな声で伝えなさい』

生活の匂いが全くしない(笑)不思議なしなやかさのミーママの言葉に、本当に自分は美人で、かわいい事を知ったモグモグちゃんは変わった(笑)。
蜂や虫を見て怖がりひきつり、虫スプレーをしていたのが、今は、虫さんの気持ちもわかるようになり、にっこり笑って窓を開け、逃がしてあげるようになりました。
親戚の赤ちゃんを抱いても、赤ちゃんの背中からしか抱けなかったのに、
赤ちゃんの正面から顔を見て、声をかけながら『ばあ~♪んばあ~(^O^)ほへっ』
って抱けるようになりましたo(^-^)o。
 いつでも、ジャージ私服が、ピンクハウスの可愛い服に変わりました。
 人前では決して踊れなかったのに、スッと立ち上がり笑顔のまま、みんなの視線を浴びて踊れるように変わりました。
 痩せてウエストもキュッとなり、スタイルまで良くなりました。
モグモグちゃんはパソコンの天才で、機械しか愛着して触ったことがなかったのに、生まれて初めてこの間、ワンコ(河原の人間不振の捨て犬ちゃん)をさわりました。
 ふわふわした毛の暖かさに『みんな、生きているんだ』とビックリし、ワンコに手を舐められ初めての経験に、小さな子供のように驚いたり笑ったり、もう何年か前のトラウマの面影はありませんo(^-^)o
 後は恋の経験してもらいたいな。

次は加奈ママさんのプロフィールです。
二人のお子さんのお母さんです。
猪(かわいい瓜坊風)走行でまっしぐらな性格です。
小柄でショートカット。
よく笑い、よく驚き、よく泣き、よく落ち込む。
でも、ご飯を食べるとすぐ復活し、またでっかい声で、高知弁の漫才をはじめ周りを元気に笑わせます。
つい先日、ミーママに『加奈ママさんの調査文は熱さと優しさ、暖かさ、人間性がにじんできて、読む人を元気にして笑顔にさせるのだけど、時々お直ししないといけないくらい主語がないのよ(笑)』
と言われて『文章に主語をつけるんを学習したがです(^o^)/賢なったがです』
と、気持ちを着飾ることもない、素直で前進 前進、竹のようにすくすく成長する加奈ママさんです。
何年か前の台風で、河川敷のホームレスさん達の段ボールハウスが流された時も、ホームレスの人を嫌がる避難所の人達に、ホームレスの人達も避難所に入れるよう説得に走りました。(情熱の、いのしし走行)
寒くなると毎年、桃ママさんときたさんと子供達と、冬服を集めホームレスさん達に持ってあげてお話もしています。
『仕事で落ち込んでた時、ホームレスさんに「いつもの元気がないよo(^-^)o」と
励まされ自給自足のトマトを頂いて、涙が出るほど嬉しかったがですよ』
と嬉し泣きをしながらミーママに報告したこと聞きました(*^_^*)。
加奈ママさんは、くたくたになりながらハードなお仕事をされているのに、 いつも分け隔てなく弱者に手を差しのべ、一生懸命感動しながら生きています。
そして、そのまっすぐで暖かな人柄に、みんな心の良いところを引き出され、、
癖のある人まで素直にさせてしまう強力土佐っ子パワーがあります(^o^)/

プリキュアエンジェルからでした(^o^)/
次はぶっちぎりで、いつの間にか強力な戦力。止まらない花ポリからです。


 『愛媛県の中村時広知事こと~トッキー~花ポリでございますぅ(^з^)-☆高須課市長から~合コン誘われましたか~(^o^ゞ 』

愛媛県知事~って、今はぁ~松山市長から~知事に昇格したぁ~☆中村時広知事☆☆
そ・れ・はっ(*^▽^)/★*☆♪
『トッキー☆』(*^▽^)/★*☆♪
クッキーじゃないですぅ~(^_-)
トッキーは最近~渋みが出てきて~しっちょ~や、知事っには~もったいな~い(*≧m≦*)
議員さんにはありえないくらい~超イケメンなのですうぅO(≧∇≦)O !!
もう少しお若い頃は~映画俳優さんみたいで~
花ポリ達~女子学生には誘惑したいお金持ちイケメンズ~No.1でしたぁ~(*^▽^)
キャ~ッ★*☆♪
チラチラ、キャ~(^з^)-☆Chu!!(*^▽^)トッキー~★*☆♪
と、手を振っていた花ポリを覚えてますか~(^o^ゞ
あのね トッキー(^3^)
今ね 花ポリ、秘書のお仕事しながら~ 美尻ダンス習って(^з^)-☆ 
それからぁ~犬達のSOSのっ☆ミニスカ探偵ポリス☆もしているのですぅっ~(^o^ゞ
大阪や~愛媛の小学生や~高知の中学生達も 花ポリのフアンで~(*^-')b
花ポリ隊のコメント可愛く入れてくれてますぅ(o^-')b
愛媛県の中村時広知事ことトッキー☆も~(-゜3゜)ノ
ミニスカポリスに入隊して~(*^o^)/\(^-^*)
花ポリと~子供とワンちゃんと遊ぶ~イケメン所長になってくださいまし~(*^ー^)ノ♪
きゃ~O(≧▽≦)O
言っちゃった~O(≧▽≦)O
ドキ(*≧m≦*)☆ドキ(*≧m≦*)ドキ(*≧m≦*)☆
キチンとお話するのって~(*≧m≦*)
どこでぇ~(つ´∀`)つ
息継ぎしたらいいかぁ~σ(^◇^;)。はあはあヾ(≧∇≦)〃
ふうふう('~`;)ですぅ(@_@)
あのねっ トッキー☆
愛媛県東温市の~高須賀市長にねっ(* ̄O ̄)ノ
ふうふうヾ(≧∇≦)〃
はあはあσ(^◇^;)。。。
これ以上~(* ̄O ̄)ノ
松山地方局生活衛生課の~獣医と共に~(* ̄O ̄)ノ
東温市市役所市民環境課職員で~(* ̄O ̄)ノ
罪のない捨て犬ばかり苛めて殺したり~(* ̄O ̄)ノ
愛媛県動物愛護センターに連れてって~7日後に毒ガス室(二酸化炭素ガスでっ、苦しめながら窒息しさせるのですぅ)で~(T-T)
殺さないで~<_<)o>>
と言ってくださいまし~(>_<)
ペットショップや~ブリーダーの認可を~<犬を殺したくないです>~って( ̄0 ̄)/
『犬たちを送る日』に書かれてる~愛媛県動物愛護センター職員達が~言ってることとは~正反対の事をしてるですぅ~( ̄∇+ ̄)
飽きたらオモチャのように~捨てられるワンちゃん達の~ペットショップやブリーダーの開設認可を彼らがして~
増やしている現状をぉ~( ̄∇+ ̄)ご存じですかぁ~( ̄0 ̄)/
おまけに~
売れ残ったら~あるワンちゃんは~
産めなくなるまで~一生繁殖犬として子犬を生まさせ続け~(ToT)
歯もボロボロになって役に立たなくなったら~<_<)o>
餌も水も与えず餓死させたり~(ToT)
あるワンちゃんは~薬剤や動物実験で~<_<)o>>
死ぬまで苦しみながら~つらい実験をされたり~(>_<)、
ゲージに入れっぱなしで~弱って売れ残ったワンちゃんは~(>_<)
ゴミ袋に入れられ~ゴミ収集車が来る直前に~捨てられたり(T_T)~
不要犬として~保健所に連れていかれ~
動物愛護センターのガス室で
殺されています~<_<)o>>
何で?(-o-;)何で~(ToT)
ほんの~わずかの譲渡を~、さも!頑張ってます!
みたいに表に出し~(-o-;)
実際は去年は~5500匹の~犬猫ちゃんを~愛媛県動物愛護センターのガス室で~( ̄0 ̄)
週二回も~苦しめながら殺し~(>_<)
職員は~自分達の~援護本<犬たちを送る日>とは正反対に~(o~-')b
『仕事ですから、(キッパリ!)これからボタン(ガス室)を押します( ̄人 ̄)』
と~嘆願のお電話の~メンバー~に淡々と言いました( ̄0 ̄)
何故~その矛盾だらけの~
愛媛県動物愛護センターに~ペットショップの開設許可を
環境省から委託されたトッキーこと、
中村知事はさせるのですか~?<_<)o>>
『松山は~ペットショップが多いですから~( ̄人 ̄)』って
すまして言って、
愛媛県動物愛護センターの○○獣医さんは~
開設認可もしながら~
ガス室ボタンも自らが~押します!
って言うのは~矛盾ですぅ~(-o-;)
それがぁ~譲渡や里親が~なかなか決まらない
【裏仕組み】ではないのですか~( ̄∇+ ̄)
そこでぇ~( ̄▽ ̄)b
物愛護先進国の~ヨーロッパのように~(-゜3゜)ノ
ペットショップやブリーダーを規制して~
認可しないよ~にしてくださいまし~っ( ̄0 ̄)/
そうすれば~(^3^)そうすれば(^o^)/、
ヨーロッパのように~ ワンちゃんを飼いたい人は~
センター(毒ガス室のな~い)に犬をもらいに行くよう~なるのですぅっo(^-^)o(^o^)/
ヨーロッパでは~高齢や~病気や~引っ越しで~飼えなくなった人も~(^-^)b
センターに連れていきます~( ^_^)人(^_^ )
センターは日本のように~わずかな譲渡に選ばれた以外の~
犬猫ちゃん達を~みんな~ガス室で殺すんじゃないんですぅ~!!ヾ(・ε・。)
ドイツをはじめとするヨーロッパの動物愛護先進国では~( ^_^)人(^_^ )
税金で殺すんじゃなくって~税金で最後まで~ワンちゃんの面倒をみてあげているのですぅ(*^-')b
愛媛県中村知事ことトッキー☆、
動物愛護センター職員達が~二酸化炭素ガスの毒ガス室を(▼皿▼)Ψ
『ドリームボックス』と呼んで~(* ̄O ̄)ノ
安楽死と言いながら~20分前後も~罪のない犬猫ちゃんを~苦しめて窒息死させている現状を知ってますか~(* ̄O ̄)ノ
その後、同じセンター内の焼却室で焼かれ~
くすん(T-T)
死にきれなかった~まだ息のあったワンちゃんまで~(>_<)焼却室で焼いた県の報告もありましたよ~!!
くすん(T-T)みんな人の皮をかぶった
けだもの!(#`皿´)
鬼ですぅっ!(#`皿´)
(くすん…気を取り直して~σ(^◇^;)。。。)
花ポリ、高須賀市長に
『しっちょ~さ~ん、合コンしましょ~』ってお誘いしましたけど~(*^ー^)ノ
もしかしたら♪f^_^; もしかしたら~♪
『やあ~っ、花ポリ君~、流石言うだけあってぇ、かなり美人だね~。(≧ω≦)b
ロマンスグレーのお金持ちだよ~ 。
ケーキいっぱいとワンちゃんのための土地がほしいって~?
この方なら買ってくれるよ~(≧ω≦)b』
って~、
前、愛媛県知事の~加戸のおじいちゃまを~連れてこられたら~困っちゃう~ですぅ( ´∀`)
だってぇ。世の中のおじいちゃま達は~花ポリを見るとぉ~( ´∀`)/(≧ω≦)b
『青春時代を思い出すよ~花ポリちゃ~ん。何でも欲しいものを言ってごらん~ほぉっほおっ』
って~(>_<)目付きがおかしくなってぇ、入れ歯がガックガック~っΣ(゜д゜;)
膝蹴りなんて~ゴリの時の様に~(o~-')b、
前、愛媛県知事の加戸のおじいちゃまに~してしまったら~
前のめりに倒れ動かなくなるですぅっ(◎o◎)
ピーポーピーポーピーポーはー
ヤダ(>_<)ヤダ(_<)ヤダ<_<)o>>
花ポリはねっ(-゜3゜)ノ トッキー☆と~
渋くってカッコイ~坊っちゃん&ラブリーなマドンナの格好でぇ~(^o^)
河原でヨーロッパの取り組みをお話しながら~ケーキ食べたいですぅO(≧∇≦)O !!
高須賀しっちょ~さ~んはぁ~後ろでお花をいっぱい飛ばしてくださいまし~(*^▽^)/★*☆♪
お花~ピュンビュン♪
チラチラ~★*☆♪
『愛媛県東温市高須賀市長こと~しっちょ~さ~んっお花~もっとロマンチックに投げてですぅ(^з^)-☆やだあ下手っ』
あのね~っ(-゜3゜)ノ、トッキー☆
三年前~、松山地方局内保健所生活衛生課に~
得〇獣医が県職員として~就任してから~
担当先の~東温市で~市役所職員達と共に(指示して~)~(* ̄O ̄)
次々に~致死量睡眠薬餌を置いて~~おとなしくってぇ(* ̄O ̄)
人なつこかった捨て犬達まで~ショック死させていったこと~(* ̄O ̄)
ご存じですか~?( ̄0 ̄)/
花ポリの~活躍で~(^3^)/
得〇獣医と~職員達の~虐待がバレ~(-ω☆)
致死量睡眠薬餌は置けなくなりました~( ̄0 ̄)/
でもぅっ 臭いものに~蓋をするように~( ̄∇+ ̄)
得〇獣医は~大洲にある~☆【愛媛県食肉衛生検査センター】☆
に~逃がされてしまったですぅ( ̄∇+ ̄)
5月16日の記事に~アグネス様(*^^*)っ、
花ポリの~ダンスの師匠~ミーママ様(*^_^*)っの記事の後に~
一般市民さんからの~お知らせコメントを~アップして~
【愛媛県食肉衛生検査センター】の得〇獣医の~言い訳と~
逆ギレトークが(`∀´)
知らされましたですぅっ( ̄▽ ̄)b
県の職員の品性、人間性を~踏まえた上で~
採用試験をしてくださいまし( ̄▽ ̄)bキリッ
ラブリーはもちろん~(^з^)-☆
言葉使い~品性~調査力共に~二重○の~
花ポリを(*^o^)/\(^-^*)
花ポリ配下の中学生~小学生の~花ポリ隊と共に~
アメリカみたいな~アニマルポリスに
任命してくださいまし~(^_^)v( ^_^)人(^_^ )(^o^)/(*^o^)/\(^-^*)
このブログで
イニシャルを書かれた~当事者公務員や課から~Σ( ̄◇ ̄*)
県に~ヘルプが出てるみたいですぅ~Σ( ̄◇ ̄*)
閲覧数の~関係で~『犬達ののSOS』が
すぐあちこちで~出てきてしまって~捨て犬を虐待しショック死させてきた課は困っているとか~(-ω☆)
そんな小さなことより~虐待を止め(`∇')
人にも~動物にも優しい犬猫の~殺処分ゼロに向けた
『愛ある~愛媛県政』をしてくださいまし(*^-')b
そうそう(-゜3゜)ノトッキー☆
トッキーの松山市長時代の~
例の松山市元職員による~( ̄▽ ̄)bキリッ
愛媛県松山市発注【雨水排水ポンプ場のポンプ設置工事】に絡んだ、工事代金から2000万円を裏金として捻出して、政治資金に中村知事が流用した~!?のでは?只今調査中…☆とかって~話(-゜3゜)ノ
トッキー☆大丈夫~?頑張って~(^з^)-☆
花ポリは~、学生時代から~トッキー☆の味方ですぅ~(*^▽^)/★*☆♪
キャーーO(≧∇≦)O !!
犬達のSOS、愛をまといたいメンバープロフィール、チャラさん、モグモグ、加奈ママ編&花ポリ独壇場 
お散歩中のリキ君 生後3ヶ月位の時 今の飼い主さんの元へ来ました。
飼い主さんとの出会いがなければ、保健所行きだったかもしれないとの事でした。
詳しく分かり次第、コメントにも書きますね(アグネス)

続いては、5月10日の記事の30番と31番のミーママさんのコメントを少し題を変えてUPしました。(モグモグより)

『ミーママです。猫太郎さんへ&県保健所と、愛媛県動物愛護センターの獣医さんの言葉&福島では震災時に保健所に収容されていた犬猫も、ガス室殺処分しませんと嬉しい報告』

前記事、コメントの猫太郎さん、公務員さんだったんですね(笑)
一度、私を「男か、歌って踊れるゲイでは?」と、がくん(笑)となるコメントを頂きましたが、
それ以外は、突然入る、的確なアドバイス。
そして今回は、閲覧者の方に分かりやすく今までの要約まで、長い文章でしていただき、…かなり時間がかかったと思われます。
ご配慮をありがとうございます(*^_^*)。

愛媛県の公務員獣医〇〇さんも、『ブログ見てますよ。頑張ってください。
僕も麻痺しないよう仕事をしたいです。
名指しされた職員さん達は、たまらないと思いますが、マイクロチィップや徳島や奈良の毒ガストラックの事も詳しく調べられていて、ブログはあれでいいと思います。
僕も犬達のSOSの○○さん(私)に叩かれないように(笑)、僕がやれることを犬達のためにやります(笑)。
直接お話できて良かったです。』
『はいo(^-^)oありがとうございます(笑)
私もこんな、県職員の獣医さんがいらっしゃることがわかり、お話しできて嬉しかったですm(_ _)m』
最初から、他の捕獲課の職員の様に身構えたり、隠したり、こそくに言い訳をすることかなく、堂々と開けっ広げで、なかなかの器の広い人物だと感じました。

4月12日、私は『犬達のSOSの○○です(*^_^*)』
と、愛媛県動物愛護センターにお電話して、当日の犬猫の殺処分数をお聞きしました。
電話に出られた聞き覚えのある声の公務員獣医○○さんは、
息を飲んだように、『上司に聞かないと、私は平職員だからわかりません。』
と言われました。
何故か(笑)3分後に、電話口に戻って来られた時も、やはり『私は平職員だから前処分日の殺処分数もわかりません』と言われました。
(☆あと皆さん、4月から、毒ガス室殺処分日が、今までの火曜、金曜日から、水曜と金曜日に変わっています)
『あら(笑)、四年も、長く動物愛護センターに特別なポジションで勤められていて、平職員はないわ。
ごまかさないでね。〇〇さんo(^-^)o』
『え?なんで私の名を?』
『…三年くらい前、「これ以上犬猫たちを殺さないでください」と私はあなたにお電話しましたよ。
まだ、その頃の方があなたに心を感じましたよ…
最近は、「私だって犬を殺したくないんです」と表向きは嘘泣きしたり、
次の日には、「これから、ガス室を作動させますから」
と冷たく淡々と喋られているらしいですね…。
次は平職員のふりをして、「何もわからないんです」の言葉…。
ずっと探していたのですが、ワンちゃんが捨てられる温床となっている、ペットショップやブリーダーの認可を愛媛県は、あなたたち動物愛護センターの職員が、認可していたことを知りました。

『犬たちをおくる日』の本を隠れみのに、
『捨てる人が悪いのに、ガス室のボタンを押さないといけない職員たちがかわいそう。』
と世の中の人々に思わせ、動物を愛する人の抗議をかわし、やっていることは全く矛盾ではないですか?
現時点(4月中旬)、動物愛護管理法や、狂犬病予防法の、法改正の嘆願書も
あなた達の犬猫の殺処分現場(愛媛県動物愛護センター)から、環境省や、厚生労働省に上げることも★署名活動も全くせず(本人に確認しました)、
ガス室をドリームボックス等とふざけた名前をつけ、殺すことに麻痺してませんか!
そのままでは何も変わらず、殺処分も変わらないんですよ!』
『…そうですかあ…そうですね。矛盾してますね…あの犬達のSOSの○○さんって…』

『私がミーママことリーダーの○○ですよ。o(^-^)o
あなたたちの側からは首謀者です。』
『えっ?あの…あなたが?』
(最初は全くブログは知らないと言われてましたが(笑)
捕獲や、殺処分担当の課の間で、役所合同で何度も対策会議がされているブログです。
愛媛県東温市市役所、市民環境課の職員で致死量睡眠薬餌を、
松山地方局内保健所の、毒吹き矢が得意な得〇獣医の指導の元、置いていた近〇さん達も、
当初、『ブログは見てない!』と言ったかと思えば、「あのブログは!」とよくボロを出してましたね(笑))

その後、いくつかの改善案と要望を、その麻痺した愛媛県動物愛護センターの〇〇獣医さんにはお話しました。
詳しいやり取りの内容を、直接お電話でお話した4月にすぐ書いたものの、その方が変わってくださるのを待ち保留したままです。
 いずれ改善の様子を確かめ、時を見て、詳しく記事に出すつもりです。
改善があればきちんと変化は書かせて頂きますm(_ _)m。

猫太郎さん、ブログとは離れた役所的な考え方や、客観的なアドバイス、こちらも、力強いですo(^-^)o
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。

後、加奈ママさん、今日もワンちゃんたちのご飯を持って、高知から東温市まで行ってくださり、本当にありがとうございました。
高知の桃ママ、被災地で地震前に捕獲されていた犬猫達まで、センターで殺されてないなんて嬉しい報告ですね。
地震を機に、犬猫のガス室殺処分ゼロを、今後、福島、宮城、岩手で先駆け着手してもらいたいですね。
優しい心がなければ、それは人ではないですから!!。

ミーママより

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年5月20日23:05
スポンサーサイト



コメント

Secret

今更なのですが…

以前唐突に書き込みさせてもらったミニママです。高知県在住の。今更ながら改めてSOSブログを読ませて戴いています。(高知に関する所を見ている途中です)

28>高知隊や、高知のミニままさんのコメントにあった高知では、民間委託3年間で約1億6千万円。つまり一年間では5300万円以上。
これは拠点収集引き取りだけの財源ですよね??

高知県は小動物管理センター自体の運営を委託されていて(捕獲・譲渡・処分・焼却・収容などほとんど…一部県運営が残るそうです:講習会や指導など)高知の1億5千万円には職員の給与も含むそうです。愛媛では簡易計算で1年1億2000万以上と推測されてますよね。高知が1年5300万なら愛媛は2倍はかかっているかと思います。今、高知県では委託期間更新で委託業務・3年の値段目安が県のHPより発表されています。http://www.pref.kochi.lg.jp/uploaded/attachment/62695.pdf
これとSOSさんの活動(高知隊の方・定点調査など)を照らし合わせたりして勉強&矛盾を私も私なりに追求していきたいと思います。
これからもブログ、読ませていただきますね。唐突な書き込み申し訳ありませんでしたm(_ _)m
50レスでいっぱいとの事で、せめて読んで頂ければと思って承知の上でレスさせて頂きました。
投稿日 2012-02-10 00:13:08

アグネスです。コメントは次の記事にお願いしますm(__)m

こんばんは、アグネスです。
皆さん 温かいコメントや見回り、調べもの等のミッション ありがとうございます!
アイさん海で大の字になりましたか?
涙もろいチャラさん かなりのイケメンとか…
いつか ご対面が楽しみです(*^^*)
愛をまといたいのんさん、可奈ママさん
私も愛をまとい可愛いお母さんになりたいです。
おっちょこちょいな振り子のアグネスは、
出来が良い日と冴えない日が両極端で、ミーママさんも予測不能だそうです。

新しい猫ママさんに、美和さんが仲間入りして頑張っておられます。
らん丸ちゃんへの応援コメント等
新しいコメントは、次の記事にお願いします。

らん丸ちゃんや保護まで あと一歩の東温市の河原のワンちゃん達 被災したワンちゃん、猫ちゃん達動物さん
みんな 明日もおいしいごはんが食べられますように。
投稿日 2011-05-29 00:37:39

美和さん、らん丸ちゃん頑張ってね!

美和さん、らん丸ちゃんのお世話 頑張っておられるのですね。
このブログのプロフィールに写っている『ニャン吉』も、目やにで両目がふさがり、自力でミルクを飲めず、尻尾もちぎれてブラブラしていました。
美和さんのコメントや日記を読んで思い出しました。

そんなニャン吉も、今では立派なおかま君です。(去勢済み)

美和さん&らん丸ちゃん 頑張って下さいね!
投稿日 2011-05-28 02:44:08

『愛をまといたいアイさん、愛媛新聞読みました。情報ありがとうございます。』

5月26日の愛媛新聞の記事を読みました。
そして、ふと思いました。
このブログの5月20日 の記事の、
5月23日のコメント20番
『アンパンマンの作者やなせたかし氏が語る「正義」とは』

5月24日のコメント24番25番26番
『街全体で取り組む「飼い主のいない猫」との共生 ~東京都千代田区の事例紹介~』
を読まれて、
犬猫会の方がかかれたのかなぁ~?…と。

道後の商店街のラーメン屋さんのところにいる野良猫ちゃんたちは、観光客の人たちに人気者で、みんな、立ち止まり写真をとっています。
「可愛い~」と人気者の猫ちゃんたちです。
赤ちゃんからお年寄りまで喜ばれ、猫ちゃんに癒されています。
野良猫ちゃんたちのお世話は、いつも、ラーメン屋さんのおばあちゃんがしてくれています。そして、お友達の80歳のおばあちゃんが野良猫ちゃんを去勢、避妊手術に病院に連れていってくれています。(小さい猫ちゃん一匹は、まだしていません)
手術費用は、年金生活の友達のおばあちゃんが個人で出してくれているそうです。

道後公園の野良猫ちゃんたちは、「餌をあげないで…」という貼り紙もなくなり、去勢、避妊手術をしているそうです。

おばあちゃんやいろんな方たちが野良猫ちゃんたちを守る為に、行動してくださっていることを知りました。

みなさん、ありがとうございます。m(__)m

行政、獣医師、街の皆さんが協力し 「飼い主のいない猫」 に去勢、避妊手術を行って数が増えないようにしながら 猫たちの命を皆で守る 「地域猫活動」、どうしたら動物たちとの共生ができるか考えてほしいです。

東京都千代田区のように、犬猫会の方たちも頑張ってくださいね。

よろしくお願いします。
投稿日 2011-05-28 01:05:40

今日は残業無しで帰ってきました(^-^)皆さん今日の愛○新聞の記事を読まれましたか?

ミーママさんアグネスさん猫ちゃんママさんご心配おかけしましたm(_ _)m

今日は思い切って、残業無しで帰ってきました(^_^)/

その代わり、明日早く出て調節しますがいい気分転換です!!

海に囲まれた環境に住んでいながら、何年も砂浜に寝転がった事がない事に気付きました(笑)

想像しただけでも癒される感じがしますね(^O^)

早く治るようにガッツリエネルギー補給したいと思います。
その前に…今日の愛媛新聞をご覧になりましたか?

「猫飼う責任自覚を」

という大きな記事です。

動物遺棄防止対策や飼い主への啓発活動の影響により、県動物愛護センターでの犬の殺処分数が減少にある中、猫の殺処分が横ばい状態だと。

(動物遺棄防止活動や飼い主への啓発活動??具体的にはどんな活動をしていたのでしょうか?)

「08年度から実施された引き取り料有料化 の成果が出ている 」

とか、

「野良犬のように自治体が捕獲する法律もなく、安易に餌をやる人のせいで野良猫が集まり、近所住民の間で臭いやふんの処理トラブルが起きても対象しにくい」

などなど…

記事では、犬○会の代表の方が、

「飼い主のいない猫を地域住民で世話し、エサやりや避妊去勢手術などの繁殖管理や里親活動が必要」

だと仰っていますが、動物達に対する考え方や好き嫌い、金銭的な負担から簡単には普及が進まない。

と書いてあります。

金銭的な負担が活動普及のネックになっている??

ならば、「成果が上がっている」という動物の引き取り料金を、何故ミーママさんが仰るように、動物達の去勢避妊手術などの助成金に使わないのでしょうか?

皆さんはどう思われましたか?


美和さんへ

美和さんに保護されたらん丸ちゃんは生き運のある、強い猫ちゃんだと思います!!

愛情に包まれて、元気になるように願っています(>_<)
投稿日 2011-05-26 21:48:02

ママになったんですね☆

>愛をまといたい 美和さん

お疲れさまです。。
お仕事しながらの、育児は大変ですが‥頑張って下さい~。
らん丸ちゃんは 美和さんに保護されてラッキー☆でしたね。

私も うちの子達がやってきた時の事を思いだしました。
ミーママさんや、猫ちゃんママさんには随分とお世話なり、ママになりました (*^_^*)
手がかかる子ほど、可愛いです‥当分 睡眠不足が続くと思いますが‥[ママは強し]
頑張って下さい。
‥‥o(^o^)o‥‥
投稿日 2011-05-26 19:08:44

『ミーママさん、愛をまといたい美和さん、ありがとうございます。m(__)m 短時間で熟睡している猫ちゃんママより』

アグネスさん、ミーママさん、皆さん、こんにちは
(*^^*)

ミーママさんや美和さんの方が睡眠不足で、疲れているのに、私のことを気遣って頂き、ありがとうございます。(*^^*)
私は、ミーママさんの超ハードなダンスレッスンで、鍛えて頂いているので、体力には自信あります。\(^-^)/
まだまだ、大丈夫です。
でも、さすがに昼食を食べると、睡魔が…。子どもみたいです。(笑)

愛をまといたい美和さんへ
らん丸ちゃん、スポイドでミルクを飲んでくれているようで、よかったです。
ウンチとおしっこもでて、凄~い (^.^)
生きようと頑張っていますね。
私も猫ちゃんが我が家に来た時は、新米ママで、ミーママさんからいろいろ教えて頂きました。
今もですが…。(笑)

ママのはずの私が、猫ちゃんたちからいろんなことを教わって、成長させてもらっています。私にとって、愛しい子どもたちです。

美和ママちゃん、らん丸ちゃん、頑張ってね。
投稿日 2011-05-26 16:23:01

ミーママさん 猫ちゃんママさん 本当にありがとうございました

皆さん 今日もお疲れ様です。

ミーママさん 猫ちゃんママさん

昨日は私の話を聞いてすぐ 子猫用の粉ミルクやスポイト、おもちゃ、トイレの砂、etc・・・
沢山持って来て頂いて 本当にありがとうございましたm(_ _ )m
こんなにして頂いて・・・申し訳ないです(>_<)

そしてミルクの調整、温度、あげる時の体勢、皮膚をつまんでの脱水症状の見分け方など きめ細やかにわかりやすく教えて頂いて ありがとうございました(*^o^*)

ミーママさん 猫ちゃんママさん お二人ともお家で猫ちゃんたちが待っていたり 仕事が残っていたり お忙しいなか 夜遅くまで本当にごめんなさいm(_ _ )m
坊っちゃんたちは寂しがってなかったでしょうか・・・?

そして ミーママさん 『らん丸』 という素敵な名前をつけて下さって 本当にありがとうございます!!

夜中0時からの3時間毎のミルクはかなり飲むのを嫌がり スポイト7回分を飲ませるのに30~40分位かかってしまいました。
こんなに時間がかかると逆に体力消耗しないのかな・・・と心配になりましたが とにかく無理やりにでもということで 心を鬼にして何とか飲んでもらいました(>_<)(ごめんね らん丸ちゃん)

そしてミルクの後のおしっことウンチが温かい濡れテイッシュで刺激しても朝まで出ず・・・心配しながら出勤しましたが 先ほどお昼に部屋へ戻ったら なんと!!自力でおしっこもウンチもしていました(^O^) とりあえずホッと安心しました。

今はお昼のミルクタイムで格闘後 私の膝の上でスヤスヤ寝息をたてています。
もう少ししたら ノミとりブラッシングしてみます。

ミーママさん 今はしっかり背中の皮がビヨ~ンとつまめます。

でもまだ自力でミルクは飲んでもらえないので気は抜けません。
頑張って らん丸を育ててみます!!
夜中 何度も的確なアドバイスのメールを頂き また睡眠時間を削らせてしまって 歩きながら眠らせてしまって本当にごめんなさいm(_ _ )m

猫ちゃんママさん 睡眠時間を削って夜中のミルクタイムに心配して 電話やメールを下さったり 今日もアドバイスをいろいろとして頂いて本当にありがとうございますm(_ _ )m

お二人とも仕事に差し支えてないでしょうか・・・?

ミーママさん 猫ちゃんママさん 皆さんの温かさに触れ 心がジーンとして涙が止まりませんでした。。。
そしてとても心強く!!らん丸と一緒に成長していく勇気が湧いてきました(*^o^*)

本当にありがとうございました。
投稿日 2011-05-26 13:41:19

『きゃ~猫ちゃんママ、なぜ私より遅く朝四時に寝てるの~?』

ミーママです。
私は午前さんの3時半に、お布団に入ったのに、猫ちゃんママのコメントの時間を朝、見るとほとんど朝方4時
…L(・o・)」
きゃ~ だめよ。
1時間半か、2時間しか寝ないまま、今お仕事されてるんでしょ?
私に付き合ってたら身体がいくつあっても足りないわよ。

猫ちゃんママの事だから、ちょうど三時間後のミルクをあげる夜中、12時頃に心配で美和ちゃんに電話して、早朝も、らん丸ちゃんが心配で美和ちゃんに電話してるでしょ?

美和ちゃんも、今日は朝七時出勤だと言ってから…(^◇^;)
きゃ~ みんな寝てないわ!!
私は、寝ながらスタスタ普通に歩く、芸を持っているけど、 みんなは寝ながらなんて歩けないし、車に乗るんだから気を付けてね。

お仕事が終わったら一旦すぐ寝て~

Ps 昨日初めて、お邪魔させて頂いた美和ちゃんのかわいいお部屋o(^-^)o。
らん丸ちゃんのこれからのお家だよ。
朝もミルクを飲みましたか?
お目目が痛いだろうけど、ミルクをしっかり飲んで頑張るのよ~!!

あと閲覧者の方に☆

☆ 離乳のすんでない子犬や子猫や瓜坊を保護された方は、人間用の牛乳を与えると下痢をして弱らせてしまうので
必ず犬猫用(猫用)の粉ミルクを、
お母さんの体温くらいに温め与えてあげてください。
クマの子供も、人間用の牛乳は下痢をします。
母親とはぐれた子熊にもこのミルクがいいようです。
自力で飲めないくらい衰弱している赤ちゃんのワン猫ちゃんの時は、仰向けに抱っこせず、
☆必ず立たせた状態で
(母犬や母猫のミルクを飲んでいる姿勢です)
口の横の歯の隙間から、スポイドでミルクをあげてください 。
生後三ヶ月まではノミダニのフロントラインを使えないので、怪我がなく体力があるようなら
洗面器にぬるま湯をはり、子犬や子猫を優しく洗ってあげてください。
子猫は母猫が口でするよう、首の後ろをつまんであげると、おとなしくなります。
あとは風邪を引かないようタオルを何枚も替え、乾かしてください。
連れて帰った最初は、人間が痒くなりますが(笑)体力を見ながら一週間に二~三回ほど洗ってあげたら、
人間の痒みも止まります☆☆☆。
抜け毛は、コロコロを少しだけマットに使い粘着力を落としてから、
優しくマッサージするようワン猫ちゃんの身体をコロコロしてあげるといいですよ。
馴れるとコロコロに手をやり
『マッサージしてにゃんわん』
とせがむくらいです☆
投稿日 2011-05-26 11:16:23

らん丸ちゃん、美和ちゃん頑張って!

らん丸ちゃん、どんなにか、痛くて、怖くて、寂しくて、不安な思いをしていたのでしょう…。
目なんて、まつ毛1本入っただけでも、痛くてたまりませんよね。
それなのに、らん丸ちゃん子猫で、1人ぼっちで・・・。

でも、もう安心だからね。
らん丸ちゃん、いっぱいミルクを飲んで、
しっかり生きるんだよ!

美和ママと幸せに暮らしていけるんだからね!

がんばれ~(^o^)/

美和ちゃん!
本当にありがとうございます!!
美和ちゃんの、らん丸ちゃんへの願いが通じます様に!
美和ちゃん自身の体調も、気をつけて下さいね!
投稿日  2011-05-26 11:04:08

アグネスです。アイさんゆっくりね。美和さん、ありがとう。

おはようございます。アグネスです。
アイさん、お体ゆっくり休めて下さいね。

美和さん、らん丸ちゃんの保護 ありがとうございました。お母さん頑張って下さいね。

頑張って下さってる他のメンバーの方も、いつもありがとうございます。
今から自治会の草刈りと樹木の伐採なので、短いコメントをお許し下さい。
投稿日 2011-05-26 09:45:57

愛をまといたいアイさん、休息とってくださいね。お大事に。&愛をまといたい美和さん、 らん丸ちゃん、頑張れ!

愛をまといたいアイさんへ
大丈夫ですか?
何事にも一生懸命に取り組まれる、アイさんの頑張りは凄いです。
無理しないように、休息をとってくださいね。
いつも、ありがとうございます。

愛をまといたい美和さんへ
らん丸ちゃんを保護して頂き、ありがとうございます。
必死にスポイドでミルクをのみ、小さな身体で生きようと頑張っているらん丸ちゃん。
ミルクを飲んでくれたときは、「あ~飲んでくれた」とホッとしました。
ミーママさんが、痛々しい目の方の首のところをさすってあげると、気持ちよさそうに、安心してウトウトしていました。

らん丸ちゃん、ミルクをたくさん飲んで、元気になるんだよ。
生きて、美和ママさんと幸せになるんだよ。

美和さん、ありがとうございます。らん丸ちゃん頑張れ!

ミーママさんは美和さんから、らん丸ちゃんのことを聞いて、すぐミルクを買いに、そして、らん丸ちゃんに会いに…。
ミーママさん、ありがとうございました。
投稿日 2011-05-26 03:56:59

愛をまといたいアイちゃん、過労でダウンしてます(*^_^*) ゆっくりしましょう

こんばんは、ミーママです。
頑張り屋のアイちゃんは、毎日最近は三時間残業に、休日出勤。
細い身体にムチを打ち(公私共に打たれ(笑))
とうとうダウンしていたのに、アンパンマンのコメントを入れてくれました。

なのに、アイちゃんは私の身体を心配していました。
『アグネスさんから以前、ミーママさんは人間離れしているから(^O^)
とお聞きしましたが、ミーママさんは毎日、睡眠を削られているので私のように倒れないか、心配です。
一応生身の身体ですし…』
と…(笑)。アイちゃん、 倒れたり、バテバテになったら 仕事を無理やり休んで 海に行ましょう。

打ち寄せる波を見て、母なる海の波の音を聴いて、砂浜に背中をくっ付けて寝転がってみて。
私は、砂浜に寝っ転がり、空を見るのが気持ちよくて好きよ。

立ったままだったり、座るより、大の字になって寝転がると、視界が全く変わるわ。
見渡す限り、透き通る青空と白い雲だったり
星と月の夜空だったりするわ。

背中に地球を感じ、手を伸ばせば空まで飛べそうよo(^-^)o
『(^O^)ありがとう。砂さん、空さん、海さん、
おっしゃっ。頑張るぞ~』
とすぐ頭が、リセットされ、身体の疲れか取れるわ。
海をずっと旅してきて打ち寄せられた砂は、何故か顔の横で優しいですよ。

仕事も期待されたまま、こなしすぎたら、次はサボる。
『ごきげんよ~逃げるが勝ち』
と、頑張りすぎた後は会社の残業や、休日出勤から逃げることも大事。

輪ゴムだって引っ張ったままだったら、朽ちてちぎれるわ。

先日、あまりに広い考え方に、思春期の私が感動した、聖路加病院の名誉院長先生が、
『命は、自分が誰かのために使える時間のことなんだよ』
と言われていました。

院長先生、百歳近くのまま現役で、年齢だけ重ねられたけど、考え方、発想力は健在でいらっしゃるわ~
考え方、心がお顔に現れたまま、何てお優しく子供のようなお顔なのだろう…
やはり、顔の表情は心から作られるものなのですね…と感激しましたo(^-^)o。

アイちゃん、あなたがコメントされたアンパンマンとつながるお言葉ですよね。

でもアイちゃんや、うちのメンバーは
『そうかあ~誰かのために使える時間かあ(^O^)o(^-^)o
い~言葉だあ』
とまた睡眠を削りそうなので、(笑)
『ごくろうさん』
って自分自身で柔軟に伸び縮みしながら
『自分自身を、リラックスさせ風をいれる時間』は作るのよ(*^_^*)。

そして今日、片目が飛び出した黒い子猫を、美和ちゃんが道路で保護し、獣医さんに連れていきました。
今は、美和ちゃんのお部屋にいて、美和ちゃんがママになりお世話することになりました。

離乳食も食べないと聞き、子猫用の粉ミルクとスポイドを買って、猫ママちゃんと様子を見に行きました。
痩せて骨が出ているので、子猫の背中の皮膚をつまんで、脱水症状が出てないか確かめました。
健康な子猫なら皮膚が伸びるはずなのに、皮がついてきません。
『 獣医さんは皮をつまんで、脱水症状だと点滴をしてくれなかったの? 』
と美和ちゃんに聞くと『飛び出した目からも、血膿が出ていて症状がひどいので【この子猫どうするんですか。目は見えるようにはなりませんよ…】
と諦めたような言い方をされ、抗生物質の注射とお薬だけでした』

『美和ちゃん、人肌にミルクを作り、人間のように仰向けでなく(気道にミルクが入り大変なことになります)
子猫や子犬は立った状態で、スポイドでミルクを飲ませるの。
衰弱がひどいと、ミルクも嫌がるけど脱水症状を止め、体力をつけるために無理やり飲ませるわよ』
離乳食を食べなかったその子猫は、ミルクの匂いに反応し、スポイドを口にいれると、思いのほか、生きようとペロペロ吸い付いてきました。
『 生まれたばかりで、一匹だけで捨てられていたうちの子を保護した時は、スポイドのミルクにさえ反応しなかったけど、(今は七キロの、歯の大きさも顔も背丈も足の長さも、一般猫の倍のデカ猫(笑))
この子は生きる気力はあるわ。もしかしたら助かるかもしれないわ。o(^-^)o
自力でミルクを飲めるまで、三時間おきにミルクが必要よ。
猫ちゃんママの所の里子のhugちゃんも、二件の獣医さんで、一生見えないと言われた変色した目だったのよ。
半年で奇跡的に、灰色に濁り反応しなかった目が透き通ってきて、動くようになり視力が戻ったわ。

この子の脱水症状が治り、目の怪我や炎症もおさままれば、飛び出した目は治らなくても、今よりは良くなるかもしれないわo(^-^)o。』
『ミーママさん、この子に名前をつけてください』
『…。子猫はワンちゃんと違い、少し大きくなるまで、男の子か女の子かわからないけど、らん丸ちゃんにしましょうo(^-^)o』

夜遅くなり、私たちにも、毛深い坊達が待っているので、猫ちゃんママと共に、美和ちゃんと、らん丸ちゃんに
『頑張れ~o(^-^)o(^O^)』と手をふりふり帰ってきました。

らん丸ちゃん、痩せて、何故、目が飛び出したままの状態で、道路にうずくまっていたのか、わからないけど、きっと目が痛くてズキズキずっとしてると思うけど、生きるのよ!!

ロンちゃん家のロンちゃんもみんな元、保護した時は障害猫。
たまたま、私たち地球に、人間として生まれたり、猫や犬に生まれてきただけ。
一方的に痛めつけられる命があってはいけないから、生きて幸せになりなさい!!
投稿日 2011-05-26 01:51:58

はい、アグネスです

呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーン!
はい、アグネスです。
美羽さん、先日は「これからも、ビシビシお願いします」のメールありがとうございました。素晴らしい復活ですね。
アイさん 正義とは。大好きな やなせたかしさんのお言葉 ありがとうございました。
アンパンチ!したい人がたーくさんいますね。勇気の花を胸に頑張りましょう。
私も、しっかり走ります!道草の多い駄馬かもしれませんが、持久力はあるつもりなので、頑張ります!
投稿日 2011-05-25 11:12:53

『美羽さん、すごいね。よみがえった女の子の競争馬みたいo(^-^)oねぇ、アグネス(^O^)』

美羽さん
すごく分かりやすく、調査内容と各職員さんの対応を書いてくれましたね。
調査ミッション、北海道から走ってくるとはなかなかです(笑)
美羽さんは華があり、すごく垢抜けているのに、喋ると独特のイントネーション(笑)があるので、地元人じゃないのわかりますね。

『四国から電話させていただいています。
愛媛県の○○と申しますが、全国の犬猫の引き取りや譲渡について、現在、調査をまとめています。
業務内容の質問を少しさせていただいてよろしいですか?

で質問に入ったら良いとおもいます。

あとコメントは皆さんもですが、行間を開けるときは 二行までが読みやすく、三行あくと 間延びします。
後はすごく分かりやすく読みやすい文章でしたo(^-^)o

やはり、今のところ、全国の職員さんも色々答えても、実際は犬猫の引き取り料は、犬猫に使う費用ではなく、それぞれの県の財源収入に使っているようですね。
なのに、何故かそれを市民には知られたくなく言いたくなさそうですね…

殺処分数からして、捕獲分を差し引いても、かなりの収入源になっている可能性がありますよ。

不用犬猫として飼い主が、各県の市役所と保健所に連れて行き、県に払った引き取り料を公の業務なのに国民に言いたくない、知られたくないこと気になりました。
仮に一匹2000円として、年間3000匹の引き取り料を、もらったら600万円になります。
高知隊が調べてくれた殺処分数が多い県では、捕獲分を差し引いても1000万円以上になるようです。

引き取り有料が始まったのは、むやみに犬猫が捨てられるのを、減らすためという表向きでしたが、
犬猫の命が、2008年度からの新たな一般財源、土木や教育等に使う税収とは…

せめて、これ以上不幸な犬猫を増やさないための、去勢避妊の助成金にするべきではないのでしょうか?
熊本市のように、飼い主と喧嘩してでも犬猫を引き取らない県が少ないのは、この引き取り料を税収として欲しいため?

後、昨年度、飼い主から有料で引き取った犬猫の数も市役所、保健所を合わせて県別に聞いてください。
また現金か、収入印紙を買ってもらうか、確かめてください。

美羽さんと共に、皆さんも調査をよろしくお願いします。(*^_^*)
美羽さん、今夜はゆっくり休まれてくださいね。
投稿日 2011-05-25 00:04:57

主要都道府県 犬猫引き取り料金について(北海道&東北編)ミッション

ミーママ、アグネスさん、皆様
お疲れ様です!!
お久しぶりです。

◆北海道
犬猫引取料2100円
内訳は、人件費&薬品代(殺処分時に使用)との事。
「人件費とは、どんな事に使うのですか?」と質問すると…
「手続き時に時間がかかるので」とか、「人が対応するので」等々、答えてましたが、最終的には、以前、美和さんが愛媛県?に問い合わせた解答同様に道の税収になるとの事

◆青森県
犬猫引き取り料
成犬、成猫
1匹1000円
子猫 子犬10匹迄
1000円
引き取り料の使途の詳細は、分からないとの事。
「県の税収になるのですか?」と質問すると…

「県に納めてますよ。どこの県も一緒だと思いますよ」と言われてました。

◆秋田県
引き取り料は、青森県と同じです。
問い合わせた時点で、男性職員から秋田弁じゃなかったから警戒されたのでしょうか?「住まいは、秋田ですか?」とか「秋田(引き取り料)のを参考にしても、参考にならないです。」
詳細は聞けず。。。。
軽くあしらわれた様で、感じ悪い対応でした。
(ノ-_-)ノ~┻━┻

福島県と宮城県は、連絡先が分からず(+_+)、もう少し調査してみまぁ~す
ヽ(・∀・)ノ

質問もまだまだ、未熟な所が有ると思います…
いろいろと研究して、警戒されないように、質問頑張りマッスo(^-^o)(o^-^)o
投稿日 2011-05-24 17:52:00

『高知のミニママさん、加奈ママさん、愛媛県では犬猫引き取り民間委託制度は、ありませんでした』

先日(5/19)、愛媛県薬務衛生課へ問い合わをしました。
kさんが対応して下さいました。
(問)高知では《犬猫を飼い主がいらなくなった、もう飼いたくないと連絡があると拠点まで引き取りに行く》【定点収集】
という民間委託の行政サービスがありますが、愛媛県内の市町でその様な事を、しているところはあるのですか?
(答)それはありません。
飼い主が各市町の窓口へ犬猫を連れて行くシステムになっている。

(問)
愛媛県では平成20年10月1日から犬猫の引き取りを有料にしていますが、その引き取り料は何に使われているのですか?

(答)愛媛県収入証紙で納入してもらうので 県の一般財源として使われる。
(福祉、教育、土木いろいろ、、動物愛護だけとは限りません。
《おかしい!!何故??( ̄ー+ ̄)(花ポリの真似)》)

引き取り手数料は、何を基準に設定しているのか?
また、生後91日を境に金額が違うのはなぜでしょうか?

(答)他の自治体を参考に算定している。
また生後91日を境に金額が違うのは、餌代や施設の収容場所の大きさなどの違いから。
と言うことでした。

《??(-o-;)私の頭が悪い??どういうこと?。さっき、動物愛護に使われるより、県収入として一般財源になりますと言われましたけど…f^_^;》

窓口では《熊本市の殺処分ゼロへ、取り組みのように》
飼い主を説得したり、引き取り拒否をしているのでしょうか?
もう、ワンちゃんいらないからと言う飼い主に、説得もせず事務的に物扱いで、お金をもらい犬猫を受け取る、窓口になっているのでは?

また動物愛護センターや動物関連の年間予算について詳しく知るには、
公表をしていないため《なぜ公表してないの??(-.-;)?》、ややこしい書類手続き等が必要との事でした。
ただ大まかには、答えてくれました。

【動物愛護・管理に関する予算は約2000万円。】
○動物愛護の普及啓発活動(譲渡会、しつけ教室など)
○市町に収容された犬猫を愛護センターへ移送する為の移送費。
○負傷している小動物の収容・治療
○収容動物の餌代

【愛護センター建物の管理維持費に約2000万円。】
○焼却代《毒ガスで殺し処分した犬猫の》
○ダイオキシン測定(民間業者へ委託しているので その代金)
○浄化槽の保守点検
○水道設備代など

【合計約…4000万円の予算になるとのこと。】
《?おかしいですよ~
毒ガス【犬猫を20分前後苦しめて、窒息死させる二酸化炭素ガス】代が言われた財政には入ってませんよ~
…まあ大まかと言われて教えてくださった内容だから…
プラス、犬猫の捕獲、殺処分に関わる県の職員のお給料財源は最低、二十人としても一億2000万円以上かな?》

高知隊や、高知のミニままさんのコメントにあった高知では、民間委託3年間で約1億6千万円。
つまり一年間では5300万円以上。
これは拠点収集引き取りだけの財源ですよね??
高知の財源収入は、四国で一番低いはずなのに、民間委託前はこの2.5倍もの予算が当てられていたという調査報告からすると・・・
高知は犬猫を引き取る名目で、その委託業者
【もしやもしや( ̄ー+ ̄)(また、花ポリが横から出てきた~)
市役所のエライさんか、議員さんの親戚??\(◎o◎)/】
を通じて裏金を税金から誰かが流用…???

奈良や徳島の毒ガストラック代の実質差益、3000万円以上、市長か誰かがフトコロにいれたのと同じように、
高知も、犬猫の殺処分を利用して誰かが税金から何千万円横領??

愛媛も果して本当に年間、約4000万円の予算で収まっているのか?

職員さんもよくわかってなく、流れ作業や保身で矛盾を確かめる気もないのでは?

また、税金を払っている市民に、動物愛護センター等の県予算をオープンしてないのは、都合の悪い裏金か、何かの内情を調べさせないため??

最後に
先日、問い合わせた
【地域防災計画】
の見直しの進み具合についても伺いました。
現在、見直し中で、6月末までに方向性を示し、案をまとめて提出した上で、県全体で会議が行われる。
との返答を頂きました。
以前提案した際は、海外の災害時マニュアルの、取り入れを検討するとの事でした。
災害マニュアルなら美和の(-.-;)?
こんがらがった頭脳?でも分かり、これからもチェックし続けていきます。
投稿日 2011-05-24 15:54:54

街全体で取り組む「飼い主のいない猫」との共生 ~東京都千代田区の事例紹介~

アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。

桜子さん シスターさん 白猫母さん アイさん 猫ちゃんママさん 

嬉しい報告や貴重な情報をありがとうございます(^O^)

可奈ママさん

いつも太陽のように元気で明るいコメント 楽しく読ませてもらっています(*^o^*)

さて 「PEPPY CATS」 という小冊子より

東京都千代田区の街全体で 「飼い主のいない猫」 との共生に取り組んでいる事例が掲載されていましたので 紹介させてもらいます。

東京都千代田区では平成12年より 「飼い主のいない猫の去勢・不妊手術費助成事業」 が始まりました。
これは行政、獣医師、街の皆さんが協力し 「飼い主のいない猫」 に去勢不妊手術を行って数が増えないようにしながら 猫たちの命を皆で守る 「地域猫活動」 です。

この事業立ち上げと同時にボランテイアを募集し 「ちよだニャンとなる会」 を発足しました。
会では捕獲器の使い方、去勢不妊手術、譲渡先探しのアドバイスやサポート、地域とのコミュニケーションをとるための会報誌やチラシ等の作成・配布などを千代田区、保健所、獣医師、ボランテイアなどで協力して行っています。

「飼い主のいない猫」 の問題には難しい面もあり 好意的な人もいればそうでない人もいます。考え方の違いからトラブルに発展しないよう どちらの立場にも配慮し 理解してもらえるよう働きかけています。

○平成12年~21年までの10年間

1632頭の猫の不妊手術に協力し 猫に関する区民からの苦情も激減。


○千代田区内から東京都動物愛護相談センターへ収容される猫

平成13年度(72頭) → 平成20年度(11頭、うち2頭は譲渡) → 平成22年度(ついにゼロ!!)

○清掃事務所が扱った路上死体数

平成12年度(318体) → 平成21年度(138体)

半分以下になり飼い主のいない猫の数がかなり減少していることがわかります。


また猫の問題に取り組むことで 地域のコミュニケーションが活発になり 高齢者の孤立を防いだり 子供たちに命の尊さを教えることにも繋がるという 思わぬ成果もあったそうです。

この事業での成果は地域の問題を解決するひとつのお手本にもなっているようです。

今までの取り組みを安定して継続するだけでなく 昨年からは動物との共生支援ネットワーク事業として 新しい2つの活動も始めたそうです。

○公益社団法人日本動物病院福祉協会の協力で ボランテイアが犬猫を連れて区内の特別養護老人ホームを訪問する活動。

動物とのふれあいが様々な効用をもたらすことは専門家により 証明されていますが実際 老人ホームの皆さんの表情も明るく豊かになり 効果が現れているそうです。

○「ペットの為のセイフテイネット」

高齢でペットの世話が困難になったとき 入院やホーム入所などで飼い続けることができない場合など ボランテイアが訪問して協力したり ネットワークを通じて新たな飼い主探しをサポートするといったことです。

今後の課題も多いが推進会議を設置し さらに区民やボランテイアとの連携を強め 実現を目指すという力強い しっかりした内容でした。

秋葉原公園でのボランテイアによる猫の保護活動の様子や飼い主のいない猫への理解と協力を得る為 飼い主が見つかり幸せに暮らす子猫の写真を見せながら 熱心に地域の方とコミュニケーションをとっている写真なども掲載されており 小さな命に真摯に向き合っているのが伝わってきました。

地域の繋がりが薄れている現代社会の中で 意見がぶつかりながらも とことん膝を交えて話し合い 問題を解決していく姿勢に感動しました。

そしてここでも 動物が人と人との絆や地域の繋がりを深めてくれていて 嬉しく思いました。

安易に増えたら殺処分の悪循環ですませず どうすれば本当の意味で動物との共生ができるかを東京都千代田区の事例を参考に まず自分の住む愛媛県内の自治体に提案してみようと思います。

長々と失礼しましたm(_ _ )m
投稿日 2011-05-24 00:05:32

『名犬チロリ』

アグネスさん、ミーママさん、皆さん、こんばんは(^.^)

高知の可奈ママさんへ

お疲れ様です。
いつも、高知から元気いっぱいのコメントありがとうございます。m(__)m
可奈ママさんの、あつ~い情熱が伝わってきます。
(*^^*)
今日はゆっくり休んでくださいね。
(お肌のためにも…)

しろちゃんママさんへ
大木トオルさんの講演会の情報ありがとうございます。m(__)m

以前、しろちゃんママさんが、紹介してくれていましたが、私も『名犬チロリ』の本を読んで、涙が止まりませんでした。
簡単に大木さんと名犬チロリのお話をさせて頂きますね。

『名犬チロリ』
セラピードックが「奇跡」を起こす。

著者 大木トオルさん
(国際セラピードック協会代表)

雑種の母犬と五匹の子犬は、人間に捨てられて、野良犬になりました。
子どもたちが、見つけて、小屋に運んで、給食の残りや家から食べ物や水をもってきて、自分たちで飼おうとしていました。
母犬の名前はチロリと子どもたちが名付けました。
犬と散歩をしていた大木さんは、ひっぱられるように、小屋の前に…。そこで、子どもたちとワンちゃんたちに出会いました。

子どもたちと小屋を掃除し、消毒してきれいな場所にしました。そして、里親探しをして、子犬たちは、里親が決まりもらわれていきました。

チロリは人間から虐待をうけたのか、後ろ足を引きずり左耳は前に折れていました。ある日、野犬狩りにあい、動物保護センターに送られ、殺されそうになったのを、大木さんに助けられ、大木さんとチロリの生活がはじまります。

当時、大木さんは、ケンネルをもち、アメリカで学んだ犬の正しいハンドリングを教えたり、ドックショーに招かれたりする活動の拠点にしていました。

チロリは、ケンネル(犬舎)でハスキーたちと暮らしはじめました。そして、なじんできたころに、親友のブラニガン(シベリアンハスキー)が発病し、寝たきりになりました。
チロリは静かに寄り添い、忍耐強く、さまざまな状況の変化に応じて、体の不自由なブラニガンを助けるチロリを見るうち、
「チロリをセラピードックに育成し、社会福祉に貢献させてはどうだろうか?」と考えが生まれ、
人間を救うセラピードックになる訓練をうけるようになります。

通常、基本的な教育課程を全部こなして試験にパスするには一年以上かかりますが、チロリは5ヶ月ですべてをクリアしてしまいました。
チロリは最もむずかしい重度の障害者と向きあう訓練も、身に付け、セラピードックとなり、新しい「犬生」のスタートラインにたちます。

チロリは、老人介護施設を訪問したり、セラピードックを必要とする人に個別に会いに行ったり、小学校やイベントに出かけていって、セラピードックを広める活動もします。
動物を大切にする精神を育てる役目もしています。
チロリに出会ったひとたちは、チロリに癒され、心をひらき、笑顔を取り戻し、使えなかった手が動くようになったり、車椅子から立ち上がって、自分の足で歩くことに成功して、歩行訓練をはじめたり…。
痴呆のため理性を失った老人に乱暴な扱いを受けても、チロリはしんぼう強く接し、最初は「犬なんか嫌いだ」とチロリを避けていた人も、優しさにあふれた瞳に見つめられると、30分後には、チロリの頭をなでるようになります。
また、残り少ない命だと宣告された人に、生きる勇気をもたらして、延命させていくチロリ…など。
チロリが奇跡を起こす感動のお話です。

そんなチロリは2006年1月、乳癌に冒され、3月16日、大木さんの胸の中で眠りにつきました。

「チロリちゃんありがとう」

人間と動物が助け合い、幸せに生きていける国なりますように…。

簡単にと思ったのですが、書いているうちに、力がはいり、長くなってしまいました。

皆さん、動物虐待をなくし、殺処分0に向けて、頑張りましょうね。\(^-^)/

投稿日 2011-05-23 23:31:32

『東温市犬達のSOS』検索ヒット、上位です~。

こんばんは。

すごいです!!
『東温市犬』より、
『犬たちのSOS』で検索すると、たくさんの閲覧数の中、トップからずらずら、このブログが出てきます。

『高須賀市長』で検索すると、この『犬達のSOS』が二番目、

『義援金赤十字さん』
では、たくさんの閲覧数の中からトップに、ヒット!してますよ~♪

『愛媛県市役所合コン』でも、犬達のSOSが、いくつも出てきて、私の大好きな花ポリさんの記事でてきま~す。

また、市役所は、あわてて検索を阻止するよ~に、役所関係が上に出てくるように、隠蔽工作するのかなあ。

いいなぁ~、毎日、役所のホームページだけ作ったり、不利な記事が出てないかチョックして、
地名や役所関係を、たくさん作ってのせて、阻止する楽な定時勤務の公務員。
医療を、毎日勉強するより、公務員資格取ろ~かなあ。

でも、さくらは誰かの役になるお仕事しながら、お給料もらう方がいいなあ。
あっ、また勉強の合間でした。
投稿日 2011-05-23 22:20:55

アンパンマンの作者やなせたかし氏が語る「正義」とは

可奈ママさんやモグモグさん、チャラさんの新たな一面、楽しく拝見しました(^-^)皆さん本当に優しくて魅力的な方ばかりですね。

今日は、こちらのNewsサイトで読んだ記事をご紹介します。

http://www.news-postseven.com/archives/20110503_18844.html?PAGE=1&SECTION=2


子どもから大人まで幅広く人気があるアンパンマンの作者、やなせたかし氏のインタビュー記事です。

やなせ氏は第二次世界大戦後、全ての正義が相対化されていく中で絶対的な正義とは何か考え、

突き当たったのが飢えて苦しんだ兵隊時の記憶だったそうです。

そこから自分を食べさせて人を救う、アンパンマンというヒーローが生まれました。

以下やなせ氏のインタビューを抜粋しました。

正義とは簡単な事なのです。

困っている人を助けること。ひもじい思いをしている人にパンの一切れを差し出すこと。

アメリカにはアメリカの正義があり、フセインにはフセインの正義、アラブにもイスラエルにもお互いの正義がある。これらの正義は立場によって変わります。

でも困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は立場が変わっても国が変わっても「正しいこと」には変わりません。絶対的な正義なのです。


正義は相手を倒す事
じゃないんです。正義って普通の人が行うものなんです。

正義を行う人は自分が傷つく事も覚悟しなければならない(危険を犯してでも何とかしなくてはという想い)

それをもって正義というのです。


この記事を読んで、動物達を救う為に頑張っているミーママさんやアグネスさん、このブログの皆さんの事を思わずにはいられませんでした。

やなせ氏が描くアンパンマンに出てくる可愛らしい動物達の姿をしたキャラクター達。

やなせ氏はきっと子ども達に、人間だけでなく動物達に対しても温かい「正義」の心を育てて欲しいと願い、このアンパンマンを生み出したのではないかと私は思います。

「餌をやる人が悪い」

と言っている人達にも是非読んで頂きたい記事です。
投稿日 2011-05-23 21:31:14

セラピードッグ講演会

>愛をまといたい高知の可奈ママさん

説明不足でごめんなさいm(_ _)m

ひめぎんサブホールは1000名でいっぱいなので、開場の12時半から先着順で整理券がもらえます。

四国発の講演会らしいですよ♪
投稿日 2011-05-23 20:49:40

いつもありがとうございます(*^^*)

アグネスさん、ミーママさん、皆さん☆こんにちは(^O^)/

白猫母さん、大木トオルさん講演会の追加情報!ありがとうございました(^O^)♪

昨日、白猫母さんのコメント10…セラピードック講演会の情報を読んで、凄いばあ行きたくなったがやけど(>_<)!
今日の追加情報を見たら…
『1000名限定 無料』とのこと!!
益々行きたくなりました~(>_<)

実は昨夜、大木トオルさんのセラピードック講演会の事を詳しく調べてみよう!!と、家族が寝静まってから気合いを入れ!いざ携帯へゴー!!

でも、いざ携帯を持ったら、白猫母さんや猫ちゃんママさん、チャラさんや桜子さん、シスターさんにアグネスさん…名前は書ききれんけど、みんなぁーに
『ありがとう』コメントしたくなって(>_<)
コメント作成開始!

書きよったら…みんなぁーと話ししゆうみたいな感覚になって(>_<)ダラダラと文章が長くなり、まとまらんなった(;_;)

(Σ(゜д゜;)!?いつも まとまってない!?かも…)

気がつけば…3時!!
結局、投稿は、断念しました(;_;)/~~~
(勿論…大木トオルさん講演会調べも、昨日は断念(;_;))

けんど…みんなぁーホントに、いっつもいろんな事教えてくれてm(__)m

ありがとう(^з^)-☆

それから…河原のパトロールに行ってくれゆう…
白猫母さん、美和さん、猫ちゃんママさん、のんさん、モグモグさん、チャラさん、エミさん…これまた名前は書ききれんけど、
みんなぁーお疲れさま☆

これからも!頑張ろうね(*^-')b
投稿日 2011-05-23 18:34:03

大木トオルさん講演会‥

アグネスさん、ミーママさん、皆さん‥こんにちは~♪

先日のセラピードッグ講演会についてのコメント追加です。
[1000名限定‥無料]
当日は、大木さん講演会&セラピードッグのデモンストレーションがあるそうですよ!

PS‥今日の東温市の犬達の捕獲はないそうです!高知隊の皆さん‥☆いつも遠くから ありがとうございます。
近日中の捕獲予定もないとの事です‥U^エ^U
投稿日 2011-05-23 15:53:22

嬉しいお知らせをありがとう。

こんばんは、アグネスです。
大阪の桜子さん、嬉しいお知らせをありがとうございました。
サンケイ新聞で、被災した動物園の動物達を救おうと、全国の動物園が餌を手配したり、引き取ったりの心暖まる記事を見つけました。
ワンちゃんや猫ちゃんや家畜は、難しい問題も山積みだったのに、皆さんの嘆願の電話やメールで、救われる命もありました。
ありがとうございます。

プリキュア天使さんの人物紹介で、チャラさんに盆栽の趣味があることを知り、コメントだけでは分からない 皆さんの人柄を知ることができて、嬉しくなりました。
わが家の双子にゃんこは、子供たちが「プータ」「ピータ」と仮の名前を付けてお世話していましたが、「プータ」は、優しいご夫婦のもとに引き取られました。
「ピータ」もようやく、お水を飲むのが上手になりました。

可奈ママさんは、びっくりなミッションを頂いたみたいですね。
ミーママさんは、できそうな事のちょっとジャンプが必要なミッションをリクエストするのが上手です。
私も、いつもドキドキしています。

独身貴族の男性軍に、素敵なパートナーが見つかりますように
投稿日 2011-05-22 22:45:01

桜子姉さん ペット可の仮設住宅が作られていると素敵な報告o(^-^)o ありがとうございます。

ミーママです。
被災地の動物を救うための、みんなの必死の嘆願電話。
『置き去りのペットは、人間の二次被害で餓死したり、怖い不安な思いをしています。
ペットや家畜を見殺しにしたり、餓死させてしまった飼い主は一生後悔します。
子供達の心の傷は、政府のいうカウンセリングでは癒えません。
大好きだったペットのワン猫ちゃんを助け、一緒にまた暮らせることで、子供達やお年寄りの心は、ペット達により癒されます。
ペットを一緒に連れていける仮設住宅作ってください』

毎日毎日、みんな、泣きながらでもかけた、災害対策本部や環境省への電話や、内閣府へのメール。
そして海外へ、日本政府を動かしてくださいという嘆願英文メール。
私がお電話した時も、言い訳や 役所合同の隠蔽工作が多い愛媛県や徳島県の公務員達とは違い、
『僕たちも、動物達を助けたいんです。
被災地で痩せて、さ迷う犬を見ると辛くなります。
毎日、同じような動物を思う一生懸命の電話をもらいます(みんな(*^_^*)の電話)
僕達で、できることはしています。
内閣府を動かしてください 』
と本当に偽りのない、うわべでない心からの気持ちを被災地の職員達から感じました。
『 被災地の対策本部の職員や環境省だけでは、ペット化の仮設住宅を作る権限がない
そのために内閣府を動かしてください』と電話口の職員さんは言われていましたが、
桜子姉さんからの、ペット可の仮設住宅の増設のお知らせ。
とても嬉しかったです(*^_^*)
桜子姉さん、ローズ姉さん、朝が誰よりも早いお仕事なのに、
いつも、嘆願メールやお電話をありがとうございます。
(*^_^*)
これからもまだまだ内閣府や環境省や、海外への嘆願メール続けてくださいね。m(_ _)m
高知の加奈ママさん、美容室へ行ったつもり貯金で、家族で髪を切り、それを被災地の義援金にプラスするとは、やはりあなたらしいですねo(^-^)o
私は、美容院は三年に一度くらいしか行きません。
やはり、自分か家族で適当に切ります。
この間は、髪が伸びすぎ、タイで思いきって行った美容室。
いきなり水シャワーでジャブジャブ髪を洗われ、さっぱりしました(笑)。
いつでもお湯が、当たり前の日本の考え方が変なんですよね(笑)。
加奈ママさん、愛をまといたいから、『やっと愛をまとっちゅう加奈ママ』に、ハンドルネーム替えますか?(*^_^*)

あと、シスターズさん、調べたら調べるほど動物を殺すことで、税金でお給料だけでなく、お金もうけをしている人達や役人がいることがわかり、 罪もないのに
、過酷に殺される動物達のことを知ると、つらいですよね。
ただ、戦力になってくれている、シスターズさん。
悲しくて、うつになる時間があるのなら、動物達のために戦ってもらう時間に変えてもらいたいですo(^-^)o。
泣いたってなにも変わりません。
やれることをやるだけです(*^_^*)

愛をまといたい 涙もろいチャラ男のチャラさん、
意外な趣味、いとしの盆栽全部に、名前を松子とか恋人のようにつけてたんですね(笑)。

東京のエルフィー君も、チャラ君も、大阪のダンディー君も適齢期。
いつお嫁さんをもらうのやら(*^_^*)
投稿日 2011-05-22 22:38:01

ありがとうございます。m(__)m

アグネスさん、ミーママさん、皆さん こんばんは
(*^^*)

プリキュアエンジェルさんへ
楽しいメンバー紹介ありがとうございます。
イメージをふくらませながら、読ませて頂き、素敵なイメージ像が出来上がりました。(^.^)

神戸の落ちこぼれシスターさんへ

カラスのカー子ちゃん、無事お母さんのところに帰れてよかったです。
病院の獣医さんも、カー子ちゃんのことを思い、いろいろ考えて頂き、優しい素敵な獣医さんですね。
ありがとうございました。m(__)m

私も愛をまといたい大阪市の桜子さんへ

読売新聞の記事を教えて頂き、ありがとうございます。
私も、嬉しくなりました。(^.^)
そして、動物たちの為に一生懸命頑張ってくれている心優しい獣医さんたちがいてくれてよかったです。

皆さんの「動物たちを助けたい!」という熱い気持ちが伝わっていっているのですね。\(^-^)/

これからも、頑張りましょう。
ファイト オー ☆(*^^*)☆
投稿日 2011-05-22 22:20:14

今日の読売新聞の『ペット避難所24時』より

アグネスさん、ミーママさん、皆さんお疲れさまです。

可奈ママさん、いつも電話での問い合わせありがとうございます。m(__)m

宮城県石巻市では、4月10日に獣医師さんたちの熱意で、『石巻動物救護センター』が発足。

5月20日現在で、犬46匹、猫50匹、鳥3羽の計99の動物が生活している。
避難所で、飼うことが難しくなったペットの一時預かりだか、犬14匹、猫21匹は被災地で彷徨っているところを保護されたらしい。

また、ゲージの掃除や犬の散歩をして下さるボランティアスタッフのかた達は、「ペットと飼い主が元通りの生活を送れる日が早く来てほしい。」と、願いながら(私も同感です。(^^)v)作業してる、と。

このセンターの土地の借用期限は3ヶ月なので、移転地候補の選定や被災地で保護された動物の飼い主探し。と、課題は山積みだと。p(^^)q

センターが解散となる時まで、(飼い主が仮設住宅などに落ち着き、センターで預かっている動物たちが再び一緒に暮らせるようになるまで)獣医さんたも頑張って欲しいです。

また、『ペットOK仮設』も増加している。

条件付きながらもペット飼育を認める自治体も多くなり、福島県南相馬市では、新規建設中の仮設住宅94戸もペット同居専用にすることを決めた。との記事。

この記事を読まれた方も多いかと思いますが、
私は、読んだ瞬間、嬉しくてお目々ウルウル。(☆。☆)
みんなのメールや問い合わせの効果が表れてきたのかな・・・って(^^)v
思います。

まだまだメールなど送信しますよ~。\(^O^)/

獣医さんたちの中にも熱く、活動してくださる方がいてよかったです。

野犬狩りにだけ、力発揮するのでなく、命を守るために力発揮してもらいたいですね。(*^_^*)
投稿日 2011-05-22 14:57:26

ドラえもんで号泣してしまうチャラなのでした(今日のわんこ風に(^O^))

おはようございます。

みなさん、おつかれさんです

室長の目を盗んでコメント作成中(^^)v

紹介にもありましたが、車、バイク!
かなりこだわりもってやってますが…

盆栽!

いいですよ(^O^)

かなり癒されますよ!
剪定した時のあの…
松太郎と松子の…
あっ!すんません。
盆栽に名前つけちゃってます(^^)v
あの清々しい気持ち良さそうな顔ったら…
も~たまらないっす!

あの心ない役人たちに教えてあげたいっす。

さぁ~そろそろ室長が探してるみたいなので…
仕事してきま~す(^O^)
投稿日 2011-05-22 11:11:10

捨て犬を拾う事が、最終的に人間を救う~☆

こんばんは~☆

以前のコメントで紹介した[名犬チロリ]セラピードッグが奇跡をおこす
の著者 大木トオルさんの講演会が あります♪
[セラピードッグ講演会]
日時‥6月5日(日)
ひめぎんホール(サブ)

13時~14時30分
(開場12時半~)

大木トオルさんは、殺処分寸前の捨て犬が 人と寄り添い 第二の犬生を生きるため、 セラピードッグ訓練カリキュラム考案者として 現在も活動しておられます!

私は以前ミーママさんから大木さんの事を知り、とても感銘をうけました。河原の子達は私にとって すでに セラピードッグです‥U^エ^U


ホントにホントに 大木さんの爪の垢 煎じて飲ませたい人、沢山おるきに‥?
加奈ママさん 今度 高知弁講座‥受けたいのでよろしくお願いします(笑)
講演会の件、また何か情報があれば、お知らせしま~す (^-^)v
投稿日 2011-05-22 01:25:54

ミーママさんのコメントに!驚きの可奈ママです(≧∇≦) !!

アグネスさん、ミーママさん、皆さん☆こんばんは(^O^)/

神戸のシスターさん、カラスのカー子ちゃん!無事お母さんの元に帰れて、ホントよかったですね(^-^)v
お疲れさまでした☆

ミーママさん!!
ミーママさんの今日のコメントには、思いっきり!…ホントに思いっきり驚きましたが、
ミーママさん指令の問い合わせ…
(・o・)ゞ了解!

立てこもりは、ナイスアイデアですね(*^-')b

まっこと!天下の(?)管首相さんなら、
先ず、残された動物たちに食料を届ける(ヘリコプター使ってでも)指示!
次々と動物たちも避難させちゃる指示!
すぐ出来るろーに、何でしてくれんろー( ̄^ ̄)!

管首相さんだけじゃなく、こればーみんなあが、あっちこっちに(日本政府や東電…等々)
SOS出しゆうがやき、
(与党じゃ野党や言うて、もめゆう場合やないと思う!)
心ある、動ける方々!動かせる方々!(勿論メディアさん含む!!) どうか!どうか!!
動物たちの命を見捨てんとって!!
今もまだ、頑張って生きちゅう『命』を助けちゃって下さいm(__)m!!

切に願いますm(__)m

話しは変わって…
私のショートカット(*_*)の話しやけど…、
実は、去年の秋、ミーママさんの髪型が、あまりにもエレガント♪で、女性らしいがに、ウット~リ(*_*)
ついポロッと
「アタシも髪伸ばそうかな~(^^)」
と口から出てしまった私に…
「うん(^-^)」って、ミーママさんが言うてくれたき (ミーママさん覚えてくれてます?) 私、髪切らんと伸ばしよったがです♪

でも!東日本大震災の義援金送るがに、上乗せしたかったき、家で家族に切ってもらいました(≧∇≦) !!

ミーママさんが前に言いよった『つもり募金!』
美容院に行ったつもりで少々プラスして、その時の義援金は送れました(^-^ゞ

ちなみに…今の髪型は、美容院でーす(≧▽≦)

長々ごめんなさいm(__)m
主語が気になる(>_<)可奈ママでした(≧∇≦) !!
投稿日 2011-05-21 23:30:40

『プリキュアエンジエルヘ お疲れ様(笑) いのしし走行の加奈ママがもし福島の被災者なら ミーママです』

高知を何年か前に襲った台風の後、加奈ママさんから、
『ミーママさん、どうしちゅうが一番ええがか?』と、
①段ボールハウスを、台風で流されたホームレスさん達の行き場がないです。
② 家が台風で少し壊れた一般の人達は、避難所に入れるのに、ホームレスいうだけで嫌がられて、行くところがないんはかわいそう。
(; _ ;)何とかならんがか?
と辛そうなSOSの時、
 私は、『加奈ママさん、何とかならんがか?。
を、何とかする!。と考えた方がいいわ(*^_^*)
頭が固く、気も融通も効かない市役所職員や、表面だけを見る一般の人達を、何とか説得し、動かすことができるのは、加奈ママさんだからできる役割よo(^-^)o
個人でできるボランティアを、ホームレスさん達にしていて、彼らの性格よくわかったでしょ?。
ホームレスさん達は、お勉強や向上心に欠けたり、世渡りベタだけど悪気がなく、子供のように素直で不器用。
でも『ありがとう』を言えるホームレスさんが多いですよね。
身体が弱いとか、うつ病と役所に言い、生活保護を受け、パチンコに毎日行っている人より、よほどまともでしょ?o(^-^)o』
と、答え、加奈ママさんの背中を押しました。
『ミーママさん、ありがとう(^O^)わかったがよ!!』
と加奈ママさんはすぐ、役所や避難所の人間に【愛の突進いのしし走行】をしていきました。
 そしてホームレスさん達を救いました。

 もし、宮城や福島の避難所に、加奈ママさんと桃ママさんが(☆強烈な高速高知弁を喋らなければ、かなりママドル風(笑))が共に避難していたら、
ずいぶん状況は変わっていたと思います。
①ボランティアさんをあてにしたらいかん。
悲しむより自分達でボランティアし合って、各々の特技や技術や経験を生かして助け合おう!
②小さな子供の、泣き声や走り回る音がうるさいと言う人には、率先して避難所の子供達と遊んでもらいましょう。
一緒に鬼ごっこや、あや取りをして遊ぶことで情がわき、
泣き声や、走り回る音が許せるようになるし、動かないまま、文句を言う人の心の傷も和らぎます。
③ペットを置いて行けなんて、自分の子供なら置いていけますか!?
ペットは家族で子供です!と、 (地域性か?神戸の震災の時と違い、ペット同伴で逃げた方は、はるかに少なかったです…)
福島、宮城の避難所でもペット同伴で逃げた人は、肩身の狭い思いをしました。
(こんな時)何、言うがよ。
ペットは毛もくじゃらな子供と一緒や。
不安で怖くて、お腹が空くのも人間と一緒や。
みんなでワンちゃん達を、お散歩してあげたり、遊んであげましょ!!
避難所の子供やお年寄りの心のケアも、動物が、たくさ~んしてくれるがよ!
ペットを置き去りにした人は、今から、私ら加奈と桃と一緒に助けに行くがよ!
ワンちゃんを置いていったのに、泣きながら保護団体に救出をお願いするのは、卑怯じゃないがか?
保護団体の人は、マスクして放射能エリアに(政府が立ち入り禁止を決めるまで)あんたらの代わりに危険を承知で、保護に入っとる。
自衛隊や役所の職員に
『すぐ帰れるから犬を置いとけ』と言われたから、ワン猫ちゃん置き去りにしたゆうんやったら
あんたらの子供や親を、あんたらが逃げる際、
『すぐ帰れるから年寄りや子供は置き去りに』と職員に言われて、『はい。 わかりました』と言えるがか?

わかったらo(^-^)o一緒に行ってあげるきに、布で顔を保護しい。
さあ、今からワン猫ちゃんの救出に戻ろ!泣かんかってもええきにo(^-^)o

(加奈ママさんの高知弁講座で、少し覚えた高知弁。下手でごめんねo(^-^)o)
ここまでは、加奈ママさんがやりそうなこどです。

④ 次は私、ミーママから加奈ママさん、桃ママさんへ指令。
『非常事態だからこそ、効果があり実行可能な、荒療治があるわ
o(^-^)o菅首相が、次は、どこの避難所に何日に来るか、市役所職員に聞くのよ。
後は動物好きの、勇気のあるボランティアや、避難所の力自慢を三十人以上、集めなさい。
マスコミもたくさん来るから、菅首相のSPも手荒なことはしてこないわo(^-^)o
特に海外のメディアにアピールなさい。
のこのこ、口先だけでパフォーマンスし、謝りにきた菅さんを、近くに呼びみんなで取り囲み、縛るわよ!

次は、『牛や馬や犬猫達に餌を毎日、自衛隊が運びながら、新潟地震の時のように、全頭を安全地帯へ避難させなさい!!』と
菅さんを人質に要求をして、立てこもるのよ!
事態が事態だから、海外も世論も味方に付くわ

被災者がたくさん集まって首相を縛っての立てこもり。
前代未聞よ!!
海外のマスコミにも、日本政府の動物見殺し実態と、
被災者の動物を助けたい気持ちが派手に流され、事態は動くわ。』
『(^o^)/いやあ。ミーママさん、そのやり方しかなさそう~。
頑張ってやるきに~桃ママさんも一緒に、やろう~!!』
【…菅さんを縛るがか~(^◇^;)。。仮にも首相…私、口と文章は得意やけど~力はないが~…】
と後退り、慌てる桃ママさんを、加奈ママさんなら、
『首相も私らも同じ一人の人間やき!!どっちの人間が心があるがか?』
と説得してひきづりこみ(笑)、リーダーシップを取ってやっていたでしょう(*^_^*)。

以前も、『ミーママ、明日は寝ないで、朝早く出発して、愛媛県東温市の河原のワンちゃん達に会いに行くがよ~』
とメールが来て、さすが動きが早いわo(^-^)oと感心していたら、
翌朝『(-.-;)高知から走っとるがですが(^。^;)初めて行く東温市って…どうやって行くがです?(>_<)(ToT)ナビないがです~』
の問いかけに私はのけぞりました。
『あなた達には目があります。標識を見なさい。
耳と口があります。コンビニやガソリンスタンド、道いく人に聞きなさい…f^_^;』
無事に(笑)加奈ママ達は、東温市のワンちゃん達の所に着きました…。
 
 ドジな加奈ママさん達ですが、各都道府県に、二人ほど情熱ないのしし走行の彼女達がいれば、色々な事態が変わると思いますね(*^_^*)。

ホームレスさんさん達も、国や自治体から、制服と寮を与えられ、公園や道路のお掃除のお仕事が与えられたらいいですね。
トルコでは仕事として、制服のお掃除隊が飼い犬のうんちを取り、野良ちゃんや鳩に市民達があげた餌の後片付けを、毎日朝晩の交代制でしています。
『市民が掃除をしたら、自分達の仕事がなくなる』と言っています。
排除するのも生かすのも同じ税金なら、愛のあるハッピーな税金や、労働力の使い方をしてもらいたいですよね(*^_^*)。
投稿日 2011-05-21 21:05:40

カラスのカー子、無事お母さんの元へ戻りました!

アグネスさん ミーママさん 皆さん いつもお疲れ様です。

久しぶりに参加させていただきます。
仕事の環境が変わったりで忙しかったのと、動物たちの事を想うと、悲しくてどこかへ飛んで行ってました・・・
すいません!もっと、精神的に強くならないとダメですね。。。

いつも、皆さんの頑張りに頭が下がります。
私は、少しづつで、自分のできる事しかできませんが、これからもよろしくお願いします!!

人物像の紹介、楽しく読ませて頂きましたよ。

カラスのカー子ですが、皆さん 暖かいコメントありがとうございました。

カー子は、無事、お母さんの元へ戻りました。
お母さんガラスは、毎日、カーカー鳴きながら子供を捜していました。子供を想う親の気持ちは、動物も同じです。。。感動しました!!
お母さんガラスさん、大事な子供が戻ってきて本当によかったね~。

カー子は、元の場所へ戻してもらいましたが、
病院の先生は、お母さんガラスが、子育てするつもりがないなら、連れて帰り自分たちで面倒みようと思っていたそうです。
でも、お母さんガラスは、逆に先生を攻撃したそうです。
私の大事な子供を返して!!という必死な想いだったのでしょうね。

世話をして下さった先生、ありがとうございました!!

カー子の事、自分の子供のように想っていた私。ミーママさんのように、寂しく複雑な想いもありますが、カー子が、いつまでもお母さんガラスや仲間と幸せに暮らせますように。。。

これからも、「小さな命を慈しみます」。

ミーママさんが助けられた「鳩のぽっぽちゃん」も、元気で幸せに暮らしていますように!!
ところで、ペットショップやブリーダーの認可ですが、愛媛県は、動物愛護センターの職員が、認可していたことを知り、びっくりです。

殺処分数を減らすために動いて頂きたいのに、
逆に殺処分数を増やしてしまう動きをされていたとは。。。

今でも、ホームセンターへ行っても、ペットコーナーへは行きません。。。
というか、胸が苦しくなるので、行けません。。。

特に、悪徳ブリーダーの行いに心を痛めています・・・
投稿日 2011-05-21 12:33:42

楽しく読ませて頂きました

人物紹介、とても楽しく読ませて頂きました。

ペットショップは愛護センターが認可してたのですね。
ペットショップが増えたら、譲渡が減るとは考えつかなかったのでしょうか。
残念です。
ドイツは、法律でペットショップでの檻の大きさなどか、細かく決まっていて、ショップを作る方が赤字になり、ショップを経営する人がいないそうです。
動物に愛のある法律が、ちゃんと動物を守っています。
日本は動物愛護の名を語り、動物を殺します。
違いに愕然としますね。
このブログから、本当の動物愛護に変えていきましょう!
投稿日 2011-05-21 00:18:15
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR